二見敬三七段
対抗型・先手番
対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式棋戦 | 10 | 2 | 8 | 0.2000 | 2 | 8 | 0.200 | 0 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1976 | 1976-09-02 | 七 | 先 | ● | -2 | 酒井順吉 | 四 | 第18期 | 王位戦 | 予選 | 07組 | 01回戦 | 0 | 0 | 10 | 2 | 8 | 0.2000 | 先手中飛車 | 126 |
1969 | 1970-01-30 | 六 | 先 | ● | 大友昇 | 八 | 第09期 | 十段戦 | 三次予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 9 | 2 | 7 | 0.2222 | 中飛車 | 108 | |
1968 | 1968-07-05 | 六 | 先 | ○ | 1 | 木下晃 | 四 | 第13期 | 棋聖戦 | 一次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 1 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | 中飛車 | 163 |
1964 | 1964-09-25 | 六 | 先 | ● | -2 | 角田三男 | 六 | 第06期 | 王位戦 | 予選 | 05組 | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 1 | 6 | 0.1429 | 先手向飛車 | 86 |
1964 | 1964-07-27 | 六 | 先 | ● | 佐伯昌優 | 六 | 第14回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 0 | 0 | 6 | 1 | 5 | 0.1667 | 先手中飛車 | 84 | |||
1953 | 1953-06-25 | 六 | 先 | ○ | 1 | 小堀清一 | 八 | 第03回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 07局 | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 0.2000 | 先手中飛車 | 109 | |
1952 | 1953-02-20 | 六 | 先 | ● | -4 | 小堀清一 | 八 | 第02回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 17局 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0.0000 | 先手中飛車 | 134 | |
1952 | 1952-12-10 | 六 | 先 | ● | 松下力 | 八 | 第02回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 13局 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0.0000 | 先手向飛車 | 120 | ||
1951 | 1952-03-01 | 六 | 先 | ● | 萩原淳 | 八 | 第02回 | 東西選抜対抗戦 | 第一次戦 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 三間飛車 | 118 | |||
1949 | 1949-10-01 | 四 | 先 | ● | 神田鎮雄 | 四 | 第04期 | 順位戦 | C級2組 | 西組 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 三間飛車 | 104 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています