木村義徳九段
対抗型
四段昇段後
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 116 | 51 | 65 | | 0.4397 | 29 | 31 | 0.483 | 22 | 34 | 0.393 | 0 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1962 | 1962-05-01 | 四 | 後 | ● | | 山田道美 | 七 | 第12期 | 王将戦 | 一次予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 三間飛車 | 99 |
1962 | 1962-09-24 | 四 | 後 | ● | -2 | 宮坂幸雄 | 四 | 第17期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 三間飛車 | 171 |
1962 | 1963-02-21 | 四 | 先 | ○ | | 廣津久雄 | 八 | 第11回 | 王座戦 | 二次予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 先手四間飛車 | 95 |
1963 | 1963-05-04 | 四 | 先 | ○ | | 大山康晴 | 名人 | 第11回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 先手四間飛車 | 145 |
1963 | 1963-05-10 | 四 | 先 | ○ | 3 | 山口千嶺 | 四 | 第18期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 四間飛車 | 155 |
1963 | 1963-08-23 | 四 | 先 | ● | | 二上達也 | 王将 | 第11回 | 王座戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | 先手三間飛車 | 158 |
1963 | 1964-02-17 | 四 | 先 | ● | -2 | 大内延介 | 四 | 第18期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 7 | 3 | 4 | 0.4286 | 向飛車 | 144 |
1964 | 1964-05-23 | 四 | 後 | ○ | | 北村文男 | 四 | 第14回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 8 | 4 | 4 | 0.5000 | 四間飛車 | 102 |
1964 | 1964-05-27 | 四 | 後 | ○ | | 米長邦雄 | 四 | 第14回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | 0.5556 | 先手四間飛車 | 110 |
1964 | 1964-05-30 | 四 | 先 | ○ | | 板谷進 | 五 | 第14回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 10 | 6 | 4 | 0.6000 | 先手四間飛車 | 179 |
1964 | 1964-06-17 | 四 | 先 | ○ | 4 | 吉田利勝 | 五 | 第14回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 先手中飛車 | 113 |
1964 | 1964-07-04 | 四 | 先 | ● | -1 | 佐伯昌優 | 六 | 第14回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | 先手三間飛車 | 128 |
1964 | 1964-08-18 | 四 | 後 | ○ | | 米長邦雄 | 四 | 第13回 | 王座戦 | 一次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 13 | 8 | 5 | 0.6154 | 先手四間飛車 | 86 |
1964 | 1964-09-24 | 四 | 後 | ○ | | 原田泰夫 | 八 | 第06期 | 王位戦 | 予選 | 04組 | 02回戦 | 0 | 0 | 14 | 9 | 5 | 0.6429 | 三間飛車 | 128 |
1964 | 1964-11-24 | 四 | 先 | ○ | | 花村元司 | 八 | 第06期 | 王位戦 | 予選 | 04組 | 03回戦 | 0 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0.6667 | 先手三間飛車 | 121 |
1964 | 1965-02-19 | 四 | 先 | ○ | | 山田道美 | 八 | 第06期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 06組 | 決勝 | 0 | 0 | 16 | 11 | 5 | 0.6875 | 先手中飛車 | 143 |
1964 | 1965-02-23 | 四 | 先 | ○ | 5 | 塚田正夫 | 九 | 第06期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 17 | 12 | 5 | 0.7059 | 三間飛車 | 91 |
1964 | 1965-03-27 | 四 | 先 | ● | -1 | 升田幸三 | 九 | 第06期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 18 | 12 | 6 | 0.6667 | 先手三間飛車 | 98 |
1965 | 1965-06-08 | 四 | 先 | ○ | | 木下晃 | 四 | 第20期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 19 | 13 | 6 | 0.6842 | 先手中飛車 | 153 |
1965 | 1966-02-02 | 四 | 後 | ○ | | 山口英夫 | 四 | 第20期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 20 | 14 | 6 | 0.7000 | 先手中飛車 | 84 |
1966 | 1966-07-16 | 五 | 後 | ○ | 3 | 桜井昇 | 五 | 第21期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 21 | 15 | 6 | 0.7143 | 中飛車 | 106 |
1966 | 1966-12-29 | 五 | 後 | ● | -1 | 南口繁一 | 八 | 第06期 | 十段戦 | 一次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 22 | 15 | 7 | 0.6818 | 先手中飛車 | 149 |
1967 | 1967-08-20 | 五 | 後 | ○ | 1 | 中原誠 | 五 | 第17回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 23 | 16 | 7 | 0.6957 | 三間飛車 | 80 |
1967 | 1967-08-28 | 五 | 先 | ● | -1 | 南口繁一 | 八 | 第17回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 24 | 16 | 8 | 0.6667 | 先手向飛車 | 150 |
1967 | 1967-11-13 | 五 | 後 | ○ | | 中原誠 | 五 | 第22期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 25 | 17 | 8 | 0.6800 | 四間飛車 | 116 |
1967 | 1967-12-01 | 五 | 先 | ○ | 2 | 南口繁一 | 八 | 第07期 | 十段戦 | 一次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 26 | 18 | 8 | 0.6923 | 三間飛車 | 117 |
1967 | 1967-12-16 | 五 | 後 | ● | -1 | 桐山清澄 | 四 | 第01回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 27 | 18 | 9 | 0.6667 | 四間飛車 | 75 |
1967 | 1968-01-27 | 五 | 先 | ○ | | 大友昇 | 七 | 第07期 | 十段戦 | 三次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 28 | 19 | 9 | 0.6786 | 中飛車 | 217 |
1967 | 1968-01-30 | 五 | 後 | ○ | | 桜井昇 | 五 | 第22期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 29 | 20 | 9 | 0.6897 | 四間飛車 | 126 |
1967 | 1968-03-29 | 五 | 先 | ○ | | 芹沢博文 | 八 | 第08回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 30 | 21 | 9 | 0.7000 | 先手四間飛車 | 77 |
1968 | 1968-05-31 | 六 | 先 | ○ | | 富沢幹雄 | 七 | 第08回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 31 | 22 | 9 | 0.7097 | 先手四間飛車 | 155 |
1968 | 1968-09-09 | 六 | 先 | ○ | | 山口千嶺 | 六 | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 32 | 23 | 9 | 0.7188 | 四間飛車 | 153 |
1968 | 1969-01-06 | 六 | 先 | ○ | | 松浦卓造 | 八 | 第02回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 33 | 24 | 9 | 0.7273 | 先手四間飛車 | 119 |
1969 | 1969-06-19 | 六 | 後 | ○ | | 板谷進 | 六 | 第24期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 34 | 25 | 9 | 0.7353 | 三間飛車 | 132 |
1969 | 1970-03-03 | 六 | 後 | ○ | | 長谷部久雄 | 七 | 第24期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 35 | 26 | 9 | 0.7429 | 四間飛車 | 128 |
1969 | 1970-03-16 | 六 | 先 | ○ | 9 | 桐山清澄 | 五 | 第01回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 36 | 27 | 9 | 0.7500 | 先手四間飛車 | 115 |
1970 | 1970-04-24 | 七 | 先 | ● | | 橋本三治 | 五 | 第01回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 37 | 27 | 10 | 0.7297 | 先手三間飛車 | 154 |
1970 | 1970-07-24 | 七 | 後 | ● | | 大野源一 | 八 | 第25期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 38 | 27 | 11 | 0.7105 | 先手中飛車 | 123 |
1970 | 1970-09-08 | 七 | 後 | ● | | 原田泰夫 | 八 | 第25期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 1 | 39 | 27 | 12 | 0.6923 | 先手中飛車 | 175 |
1970 | 1970-12-17 | 七 | 先 | ● | -4 | 大内延介 | 七 | 第25期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 40 | 27 | 13 | 0.6750 | 向飛車 | 120 |
1971 | 1971-09-29 | 七 | 後 | ○ | | 桐山清澄 | 六 | 第20回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 02回戦 | 0 | 0 | 41 | 28 | 13 | 0.6829 | 中飛車 | 100 |
1971 | 1972-02-04 | 七 | 後 | ○ | 2 | 大野源一 | 八 | 第20回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 決勝 | 0 | 0 | 42 | 29 | 13 | 0.6905 | 先手三間飛車 | 118 |
1971 | 1972-02-17 | 七 | 後 | ● | | 升田幸三 | 九 | 第11期 | 十段戦 | 三次予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 43 | 29 | 14 | 0.6744 | 先手三間飛車 | 123 |
1971 | 1972-03-01 | 七 | 後 | ● | | 内藤國雄 | 八 | 第20期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 44 | 29 | 15 | 0.6591 | 四間飛車 | 119 |
1971 | 1972-03-17 | 七 | 先 | ● | | 大原英二 | 六 | 第26期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 45 | 29 | 16 | 0.6444 | 先手三間飛車 | 114 |
1971 | 1972-03-24 | 七 | 後 | ● | | 二上達也 | 八 | 第20回 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 01回戦 | 0 | 0 | 46 | 29 | 17 | 0.6304 | 中飛車 | 87 |
1972 | 1972-10-09 | 七 | 後 | ● | | 高島弘光 | 七 | 第21回 | 王座戦 | 二次予選 | 04組 | 02回戦 | 0 | 0 | 47 | 29 | 18 | 0.6170 | 三間飛車 | 147 |
1972 | 1972-12-12 | 七 | 先 | ● | | 桐山清澄 | 六 | 第27期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 48 | 29 | 19 | 0.6042 | 先手三間飛車 | 180 |
1972 | 1973-03-16 | 七 | 先 | ● | -7 | 森雞二 | 六 | 第27期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 49 | 29 | 20 | 0.5918 | 向飛車 | 114 |
1973 | 1973-04-06 | 七 | 先 | ○ | 1 | 伊達康夫 | 五 | 第23期 | 王将戦 | 一次予選 | 07組 | 01回戦 | 0 | 0 | 50 | 30 | 20 | 0.6000 | 先手三間飛車 | 87 |
1973 | 1973-10-24 | 七 | 後 | ● | -1 | 桐山清澄 | 七 | 第22回 | 王座戦 | 二次予選 | 05組 | 02回戦 | 0 | 0 | 51 | 30 | 21 | 0.5882 | 四間飛車 | 123 |
1974 | 1975-03-07 | 七 | 先 | ○ | 1 | 桜井昇 | 六 | 第29期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 52 | 31 | 21 | 0.5962 | 先手三間飛車 | 87 |
1974 | 1975-03-17 | 七 | 先 | ● | | 内藤國雄 | 九 | 第26期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 53 | 31 | 22 | 0.5849 | 三間飛車 | 148 |
1974 | 1975-03-24 | 七 | 先 | ● | -2 | 桐山清澄 | 七 | 第08回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 54 | 31 | 23 | 0.5741 | 先手中飛車 | 168 |
1975 | 1975-09-26 | 七 | 後 | ○ | 1 | 橋本三治 | 六 | 第17期 | 王位戦 | 予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 55 | 32 | 23 | 0.5818 | 三間飛車 | 98 |
1975 | 1975-11-13 | 七 | 先 | ● | | 原田泰夫 | 八 | 第30期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 56 | 32 | 24 | 0.5714 | 先手三間飛車 | 112 |
1975 | 1975-12-23 | 七 | 先 | ● | | 佐藤義則 | 六 | 第30期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 57 | 32 | 25 | 0.5614 | 先手三間飛車 | 110 |
1975 | 1976-01-09 | 七 | 先 | ● | | 有吉道夫 | 八 | 第28期 | 棋聖戦 | 二次予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 58 | 32 | 26 | 0.5517 | 先手三間飛車 | 104 |
1975 | 1976-03-06 | 七 | 先 | ● | -4 | 熊谷達人 | 八 | 第24回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 決勝 | 0 | 0 | 59 | 32 | 27 | 0.5424 | 四間飛車 | 94 |
1976 | 1976-09-16 | 七 | 先 | ○ | 1 | 星田啓三 | 七 | 第18期 | 王位戦 | 予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 60 | 33 | 27 | 0.5500 | 向飛車 | 89 |
1976 | 1976-09-29 | 七 | 後 | ● | | 森安秀光 | 六 | 第25回 | 王座戦 | 二次予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 61 | 33 | 28 | 0.5410 | 先手三間飛車 | 95 |
1977 | 1977-06-29 | 七 | 先 | ● | -2 | 田中魁秀 | 七 | 第36期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 62 | 33 | 29 | 0.5323 | 先手三間飛車 | 116 |
1977 | 1978-01-25 | 七 | 先 | ○ | | 板谷進 | 八 | 第26回 | 王座戦 | 二次予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 63 | 34 | 29 | 0.5397 | 先手三間飛車 | 153 |
1977 | 1978-02-24 | 七 | 先 | ○ | 2 | 若松政和 | 五 | 第05回 | 名棋戦 | トーナメント戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 64 | 35 | 29 | 0.5469 | 中飛車 | 97 |
1978 | 1978-04-12 | 七 | 後 | ● | | 桐山清澄 | 八 | 第26回 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 01回戦 | 0 | 0 | 65 | 35 | 30 | 0.5385 | 中飛車 | 137 |
1978 | 1978-06-30 | 七 | 後 | ● | | 大野源一 | 九 | 第28期 | 王将戦 | 一次予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 66 | 35 | 31 | 0.5303 | 先手三間飛車 | 103 |
1978 | 1978-09-26 | 七 | 後 | ● | | 吉田利勝 | 七 | 第37期 | 順位戦 | B級2組 | | 03回戦 | 0 | 0 | 67 | 35 | 32 | 0.5224 | 三間飛車 | 99 |
1978 | 1978-11-13 | 七 | 後 | ● | -4 | 板谷進 | 八 | 第27回 | 王座戦 | 二次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 68 | 35 | 33 | 0.5147 | 三間飛車 | 147 |
1978 | 1978-12-12 | 七 | 先 | ○ | 1 | 佐藤義則 | 六 | 第37期 | 順位戦 | B級2組 | | 06回戦 | 0 | 0 | 69 | 36 | 33 | 0.5217 | 先手三間飛車 | 141 |
1978 | 1979-02-10 | 七 | 後 | ● | | 谷川浩司 | 四 | 第34期 | 棋聖戦 | 二次予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 70 | 36 | 34 | 0.5143 | 三間飛車 | 87 |
1978 | 1979-03-20 | 七 | 先 | ● | | 米長邦雄 | 八 | 第20期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 紅組 | 01回戦 | 0 | 0 | 71 | 36 | 35 | 0.5070 | 先手三間飛車 | 100 |
1979 | 1979-04-11 | 七 | 後 | ● | | 大山康晴 | 十五世名人 | 第20期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 紅組 | 02回戦 | 0 | 0 | 72 | 36 | 36 | 0.5000 | 先手四間飛車 | 173 |
1979 | 1979-05-25 | 七 | 先 | ● | -4 | 谷川浩司 | 五 | 第29期 | 王将戦 | 一次予選 | | 03回戦 | 0 | 0 | 73 | 36 | 37 | 0.4932 | 中飛車 | 128 |
1979 | 1979-06-18 | 七 | 後 | ○ | 1 | 花村元司 | 九 | 第38期 | 順位戦 | B級1組 | | 01回戦 | 0 | 0 | 74 | 37 | 37 | 0.5000 | 三間飛車 | 114 |
1979 | 1979-07-09 | 七 | 後 | ● | | 板谷進 | 八 | 第29回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 75 | 37 | 38 | 0.4933 | 三間飛車 | 101 |
1979 | 1980-03-25 | 七 | 後 | ● | -2 | 森安秀光 | 七 | 第38期 | 順位戦 | B級1組 | | 12回戦 | 0 | 0 | 76 | 37 | 39 | 0.4868 | 先手四間飛車 | 85 |
1979 | 1980-03-28 | 七 | 先 | ○ | | 高島弘光 | 七 | 第38期 | 順位戦 | B級1組 | | 13回戦 | 0 | 0 | 77 | 38 | 39 | 0.4935 | 四間飛車 | 161 |
1980 | 1980-04-07 | 八 | 先 | ○ | 2 | 真部一男 | 七 | 第30回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 78 | 39 | 39 | 0.5000 | 四間飛車 | 127 |
1980 | 1980-07-24 | 八 | 先 | ● | | 内藤國雄 | 九 | 第06期 | 棋王戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 03回戦 | 0 | 0 | 79 | 39 | 40 | 0.4937 | 三間飛車 | 158 |
1980 | 1980-09-30 | 八 | 先 | ● | -2 | 森安秀光 | 八 | 第39期 | 順位戦 | A級 | | 04回戦 | 0 | 0 | 80 | 39 | 41 | 0.4875 | 四間飛車 | 198 |
1980 | 1981-01-16 | 八 | 先 | ○ | 1 | 淡路仁茂 | 六 | 第20期 | 十段戦 | 予選 | | 03回戦 | 0 | 0 | 81 | 40 | 41 | 0.4938 | 四間飛車 | 137 |
1980 | 1981-02-23 | 八 | 後 | ● | | 大山康晴 | 王将 | 第39期 | 順位戦 | A級 | | 08回戦 | 0 | 0 | 82 | 40 | 42 | 0.4878 | 先手四間飛車 | 123 |
1981 | 1981-05-03 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 王将 | 第38期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 83 | 40 | 43 | 0.4819 | 四間飛車 | 102 |
1981 | 1981-07-09 | 八 | 先 | ● | -3 | 大内延介 | 八 | 第29回 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 02回戦 | 0 | 0 | 84 | 40 | 44 | 0.4762 | 中飛車 | 100 |
1981 | 1981-07-14 | 八 | 先 | ○ | 1 | 高島弘光 | 七 | 第07期 | 棋王戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 03回戦 | 0 | 0 | 85 | 41 | 44 | 0.4824 | 四間飛車 | 153 |
1981 | 1981-12-02 | 八 | 先 | ● | | 佐藤大五郎 | 八 | 第40期 | 順位戦 | B級1組 | | 06回戦 | 0 | 0 | 86 | 41 | 45 | 0.4767 | 四間飛車 | 98 |
1981 | 1982-01-08 | 八 | 後 | ● | | 谷川浩司 | 七 | 第40期 | 棋聖戦 | 二次予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 87 | 41 | 46 | 0.4713 | 三間飛車 | 95 |
1981 | 1982-01-29 | 八 | 後 | ● | | 森雞二 | 八 | 第40期 | 順位戦 | B級1組 | | 09回戦 | 0 | 0 | 88 | 41 | 47 | 0.4659 | 三間飛車 | 147 |
1981 | 1982-01-30 | 八 | 後 | ● | | 大山康晴 | 王将 | 第15回 | 早指し戦 | 本戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 89 | 41 | 48 | 0.4607 | 先手四間飛車 | 137 |
1982 | 1982-04-09 | 八 | 後 | ● | | 坪内利幸 | 五 | 第15回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 90 | 41 | 49 | 0.4556 | 四間飛車 | 101 |
1982 | 1982-05-24 | 八 | 後 | ● | -6 | 北村文男 | 五 | 第16回 | 早指し戦 | 予選 | 07組 | 決勝 | 0 | 0 | 91 | 41 | 50 | 0.4505 | 四間飛車 | 191 |
1982 | 1982-06-30 | 八 | 後 | ○ | 1 | 大島映二 | 四 | 第32回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 92 | 42 | 50 | 0.4565 | 四間飛車 | 100 |
1982 | 1982-08-06 | 八 | 後 | ● | -1 | 谷川浩司 | 八 | 第41期 | 棋聖戦 | 二次予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 93 | 42 | 51 | 0.4516 | 四間飛車 | 97 |
1982 | 1982-08-30 | 八 | 先 | ○ | | 森雞二 | 棋聖 | 第32回 | NHK杯 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 94 | 43 | 51 | 0.4574 | 中飛車 | 103 |
1982 | 1982-11-08 | 八 | 後 | ○ | 2 | 高橋道雄 | 五 | 第32回 | NHK杯 | 本戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 95 | 44 | 51 | 0.4632 | 四間飛車 | 130 |
1982 | 1982-12-20 | 八 | 後 | ● | | 桐山清澄 | 八 | 第32回 | NHK杯 | 本戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 96 | 44 | 52 | 0.4583 | 四間飛車 | 101 |
1982 | 1983-02-01 | 八 | 後 | ● | | 南芳一 | 五 | 第10回 | 名将戦 | 予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 97 | 44 | 53 | 0.4536 | 四間飛車 | 103 |
1983 | 1983-09-28 | 八 | 後 | ● | -3 | 板谷進 | 八 | 第42期 | 順位戦 | B級2組 | | 04回戦 | 0 | 0 | 98 | 44 | 54 | 0.4490 | 中飛車 | 117 |
1985 | 1986-01-17 | 八 | 後 | ○ | 1 | 大内延介 | 九 | 第44期 | 順位戦 | B級2組 | | 09回戦 | 0 | 0 | 99 | 45 | 54 | 0.4545 | 先手三間飛車 | 158 |
1986 | 1986-10-03 | 八 | 後 | ● | -1 | 中村修 | 王将 | 第45期 | 順位戦 | B級2組 | | 04回戦 | 0 | 0 | 100 | 45 | 55 | 0.4500 | 三間飛車 | 107 |
1986 | 1986-12-05 | 八 | 先 | ○ | 1 | 長谷部久雄 | 八 | 第45期 | 順位戦 | B級2組 | | 08回戦 | 0 | 0 | 101 | 46 | 55 | 0.4554 | 先手三間飛車 | 153 |
1987 | 1987-04-13 | 八 | 先 | ● | | 村山聖 | 四 | 第13期 | 棋王戦 | 予選 | | 03回戦 | 0 | 0 | 102 | 46 | 56 | 0.4510 | 先手中飛車 | 56 |
1987 | 1987-09-11 | 八 | 先 | ● | | 谷川浩司 | 王位 | 第06回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 103 | 46 | 57 | 0.4466 | 先手三間飛車 | 106 |
1987 | 1987-12-11 | 八 | 先 | ● | | 宮坂幸雄 | 八 | 第46期 | 順位戦 | B級2組 | | 08回戦 | 0 | 0 | 104 | 46 | 58 | 0.4423 | 先手三間飛車 | 100 |
1987 | 1988-02-12 | 八 | 後 | ● | -4 | 島朗 | 六 | 第46期 | 順位戦 | B級2組 | | 10回戦 | 0 | 0 | 105 | 46 | 59 | 0.4381 | 三間飛車 | 93 |
1988 | 1988-10-07 | 八 | 後 | ○ | 1 | 安恵照剛 | 七 | 第47期 | 順位戦 | B級2組 | | 04回戦 | 0 | 0 | 106 | 47 | 59 | 0.4434 | 三間飛車 | 108 |
1988 | 1989-03-10 | 八 | 後 | ● | -1 | 児玉孝一 | 六 | 第47期 | 順位戦 | B級2組 | | 10回戦 | 0 | 0 | 107 | 47 | 60 | 0.4393 | 三間飛車 | 85 |
1989 | 1989-06-16 | 八 | 後 | ○ | | 西川慶二 | 六 | 第48期 | 順位戦 | B級2組 | | 01回戦 | 0 | 0 | 108 | 48 | 60 | 0.4444 | 三間飛車 | 102 |
1989 | 1989-09-22 | 八 | 後 | ○ | | 前田祐司 | 七 | 第48期 | 順位戦 | B級2組 | | 03回戦 | 0 | 0 | 109 | 49 | 60 | 0.4495 | 三間飛車 | 126 |
1989 | 1989-11-02 | 八 | 後 | ○ | | 東和男 | 六 | 第48期 | 順位戦 | B級2組 | | 05回戦 | 0 | 0 | 110 | 50 | 60 | 0.4545 | 三間飛車 | 120 |
1989 | 1989-11-24 | 八 | 先 | ○ | 4 | 小野修一 | 六 | 第48期 | 順位戦 | B級2組 | | 06回戦 | 0 | 0 | 111 | 51 | 60 | 0.4595 | 先手中飛車 | 165 |
1989 | 1989-12-01 | 八 | 後 | ● | | 淡路仁茂 | 八 | 第56期 | 棋聖戦 | 二次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 112 | 51 | 61 | 0.4554 | 三間飛車 | 89 |
1989 | 1989-12-22 | 八 | 先 | ● | | 児玉孝一 | 六 | 第48期 | 順位戦 | B級2組 | | 07回戦 | 0 | 0 | 113 | 51 | 62 | 0.4513 | 先手三間飛車 | 96 |
1989 | 1990-03-02 | 八 | 先 | ● | | 富岡英作 | 六 | 第48期 | 順位戦 | B級2組 | | 10回戦 | 0 | 0 | 114 | 51 | 63 | 0.4474 | 先手三間飛車 | 126 |
1990 | 1990-07-20 | 八 | 先 | ● | | 中村修 | 七 | 第49期 | 順位戦 | B級2組 | | 03回戦 | 0 | 0 | 115 | 51 | 64 | 0.4435 | 四間飛車 | 134 |
1990 | 1991-03-22 | 八 | 先 | ● | -5 | 羽生善治 | 棋王 | 第49期 | 順位戦 | B級2組 | | 11回戦 | 0 | 0 | 116 | 51 | 65 | 0.4397 | 先手三間飛車 | 86 |
四段昇段前
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 3 | 1 | 2 | | 0.3333 | | | | 1 | 2 | 0.333 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1957 | 1958-01-21 | | 後 | ● | -1 | 芹沢博文 | 四 | 第09期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 三間飛車 | 113 |
1958 | 1958-12-14 | | 後 | ○ | 1 | 沢口博勝 | 三 | 第10期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 四間飛車 | 142 |
1958 | 1958-12-23 | | 後 | ● | -1 | 佐藤庄平 | 五 | 第10期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 先手三間飛車 | 131 |