長谷川清二郎元七段
全期間成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 28 | 15 | 13 | | 0.5357 | 1 | 3 | 0.250 | 4 | 3 | 0.571 | 10 | 7 | 0.588 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1946 | 1946-06-10 | 六 | 先 | ○ | 1 | 1844(+344) | 大和久彪 | 七 | 1699(-145) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 相掛かり | 83 |
1946 | 1946-07-05 | 六 | 後 | ● | -1 | 1462(-382) | 松下力 | 七 | 1325(+189) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | | |
1946 | 1946-07-15 | 六 | 後 | ○ | | 1533(+71) | 飯塚勘一郎 | 七 | 1187(-33) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 先手向飛車 | 158 |
1946 | 1946-09-05 | 六 | 後 | ○ | 2 | 1721(+188) | 大山康晴 | 六 | 1681(-96) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 相掛かり | 96 |
1946 | 1946-09-10 | 六 | 先 | ● | -1 | 1658(-63) | 升田幸三 | 七 | 1907(+43) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 相掛かり | 104 |
1946 | 1946-09-15 | 六 | 不 | ○ | | 1672(+14) | 平野信助 | 六 | 1148(-13) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | | |
1946 | 1946-10-10 | 六 | 不 | ○ | | 1734(+62) | 小堀清一 | 六 | 1556(-49) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | | |
1946 | 1946-10-20 | 六 | 不 | ○ | 3 | 1740(+06) | 宮松関三郎 | | 1129(-06) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | | |
1946 | 1946-10-25 | 六 | 不 | ● | -1 | 1646(-94) | 北楯修哉 | 六 | 1616(+49) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | | |
1946 | 1946-11-05 | 六 | 不 | ○ | 1 | 1674(+28) | 藤内金吾 | 六 | 1406(-27) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | | |
1946 | 1946-11-10 | 六 | 後 | ● | | 1613(-61) | 松田辰雄 | 六 | 1642(+33) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 中飛車 | 81 |
1946 | 1946-11-15 | 六 | 後 | ● | -2 | 1567(-46) | 松田茂役 | 六 | 1639(+33) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | 相掛かり | 143 |
1946 | 1946-11-20 | 六 | 不 | ○ | 1 | 1592(+25) | 荒巻三之 | 六 | 1394(-20) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 13 | 8 | 5 | 0.6154 | | |
1946 | 1946-12-01 | 六 | 不 | ● | -1 | 1569(-23) | 高島一岐代 | 六 | 1768(+22) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 14 | 8 | 6 | 0.5714 | | |
1947 | 1947-06-01 | 七 | 後 | ○ | | 1623(+54) | 丸田祐三 | 七 | 1727(-32) | 臨時 | 選抜紅白戦 | 勝ち抜き戦 | 07局 | | 0 | 0 | 15 | 9 | 6 | 0.6000 | | |
1947 | 1947-06-20 | 七 | 後 | ○ | 2 | 1665(+42) | 山川次彦 | 六 | 1688(-43) | 臨時 | 選抜紅白戦 | 勝ち抜き戦 | 08局 | | 0 | 0 | 16 | 10 | 6 | 0.6250 | | |
1947 | 1947-06-29 | 七 | 先 | ● | -1 | 1641(-24) | 大山康晴 | 七 | 1766(+20) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 17 | 10 | 7 | 0.5882 | 相掛かり | 114 |
1947 | 1947-07-01 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1661(+20) | 大和久彪 | 七 | 1516(-15) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 18 | 11 | 7 | 0.6111 | | |
1947 | 1947-07-05 | 七 | 不 | ● | | 1616(-45) | 梶一郎 | 八 | 1441(+51) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 19 | 11 | 8 | 0.5789 | | |
1947 | 1947-07-10 | 七 | 不 | ● | | 1598(-18) | 丸田祐三 | 七 | 1747(+15) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 20 | 11 | 9 | 0.5500 | | |
1947 | 1947-07-15 | 七 | 不 | ● | -3 | 1583(-15) | 松田辰雄 | 七 | 1757(+12) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 21 | 11 | 10 | 0.5238 | | |
1947 | 1947-07-20 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1615(+32) | 高島一岐代 | 七 | 1693(-36) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 22 | 12 | 10 | 0.5455 | | |
1947 | 1947-07-25 | 七 | 不 | ● | -1 | 1588(-27) | 松下力 | 七 | 1564(+27) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 23 | 12 | 11 | 0.5217 | | |
1947 | 1947-09-05 | 七 | 不 | ○ | | 1597(+09) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1333(-12) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 24 | 13 | 11 | 0.5417 | | |
1947 | 1947-09-10 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1610(+13) | 渡辺東一 | 八 | 1425(-12) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 25 | 14 | 11 | 0.5600 | | |
1947 | 1947-09-15 | 七 | 不 | ● | -1 | 1575(-35) | 金子金五郎 | 八 | 1357(+63) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 26 | 14 | 12 | 0.5385 | | |
1947 | 1947-12-01 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1594(+19) | 建部和歌夫 | 八 | 1538(-31) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 27 | 15 | 12 | 0.5556 | | |
1947 | 1947-12-05 | 七 | 先 | ● | -1 | 1569(-25) | 高柳敏夫 | 六 | 1515(+27) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 28 | 15 | 13 | 0.5357 | 角換わり | 86 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています