松田茂役九段
四間飛車
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 47 | 18 | 29 | | 0.3830 | 3 | 12 | 0.200 | 15 | 17 | 0.469 | 1 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1946 | 1946-10-20 | 六 | 後 | ● | | 小堀清一 | 六 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 四間飛車 | 83 |
1947 | 1947-07-05 | 七 | 先 | ● | -2 | 小泉雅信 | 八 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 先手四間飛車 | 170 |
1947 | 1947-09-30 | 七 | 後 | ○ | | 建部和歌夫 | 八 | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 四間飛車 | 156 |
1950 | 1950-05-05 | 七 | 後 | ○ | | 加藤博二 | 七 | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 四間飛車 | 128 |
1950 | 1951-03-20 | 七 | 後 | ○ | | 灘蓮照 | 六 | 臨時 | 選抜BC級 | 勝ち抜き戦 | 07局 | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 先手四間飛車 | 92 |
1951 | 1951-12-06 | 八 | 後 | ○ | 4 | 大山康晴 | 九段 | 臨時 | 読者希望対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 四間飛車 | 108 |
1951 | 1952-01-10 | 八 | 先 | ● | | 松田辰雄 | 八 | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 10局 | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 先手四間飛車 | 126 |
1956 | 1956-05-11 | 八 | 後 | ● | | 塚田正夫 | 九段 | 第10回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 8 | 4 | 4 | 0.5000 | 四間飛車 | 85 |
1956 | 1956-06-02 | 八 | 後 | ● | | 大友昇 | 五 | 第03回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 4 | 5 | 0.4444 | 四間飛車 | 121 |
1957 | 1957-06-11 | 八 | 先 | ● | -4 | 松下力 | 八 | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 10 | 4 | 6 | 0.4000 | 四間飛車 | 120 |
1957 | 1957-11-01 | 八 | 後 | ○ | | 小堀清一 | 八 | 第05回 | 王座戦 | 本戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 11 | 5 | 6 | 0.4545 | 四間飛車 | 90 |
1957 | 1957-11-12 | 八 | 先 | ○ | | 小堀清一 | 八 | 第05回 | 王座戦 | 本戦 | 決勝三番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 12 | 6 | 6 | 0.5000 | 先手四間飛車 | 169 |
1957 | 1958-01-31 | 八 | 先 | ○ | | 塚田正夫 | 九 | 第07回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 13 | 7 | 6 | 0.5385 | 四間飛車 | 185 |
1957 | 1958-03-02 | 八 | 後 | ○ | 4 | 松浦卓造 | 八 | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 14 | 8 | 6 | 0.5714 | 四間飛車 | 142 |
1957 | 1958-03-11 | 八 | 後 | ● | | 宮坂幸雄 | 四 | 第09期 | 九段戦 | 三次予選 | 05組 | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 8 | 7 | 0.5333 | 四間飛車 | 131 |
1958 | 1958-04-26 | 八 | 先 | ● | | 熊谷達人 | 七 | 第06回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | 四間飛車 | 118 |
1958 | 1959-01-29 | 八 | 後 | ● | | 熊谷達人 | 七 | 第13期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 17 | 8 | 9 | 0.4706 | 四間飛車 | 115 |
1958 | 1959-02-01 | 八 | 後 | ● | | 松浦卓造 | 八 | 第13期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 18 | 8 | 10 | 0.4444 | 先手四間飛車 | 107 |
1959 | 1959-08-14 | 八 | 後 | ● | -5 | 原田泰夫 | 八 | 第06回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 19 | 8 | 11 | 0.4211 | 四間飛車 | 91 |
1959 | 1959-10-14 | 八 | 後 | ○ | | 松浦卓造 | 八 | 第14期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 20 | 9 | 11 | 0.4500 | 先手四間飛車 | 146 |
1960 | 1960-05-10 | 八 | 先 | ○ | 2 | 松下力 | 八 | 第10期 | 王将戦 | 一次予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 21 | 10 | 11 | 0.4762 | 四間飛車 | 99 |
1960 | 1960-06-16 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 名人 | 第08回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 22 | 10 | 12 | 0.4545 | 四間飛車 | 180 |
1960 | 1960-07-05 | 八 | 先 | ● | | 高島一岐代 | 八 | 第10期 | 王将戦 | 二次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 23 | 10 | 13 | 0.4348 | 四間飛車 | 192 |
1960 | 1960-12-07 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 名人 | 第11期 | 九段戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 24 | 10 | 14 | 0.4167 | 四間飛車 | 98 |
1960 | 1961-01-21 | 八 | 後 | ● | | 花村元司 | 八 | 第09回 | 王座戦 | 二次予選 | 07組 | 決勝 | 0 | 0 | 25 | 10 | 15 | 0.4000 | 先手四間飛車 | 127 |
1960 | 1961-03-16 | 八 | 先 | ● | -5 | 熊谷達人 | 八 | 第15期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 26 | 10 | 16 | 0.3846 | 四間飛車 | 204 |
1963 | 1963-04-02 | 八 | 後 | ○ | | 廣津久雄 | 八 | 第02期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 27 | 11 | 16 | 0.4074 | 四間飛車 | 124 |
1963 | 1964-02-15 | 八 | 後 | ○ | 2 | 花村元司 | 八 | 第18期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 28 | 12 | 16 | 0.4286 | 四間飛車 | 84 |
1965 | 1966-02-22 | 八 | 後 | ● | | 升田幸三 | 九 | 第20期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 29 | 12 | 17 | 0.4138 | 四間飛車 | 111 |
1966 | 1966-04-04 | 八 | 後 | ● | | 佐藤大五郎 | 七 | 第14回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 30 | 12 | 18 | 0.4000 | 四間飛車 | 121 |
1967 | 1967-10-02 | 八 | 後 | ● | -3 | 関根茂 | 七 | 第11期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 31 | 12 | 19 | 0.3871 | 四間飛車 | 153 |
1967 | 1967-11-07 | 八 | 後 | ○ | 1 | 佐瀬勇次 | 七 | 第16回 | 王座戦 | 二次予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 32 | 13 | 19 | 0.4063 | 四間飛車 | 122 |
1967 | 1967-12-04 | 八 | 後 | ● | | 高島弘光 | 五 | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 33 | 13 | 20 | 0.3939 | 四間飛車 | 129 |
1967 | 1968-01-08 | 八 | 後 | ● | -2 | 原田泰夫 | 八 | 第16回 | 王座戦 | 二次予選 | 07組 | 決勝 | 0 | 0 | 34 | 13 | 21 | 0.3824 | 四間飛車 | 117 |
1968 | 1968-04-25 | 八 | 後 | ○ | | 剱持松二 | 六 | 第08回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 35 | 14 | 21 | 0.4000 | 四間飛車 | 136 |
1968 | 1968-06-18 | 八 | 後 | ○ | 2 | 原田泰夫 | 八 | 第23期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 36 | 15 | 21 | 0.4167 | 四間飛車 | 136 |
1968 | 1968-10-18 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 名人 | 第13期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 37 | 15 | 22 | 0.4054 | 四間飛車 | 120 |
1968 | 1968-11-28 | 八 | 後 | ● | -2 | 熊谷達人 | 八 | 第23期 | 順位戦 | B級1組 | | | 1 | 0 | 38 | 15 | 23 | 0.3947 | 先手四間飛車 | 151 |
1969 | 1969-11-25 | 八 | 後 | ○ | | 大内延介 | 六 | 第11期 | 王位戦 | 予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 39 | 16 | 23 | 0.4103 | 四間飛車 | 98 |
1971 | 1971-04-09 | 八 | 後 | ○ | 2 | 宮坂幸雄 | 七 | 第21期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 40 | 17 | 23 | 0.4250 | 四間飛車 | 106 |
1973 | 1974-01-17 | 八 | 後 | ● | | 加藤博二 | 八 | 第24期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 41 | 17 | 24 | 0.4146 | 四間飛車 | 181 |
1977 | 1978-02-23 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 十五世名人 | 第19期 | 王位戦 | 予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 42 | 17 | 25 | 0.4048 | 四間飛車 | 110 |
1978 | 1978-10-27 | 八 | 後 | ● | | 米長邦雄 | 八 | 第04期 | 棋王戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 準決勝 | 0 | 0 | 43 | 17 | 26 | 0.3953 | 四間飛車 | 87 |
1978 | 1979-03-08 | 八 | 先 | ● | | 内藤國雄 | 九 | 第37期 | 順位戦 | B級1組 | | 09回戦 | 0 | 0 | 44 | 17 | 27 | 0.3864 | 四間飛車 | 142 |
1979 | 1979-09-18 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 十五世名人 | 第05期 | 棋王戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 03回戦 | 0 | 0 | 45 | 17 | 28 | 0.3778 | 四間飛車 | 110 |
1981 | 1981-12-11 | 九 | 後 | ● | -6 | 田辺一郎 | 五 | 第21期 | 十段戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 1 | 46 | 17 | 29 | 0.3696 | 四間飛車 | 149 |
1984 | 1984-06-19 | 九 | 後 | ○ | 1 | 安恵照剛 | 六 | 第43期 | 順位戦 | C級1組 | | 01回戦 | 0 | 0 | 47 | 18 | 29 | 0.3830 | 四間飛車 | 140 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています