本間爽悦八段
相掛かり・後手番
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 27 | 10 | 17 | | 0.3704 | | | | 10 | 17 | 0.370 | 0 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1947 | 1947-07-01 | 五 | 後 | ○ | 1 | 平野広吉 | 四 | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 相掛かり | 124 |
1952 | 1952-07-15 | 六 | 後 | ● | -1 | 大和久彪 | 七 | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 相掛かり | 135 |
1953 | 1953-06-05 | 七 | 後 | ○ | 1 | 二上達也 | 六 | 第01回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相掛かり | 108 |
1953 | 1953-10-05 | 七 | 後 | ● | | 村上真一 | 八 | 第02回 | 王座戦 | 予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 相掛かり | 97 |
1954 | 1954-08-03 | 七 | 後 | ● | | 小堀清一 | 八 | 第01回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | 相掛かり | 111 |
1955 | 1955-10-24 | 七 | 後 | ● | | 清野静男 | 七 | 第04回 | 王座戦 | 二次予選 | 06組 | 決勝 | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | 相掛かり | 109 |
1955 | 1955-12-14 | 七 | 後 | ● | | 南口繁一 | 八 | 第03回 | 九、八、七段 | 予選 | | | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | 相掛かり | 125 |
1955 | 1955-12-28 | 七 | 後 | ● | | 清野静男 | 七 | 第03回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | 相掛かり | 121 |
1956 | 1956-04-09 | 七 | 後 | ● | | 山川次彦 | 七 | 第05回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 9 | 2 | 7 | 0.2222 | 相掛かり | 129 |
1956 | 1956-04-23 | 七 | 後 | ● | | 山中和正 | 六 | 第06期 | 王将戦 | 一次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 10 | 2 | 8 | 0.2000 | 相掛かり | 135 |
1956 | 1956-07-06 | 七 | 後 | ● | | 松浦卓造 | 八 | 第11期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 11 | 2 | 9 | 0.1818 | 相掛かり | 125 |
1956 | 1956-07-12 | 七 | 後 | ● | -9 | 松浦卓造 | 八 | 第04回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 12 | 2 | 10 | 0.1667 | 相掛かり | 149 |
1957 | 1957-07-08 | 七 | 後 | ○ | 1 | 加藤博二 | 七 | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 1 | 13 | 3 | 10 | 0.2308 | 相掛かり | 126 |
1957 | 1957-07-27 | 七 | 後 | ● | -1 | 清野静男 | 七 | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 14 | 3 | 11 | 0.2143 | 相掛かり | 135 |
1957 | 1958-01-14 | 七 | 後 | ○ | | 松田茂役 | 八 | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 15 | 4 | 11 | 0.2667 | 相掛かり | 104 |
1958 | 1958-04-26 | 七 | 後 | ○ | 2 | 山中和正 | 六 | 第08期 | 王将戦 | 一次予選 | 08組 | 決勝 | 0 | 0 | 16 | 5 | 11 | 0.3125 | 相掛かり | 126 |
1958 | 1958-06-09 | 七 | 後 | ● | | 廣津久雄 | 七 | 第05回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 決勝 | 0 | 0 | 17 | 5 | 12 | 0.2941 | 相掛かり | 115 |
1958 | 1958-07-16 | 七 | 後 | ● | -2 | 北村昌男 | 七 | 第13期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 18 | 5 | 13 | 0.2778 | 相掛かり | 141 |
1959 | 1959-06-26 | 七 | 後 | ○ | | 熊谷達人 | 八 | 第09期 | 王将戦 | 二次予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 19 | 6 | 13 | 0.3158 | 相掛かり | 84 |
1959 | 1960-02-10 | 七 | 後 | ○ | | 五十嵐豊一 | 八 | 第09回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 20 | 7 | 13 | 0.3500 | 相掛かり | 138 |
1962 | 1963-02-22 | 七 | 後 | ○ | 3 | 松浦卓造 | 八 | 第11回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 決勝 | 0 | 0 | 21 | 8 | 13 | 0.3810 | 相掛かり | 98 |
1963 | 1963-10-25 | 七 | 後 | ● | -1 | 花村元司 | 八 | 第18期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 22 | 8 | 14 | 0.3636 | 相掛かり | 137 |
1964 | 1964-11-04 | 七 | 後 | ○ | | 灘蓮照 | 八 | 第05期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 23 | 9 | 14 | 0.3913 | 相掛かり | 86 |
1964 | 1964-11-18 | 七 | 後 | ○ | 2 | 塚田正夫 | 九 | 第05期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 24 | 10 | 14 | 0.4167 | 相掛かり | 142 |
1965 | 1966-03-14 | 七 | 後 | ● | | 花村元司 | 八 | 第20期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 25 | 10 | 15 | 0.4000 | 相掛かり | 75 |
1970 | 1970-04-23 | 七 | 後 | ● | | 桐山清澄 | 六 | 第20期 | 王将戦 | 一次予選 | 05組 | 02回戦 | 0 | 0 | 26 | 10 | 16 | 0.3846 | 相掛かり | 119 |
1977 | 1977-09-22 | 八 | 後 | ● | -3 | 吉田利勝 | 七 | 第36期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 27 | 10 | 17 | 0.3704 | 相掛かり | 213 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています