渡辺東一名誉九段
全戦型・先手番
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 16 | 12 | 4 | | 0.7500 | 5 | 4 | 0.556 | | | | 7 | | 1.000 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1946 | 1946-04-07 | 八 | 先 | ● | -1 | 萩原淳 | 八 | 臨時 | 選抜棋士精鋭戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 横歩取り | 68 |
1946 | 1946-05-01 | 八 | 先 | ○ | | 萩原淳 | 八 | 臨時 | 九段設定戦 | 勝ち抜き戦 | 07局 | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 横歩取り | 155 |
1946 | 1946-05-15 | 八 | 先 | ○ | | 梶一郎 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相掛かり | 121 |
1946 | 1946-06-01 | 八 | 先 | ○ | 3 | 花田長太郎 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 相掛かり | 101 |
1946 | 1946-07-05 | 八 | 先 | ● | -1 | 土居市太郎 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | | |
1946 | 1946-07-15 | 八 | 先 | ○ | | 斎藤銀次郎 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 角換わり | 97 |
1946 | 1946-09-05 | 八 | 不 | ○ | | 金子金五郎 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | | |
1946 | 1946-10-15 | 八 | 先 | ○ | | 小泉雅信 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | 相掛かり | 131 |
1946 | 1946-12-05 | 八 | 不 | ○ | 4 | 金易二郎 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | | |
1946 | 1947-02-10 | 八 | 先 | ● | -1 | 村上真一 | 八 | 第01期 | 順位戦 | A級 | 残留決定戦 | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 相掛かり | 156 |
1947 | 1947-07-05 | 八 | 不 | ○ | | 金子金五郎 | 八 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 11 | 8 | 3 | 0.7273 | | |
1947 | 1947-07-10 | 八 | 不 | ○ | | 高柳敏夫 | 六 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 12 | 9 | 3 | 0.7500 | | |
1947 | 1947-09-01 | 八 | 不 | ○ | 3 | 大和久彪 | 七 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 13 | 10 | 3 | 0.7692 | | |
1947 | 1947-10-29 | 八 | 先 | ● | -1 | 大山康晴 | 七 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 14 | 10 | 4 | 0.7143 | 相掛かり | 78 |
1947 | 1947-12-15 | 八 | 不 | ○ | | 斎藤銀次郎 | 八 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 15 | 11 | 4 | 0.7333 | | |
1948 | 1948-06-05 | 八 | 不 | ○ | 2 | 不明 | アマ | 第03期 | 順位戦 | B級 | 予選2組 | | 0 | 0 | 16 | 12 | 4 | 0.7500 | | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています