荒巻三之九段
対抗型・後手番
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 22 | 9 | 13 | | 0.4091 | | | | 9 | 13 | 0.409 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1945 | 1946-02-01 | 六 | 後 | ○ | | 北楯修哉 | 六 | 臨時 | ラジオ将棋 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 向飛車 | 106 |
1946 | 1946-06-10 | 六 | 後 | ○ | 2 | 松田茂役 | 六 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 向飛車 | 132 |
1946 | 1946-06-23 | 六 | 後 | ● | -1 | 升田幸三 | 七 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 先手四間飛車 | 145 |
1946 | 1946-07-15 | 六 | 後 | ○ | 1 | 松田辰雄 | 六 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 向飛車 | 138 |
1946 | 1946-09-01 | 六 | 後 | ● | -1 | 高島一岐代 | 六 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 向飛車 | 95 |
1948 | 1948-07-31 | 六 | 後 | ○ | 1 | 下平幸男 | 四 | 第03期 | 順位戦 | C級2組 | 予選プレーオフ | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 向飛車 | 174 |
1949 | 1949-08-10 | 七 | 後 | ● | | 板谷四郎 | 七 | 臨時 | 東西対抗勝抜戦 | 勝ち抜き戦 | 08局 | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 中飛車 | 151 |
1949 | 1949-10-01 | 七 | 後 | ● | | 加藤治郎 | 八 | 第01期 | 九段戦 | 予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 8 | 4 | 4 | 0.5000 | 中飛車 | 111 |
1952 | 1952-04-01 | 八 | 後 | ● | | 塚田正夫 | 八 | 第01回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 9 | 4 | 5 | 0.4444 | 向飛車 | 181 |
1952 | 1952-07-25 | 八 | 後 | ● | -4 | 升田幸三 | 王将 | 第03期 | 九段戦 | 本戦 | 準決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 10 | 4 | 6 | 0.4000 | 三間飛車 | 95 |
1953 | 1954-01-21 | 八 | 後 | ○ | 1 | 建部和歌夫 | 八 | 第02回 | 王座戦 | 予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 11 | 5 | 6 | 0.4545 | 先手向飛車 | 166 |
1954 | 1954-07-22 | 八 | 後 | ● | -1 | 二上達也 | 七 | 第09期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 12 | 5 | 7 | 0.4167 | 中飛車 | 97 |
1954 | 1954-12-17 | 八 | 後 | ○ | | 本間爽悦 | 七 | 第09期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 13 | 6 | 7 | 0.4615 | 三間飛車 | 96 |
1955 | 1955-05-12 | 八 | 後 | ○ | 2 | 市川一郎 | 六 | 第05期 | 王将戦 | 一次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 14 | 7 | 7 | 0.5000 | 三間飛車 | 120 |
1955 | 1955-06-17 | 八 | 後 | ● | | 大和久彪 | 七 | 第02回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 7 | 8 | 0.4667 | 向飛車 | 149 |
1955 | 1956-03-19 | 八 | 後 | ● | -2 | 本間爽悦 | 七 | 第05回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 05連勝 | | 0 | 0 | 16 | 7 | 9 | 0.4375 | 向飛車 | 91 |
1956 | 1956-05-15 | 八 | 後 | ○ | | 高柳敏夫 | 八 | 第04回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 17 | 8 | 9 | 0.4706 | 向飛車 | 114 |
1957 | 1957-04-25 | 八 | 後 | ○ | 2 | 斎藤銀次郎 | 八 | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 18 | 9 | 9 | 0.5000 | 先手三間飛車 | 106 |
1957 | 1957-05-06 | 八 | 後 | ● | | 芹沢博文 | 四 | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 19 | 9 | 10 | 0.4737 | 中飛車 | 109 |
1957 | 1958-02-25 | 八 | 後 | ● | | 北村昌男 | 六 | 第09期 | 九段戦 | 三次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 20 | 9 | 11 | 0.4500 | 三間飛車 | 89 |
1958 | 1958-07-22 | 八 | 後 | ● | | 山田道美 | 六 | 第13期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 21 | 9 | 12 | 0.4286 | 向飛車 | 139 |
1958 | 1958-11-18 | 八 | 後 | ● | -4 | 加藤一二三 | 八 | 第07回 | 王座戦 | 二次予選 | D組 | 決勝 | 0 | 0 | 22 | 9 | 13 | 0.4091 | 中飛車 | 127 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています