本間爽悦八段
相掛かり・先手番
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 14 | 7 | 7 | | 0.5000 | 7 | 7 | 0.500 | | | | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1947 | 1948-03-20 | 五 | 先 | ● | -1 | 星田啓三 | 六 | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 相掛かり | 180 |
1951 | 1951-06-10 | 六 | 先 | ○ | | 藤川義夫 | 六 | 第06期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 相掛かり | 121 |
1952 | 1953-01-20 | 六 | 先 | ○ | | 原田泰夫 | 八 | 第02回 | 産経杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相掛かり | 123 |
1952 | 1953-03-10 | 六 | 先 | ○ | | 大和久彪 | 七 | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 相掛かり | 131 |
1952 | 1953-03-13 | 六 | 先 | ○ | 4 | 小堀清一 | 八 | 第02回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 18局 | | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | 相掛かり | 135 |
1953 | 1954-02-09 | 七 | 先 | ● | | 大山康晴 | 名人 | 第03回 | 産経杯 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 相掛かり | 102 |
1954 | 1954-08-13 | 七 | 先 | ● | -2 | 高島一岐代 | 八 | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 相掛かり | 104 |
1957 | 1957-04-29 | 七 | 先 | ○ | 1 | 西本馨 | 四 | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | 相掛かり | 111 |
1957 | 1957-11-18 | 七 | 先 | ● | | 高島一岐代 | 八 | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | 0.5556 | 相掛かり | 158 |
1964 | 1965-02-10 | 七 | 先 | ● | -2 | 松浦卓造 | 八 | 第06期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 0.5000 | 相掛かり | 134 |
1964 | 1965-03-05 | 七 | 先 | ○ | | 岡崎史明 | 七 | 第19期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 11 | 6 | 5 | 0.5455 | 相掛かり | 149 |
1975 | 1975-10-31 | 八 | 先 | ○ | 2 | 有吉道夫 | 八 | 第24回 | 王座戦 | 二次予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | 相掛かり | 103 |
1976 | 1976-05-25 | 八 | 先 | ● | | 宮坂幸雄 | 七 | 第24回 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 02回戦 | 0 | 0 | 13 | 7 | 6 | 0.5385 | 相掛かり | 70 |
1978 | 1979-02-15 | 八 | 先 | ● | -2 | 谷川浩司 | 四 | 第06回 | 名棋戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 14 | 7 | 7 | 0.5000 | 相掛かり | 94 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています