大和久彪八段
全期間成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 下手勝 | 下手敗 | 下手勝率 | 上手勝 | 上手敗 | 上手勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 不戦勝 | 不戦敗 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 185 | 81 | 100 | 4 | 0.4475 | 20 | 25 | 0.444 | 14 | 20 | 0.412 | 2 | 3 | 0.400 | 2 | 1 | 0.667 | 43 | 49 | 0.467 | | 2 | 5 | 5 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1945 | 1946-03-01 | 七 | | | | 1500(+00) | 坂口允彦 | 八 | 1337(+00) | 臨時 | 選抜棋士精鋭戦 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | nan | | |
1946 | 1946-04-01 | 七 | 香落ち・上 | ○ | | 1731(+231) | 市川一郎 | 五 | 1497(-165) | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 駒落ち | 87 |
1946 | 1946-06-01 | 七 | 香落ち・下 | ○ | 2 | 1844(+113) | 木村義雄 | 名人 | 1616(-41) | 第03回 | 名人指込戦 | お好み対局 | | 第1局 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 四間飛車 | 140 |
1946 | 1946-06-10 | 七 | 後 | ● | | 1699(-145) | 長谷川清二郎 | 六 | 1844(+344) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相掛かり | 83 |
1946 | 1946-06-26 | 七 | 先 | ● | -2 | 1657(-42) | 升田幸三 | 七 | 2003(+36) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 相掛かり | 126 |
1946 | 1946-07-01 | 七 | 不 | ○ | | 1701(+44) | 小堀清一 | 六 | 1389(-61) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | | |
1946 | 1946-07-05 | 七 | 不 | ○ | | 1775(+74) | 荒巻三之 | 六 | 1638(-90) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | | |
1946 | 1946-07-25 | 七 | 後 | ○ | | 1787(+12) | 飯塚勘一郎 | 七 | 1296(-12) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 一手損角換わり | 126 |
1946 | 1946-08-01 | 七 | 香落ち・上 | ○ | 4 | 1807(+20) | 志沢春吉 | 五 | 1428(-24) | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | | |
1946 | 1946-08-10 | 七 | 香落ち・下 | ● | -1 | 1722(-85) | 木村義雄 | 名人 | 1693(+77) | 第03回 | 名人指込戦 | お好み対局 | | 第2局 | 0 | 0 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | 四間飛車 | 145 |
1946 | 1946-09-01 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1730(+08) | 平野信助 | 六 | 1187(-13) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | | |
1946 | 1946-09-05 | 七 | 不 | 分 | | 1724(-06) | 高島一岐代 | 六 | 1688(+08) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 1 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | | |
1946 | 1946-10-01 | 七 | 不 | ● | | 1667(-57) | 松田茂役 | 六 | 1683(+80) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | | |
1946 | 1946-10-05 | 七 | 不 | ● | | 1607(-60) | 松田辰雄 | 六 | 1554(+60) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | | |
1946 | 1946-10-10 | 七 | 香落ち・下 | ● | | 1573(-34) | 木村義雄 | 名人 | 1687(+36) | 第03回 | 名人指込戦 | お好み対局 | | 第3局 | 0 | 0 | 13 | 7 | 6 | 0.5385 | 駒落ち | 103 |
1946 | 1946-10-17 | 七 | 香落ち・上 | ● | | 1531(-42) | 山本武雄 | 五 | 1542(+51) | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | | 決勝 | 0 | 0 | 14 | 7 | 7 | 0.5000 | | |
1946 | 1946-11-01 | 七 | 香落ち・下 | ● | | 1511(-20) | 木村義雄 | 名人 | 1711(+24) | 第03回 | 名人指込戦 | お好み対局 | | 第4局 | 0 | 0 | 15 | 7 | 8 | 0.4667 | 駒落ち | 157 |
1946 | 1946-11-04 | 七 | 後 | ● | -6 | 1492(-19) | 大山康晴 | 六 | 1692(+29) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 16 | 7 | 9 | 0.4375 | 相掛かり | 105 |
1946 | 1946-11-05 | 七 | 不 | ○ | | 1528(+36) | 北楯修哉 | 六 | 1543(-40) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 17 | 8 | 9 | 0.4706 | | |
1946 | 1946-11-06 | 七 | 不 | ○ | | 1536(+08) | 宮松関三郎 | | 1161(-14) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 18 | 9 | 9 | 0.5000 | | |
1946 | 1946-11-10 | 七 | 後 | ○ | 3 | 1554(+18) | 藤内金吾 | 六 | 1373(-33) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 19 | 10 | 9 | 0.5263 | 相掛かり | 106 |
1946 | 1946-11-15 | 七 | 不 | ● | -1 | 1519(-35) | 松下力 | 七 | 1466(+44) | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 20 | 10 | 10 | 0.5000 | | |
1946 | 1946-11-20 | 七 | 先 | ○ | | 1554(+35) | 萩原淳 | 八 | 1642(-50) | 臨時 | 五・六・七段戦 | 特別対局 | | | 0 | 0 | 21 | 11 | 10 | 0.5238 | 向飛車 | 83 |
1946 | 1946-12-01 | 七 | 香落ち・下 | ○ | 2 | 1584(+30) | 木村義雄 | 名人 | 1614(-43) | 第03回 | 名人指込戦 | お好み対局 | | 第5局 | 0 | 0 | 22 | 12 | 10 | 0.5455 | 駒落ち | 136 |
1946 | 1947-01-15 | 七 | 先 | ● | | 1554(-30) | 村上真一 | 八 | 1504(+36) | 臨時 | 東西対抗将棋 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 23 | 12 | 11 | 0.5217 | 相掛かり | 96 |
1947 | 1947-04-01 | 七 | 先 | ● | | 1542(-12) | 大野源一 | 八 | 1736(+13) | 臨時 | AB決戦譜 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 24 | 12 | 12 | 0.5000 | 三間飛車 | 142 |
1947 | 1947-04-20 | 七 | 後 | ● | | 1531(-11) | 丸田祐三 | 四 | 1740(+13) | 臨時 | 選抜紅白戦 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 25 | 12 | 13 | 0.4800 | 矢倉 | 99 |
1947 | 1947-07-01 | 七 | 不 | ● | | 1516(-15) | 長谷川清二郎 | 七 | 1661(+20) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 26 | 12 | 14 | 0.4615 | | |
1947 | 1947-07-03 | 七 | 先 | ● | | 1509(-07) | 大山康晴 | 七 | 1782(+10) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 27 | 12 | 15 | 0.4444 | 相掛かり | 104 |
1947 | 1947-07-05 | 七 | 不 | ● | -6 | 1487(-22) | 松下力 | 七 | 1495(+31) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 28 | 12 | 16 | 0.4286 | | |
1947 | 1947-07-10 | 七 | 後 | ○ | | 1500(+13) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1345(-19) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 29 | 13 | 16 | 0.4483 | 矢倉 | 98 |
1947 | 1947-07-15 | 七 | 不 | ○ | | 1514(+14) | 梶一郎 | 八 | 1408(-23) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 30 | 14 | 16 | 0.4667 | | |
1947 | 1947-07-20 | 七 | 不 | ○ | 3 | 1534(+20) | 高柳敏夫 | 六 | 1527(-30) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 31 | 15 | 16 | 0.4839 | | |
1947 | 1947-07-25 | 七 | 不 | ● | | 1521(-13) | 松田茂役 | 七 | 1651(+13) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 32 | 15 | 17 | 0.4688 | | |
1947 | 1947-09-01 | 七 | 不 | ● | | 1500(-21) | 渡辺東一 | 八 | 1449(+29) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 33 | 15 | 18 | 0.4545 | | |
1947 | 1947-09-05 | 七 | 不 | ● | -3 | 1490(-10) | 北楯修哉 | 七 | 1655(+12) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 34 | 15 | 19 | 0.4412 | | |
1947 | 1947-09-15 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1503(+13) | 小泉雅信 | 八 | 1401(-18) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 35 | 16 | 19 | 0.4571 | | |
1947 | 1947-12-10 | 七 | 先 | ● | | 1494(-09) | 高島一岐代 | 七 | 1678(+11) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 36 | 16 | 20 | 0.4444 | 角換わり | 82 |
1947 | 1948-02-01 | 七 | 不 | ● | | 1488(-06) | 丸田祐三 | 七 | 1783(+06) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 37 | 16 | 21 | 0.4324 | | |
1948 | 1948-05-20 | 七 | 不 | ● | | 1476(-12) | 五十嵐豊一 | 七 | 1559(+11) | 第03期 | 順位戦 | B級 | 予選3組 | | 0 | 0 | 38 | 16 | 22 | 0.4211 | | |
1948 | 1948-06-01 | 七 | 不 | 分 | | 1474(-02) | 金子金五郎 | 八 | 1439(+03) | 第03期 | 順位戦 | B級 | 予選3組 | | 1 | 0 | 38 | 16 | 22 | 0.4211 | | |
1948 | 1948-06-05 | 七 | 不 | 分 | | 1473(-01) | 小泉雅信 | 八 | 1448(+02) | 第03期 | 順位戦 | B級 | 予選3組 | | 1 | 0 | 38 | 16 | 22 | 0.4211 | | |
1948 | 1948-06-10 | 七 | 不 | ● | | 1456(-17) | 梶一郎 | 八 | 1433(+24) | 第03期 | 順位戦 | B級 | 予選3組 | | 0 | 0 | 39 | 16 | 23 | 0.4103 | | |
1949 | 1949-05-01 | 七 | 先 | ● | | 1447(-09) | 小堀清一 | 七 | 1614(+09) | 臨時 | 新鋭古豪勝抜戦 | 勝ち抜き戦 | 05局 | 05人抜き | 0 | 0 | 40 | 16 | 24 | 0.4000 | | |
1949 | 1949-05-05 | 七 | 先 | ● | -6 | 1440(-07) | 松田茂役 | 七 | 1647(+06) | 臨時 | 新鋭選抜 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 41 | 16 | 25 | 0.3902 | 相掛かり | 150 |
1949 | 1949-07-01 | 七 | 不 | ○ | | 1458(+18) | 山川次彦 | 七 | 1512(-21) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 42 | 17 | 25 | 0.4048 | | |
1949 | 1949-09-01 | 七 | 不 | ○ | | 1475(+17) | 佐瀬勇次 | 七 | 1537(-20) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 43 | 18 | 25 | 0.4186 | | |
1949 | 1949-10-01 | 七 | 先 | ○ | | 1487(+12) | 中井捨吉 | 七 | 1413(-17) | 第01期 | 九段戦 | 予選 | 05組 | 01回戦 | 0 | 0 | 44 | 19 | 25 | 0.4318 | 相掛かり | 113 |
1949 | 1949-10-10 | 七 | 不 | ○ | 4 | 1505(+18) | 高柳敏夫 | 七 | 1592(-18) | 第01期 | 九段戦 | 予選 | 05組 | 決勝 | 0 | 0 | 45 | 20 | 25 | 0.4444 | | |
1949 | 1949-10-15 | 七 | 不 | ● | | 1494(-11) | 金高清吉 | 七 | 1583(+14) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 46 | 20 | 26 | 0.4348 | | |
1949 | 1949-10-30 | 七 | 後 | ● | | 1485(-09) | 小堀清一 | 七 | 1619(+10) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 47 | 20 | 27 | 0.4255 | 相掛かり | 111 |
1949 | 1949-11-10 | 七 | 先 | ● | -3 | 1474(-11) | 京須行男 | 七 | 1547(+10) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 48 | 20 | 28 | 0.4167 | 相掛かり | 140 |
1949 | 1949-11-15 | 七 | 後 | ○ | 1 | 1484(+10) | 村上真一 | 八 | 1381(-11) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 49 | 21 | 28 | 0.4286 | 相居飛車力戦 | 94 |
1949 | 1949-12-01 | 七 | 不 | ● | | 1469(-15) | 梶一郎 | 八 | 1439(+17) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 50 | 21 | 29 | 0.4200 | | |
1949 | 1949-12-13 | 七 | 先 | ● | -2 | 1462(-07) | 原田泰夫 | 八 | 1644(+07) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 51 | 21 | 30 | 0.4118 | 矢倉 | 94 |
1949 | 1949-12-20 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1473(+11) | 中井捨吉 | 七 | 1416(-15) | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 52 | 22 | 30 | 0.4231 | | |
1949 | 1950-02-01 | 七 | 先 | ● | -1 | 1467(-06) | 大野源一 | 八 | 1677(+06) | 臨時 | A級B級対抗初手合 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 53 | 22 | 31 | 0.4151 | 中飛車 | 100 |
1950 | 1950-04-01 | 七 | 先 | ○ | 1 | 1484(+17) | 金高清吉 | 七 | 1594(-20) | 臨時 | 各級選抜 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 54 | 23 | 31 | 0.4259 | 相掛かり | 153 |
1950 | 1950-05-20 | 七 | 後 | ● | -1 | 1474(-10) | 北村秀治郎 | 七 | 1560(+10) | 臨時 | 各級選抜 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 55 | 23 | 32 | 0.4182 | 相掛かり | 263 |
1950 | 1950-05-26 | 七 | 先 | ○ | | 1491(+17) | 萩原淳 | 八 | 1596(-16) | 臨時 | 八・七段選抜 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 56 | 24 | 32 | 0.4286 | 相居飛車力戦 | 129 |
1950 | 1950-06-10 | 七 | 後 | ○ | 2 | 1504(+13) | 松下力 | 七 | 1514(-14) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 57 | 25 | 32 | 0.4386 | 一手損角換わり | 120 |
1950 | 1950-07-13 | 七 | 後 | ● | -1 | 1490(-14) | 梶一郎 | 八 | 1466(+15) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 58 | 25 | 33 | 0.4310 | 矢倉 | 141 |
1950 | 1950-07-20 | 七 | 先 | ○ | 1 | 1504(+14) | 山本武雄 | 七 | 1538(-14) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 59 | 26 | 33 | 0.4407 | 相掛かり | 105 |
1950 | 1950-07-27 | 七 | 先 | ● | | 1496(-08) | 原田泰夫 | 八 | 1630(+08) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 60 | 26 | 34 | 0.4333 | 相掛かり | 132 |
1950 | 1950-09-05 | 七 | 先 | ● | -2 | 1489(-07) | 高島一岐代 | 八 | 1661(+06) | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 09局 | 05人抜き | 0 | 0 | 61 | 26 | 35 | 0.4262 | 相掛かり | 126 |
1950 | 1950-09-08 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1502(+13) | 北村秀治郎 | 七 | 1505(-12) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 62 | 27 | 35 | 0.4355 | | |
1950 | 1950-09-20 | 七 | 不 | ● | | 1487(-15) | 村上真一 | 八 | 1418(+17) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 63 | 27 | 36 | 0.4286 | | |
1950 | 1950-09-25 | 七 | 後 | ● | | 1477(-10) | 山本武雄 | 七 | 1548(+10) | 臨時 | 八・七段選抜 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 64 | 27 | 37 | 0.4219 | 矢倉 | 87 |
1950 | 1950-10-01 | 七 | 後 | ● | | 1467(-10) | 佐瀬勇次 | 七 | 1519(+12) | 第02期 | 九段戦 | 予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 65 | 27 | 38 | 0.4154 | 矢倉 | 173 |
1950 | 1950-10-20 | 七 | 不 | ● | | 1454(-13) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1429(+17) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 66 | 27 | 39 | 0.4091 | | |
1950 | 1950-11-01 | 七 | 不 | ● | -5 | 1444(-10) | 北楯修哉 | 八 | 1522(+10) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 67 | 27 | 40 | 0.4030 | | |
1950 | 1950-12-01 | 七 | 先 | ○ | 1 | 1460(+16) | 加藤博二 | 七 | 1567(-15) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 68 | 28 | 40 | 0.4118 | 相掛かり | 125 |
1950 | 1950-12-10 | 七 | 先 | ● | -1 | 1450(-10) | 荒巻三之 | 七 | 1514(+10) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 69 | 28 | 41 | 0.4058 | 相掛かり | 116 |
1950 | 1951-02-10 | 七 | 後 | ○ | | 1464(+14) | 富沢幹雄 | 七 | 1522(-14) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 70 | 29 | 41 | 0.4143 | 相掛かり | 92 |
1950 | 1951-03-01 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1473(+09) | 小泉雅信 | 八 | 1377(-09) | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 71 | 30 | 41 | 0.4225 | | |
1951 | 1951-05-20 | 七 | 先 | ● | | 1460(-13) | 村上真一 | 八 | 1445(+14) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 72 | 30 | 42 | 0.4167 | 相掛かり | 170 |
1951 | 1951-06-15 | 七 | 不 | ● | | 1453(-07) | 松下力 | 七 | 1610(+07) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 73 | 30 | 43 | 0.4110 | | |
1951 | 1951-07-01 | 七 | 後 | ● | -3 | 1444(-09) | 建部和歌夫 | 八 | 1514(+11) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 74 | 30 | 44 | 0.4054 | 相掛かり | 99 |
1951 | 1951-07-15 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1457(+13) | 松浦卓造 | 七 | 1494(-14) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 75 | 31 | 44 | 0.4133 | | |
1951 | 1951-09-01 | 七 | 先 | ● | | 1454(-03) | 木村義雄 | 名人 | 1811(+02) | 臨時 | 木村名人初手合 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 76 | 31 | 45 | 0.4079 | 相掛かり | 124 |
1951 | 1951-09-05 | 七 | 不 | ● | | 1444(-10) | 梶一郎 | 八 | 1508(+10) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 77 | 31 | 46 | 0.4026 | | |
1951 | 1951-09-20 | 七 | 先 | ● | -3 | 1441(-03) | 松田茂役 | 八 | 1742(+04) | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 05局 | 05人抜き | 0 | 0 | 78 | 31 | 47 | 0.3974 | 角換わり | 102 |
1951 | 1951-10-01 | 七 | 先 | ○ | | 1456(+15) | 高島一岐代 | 八 | 1561(-15) | 第03期 | 九段戦 | 二次予選 | 04組 | 02回戦 | 0 | 0 | 79 | 32 | 47 | 0.4051 | | |
1951 | 1951-10-03 | 七 | 先 | ○ | 2 | 1470(+14) | 建部和歌夫 | 八 | 1524(-14) | 第03期 | 九段戦 | 二次予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 80 | 33 | 47 | 0.4125 | | |
1951 | 1951-10-10 | 七 | 不 | ● | | 1460(-10) | 京須行男 | 七 | 1514(+10) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 81 | 33 | 48 | 0.4074 | | |
1951 | 1951-10-15 | 七 | 後 | ● | -2 | 1451(-09) | 清野静男 | 六 | 1538(+10) | 第03期 | 九段戦 | 二次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 82 | 33 | 49 | 0.4024 | 横歩取り | 155 |
1951 | 1951-11-10 | 七 | 先 | ○ | 1 | 1465(+14) | 高島一岐代 | 八 | 1553(-15) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 83 | 34 | 49 | 0.4096 | 相掛かり | 85 |
1951 | 1951-11-20 | 七 | 後 | ● | -1 | 1458(-07) | 小堀清一 | 七 | 1594(+08) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 84 | 34 | 50 | 0.4048 | 矢倉 | 97 |
1951 | 1951-12-05 | 七 | 先 | ○ | | 1475(+17) | 原田泰夫 | 八 | 1644(-17) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 85 | 35 | 50 | 0.4118 | 相居飛車力戦 | 125 |
1951 | 1951-12-15 | 七 | 先 | ○ | | 1487(+12) | 荒巻三之 | 八 | 1484(-13) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 04局 | | 0 | 0 | 86 | 36 | 50 | 0.4186 | 矢倉 | 125 |
1951 | 1951-12-20 | 七 | 先 | ○ | 3 | 1505(+18) | 松田茂役 | 八 | 1740(-19) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 87 | 37 | 50 | 0.4253 | 相掛かり | 81 |
1951 | 1952-01-08 | 七 | 先 | ● | | 1498(-07) | 坂口允彦 | 八 | 1632(+08) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 06局 | | 0 | 0 | 88 | 37 | 51 | 0.4205 | 相掛かり | 106 |
1951 | 1952-01-15 | 七 | 不 | ● | | 1485(-13) | 山川次彦 | 七 | 1453(+13) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 89 | 37 | 52 | 0.4157 | | |
1951 | 1952-03-05 | 七 | 不 | ● | -3 | 1474(-11) | 山本武雄 | 七 | 1512(+10) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 90 | 37 | 53 | 0.4111 | | |
1951 | 1952-03-10 | 七 | 後 | ○ | | 1490(+16) | 大野源一 | 八 | 1636(-16) | 第02回 | 東西選抜対抗戦 | 第一次戦 | | | 0 | 0 | 91 | 38 | 53 | 0.4176 | 先手中飛車 | 98 |
1951 | 1952-03-15 | 七 | 不 | 分 | | 1492(+02) | 萩原淳 | 八 | 1530(-01) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 1 | 0 | 91 | 38 | 53 | 0.4176 | | |
1951 | 1952-03-20 | 七 | 不 | ○ | | 1501(+09) | 小泉雅信 | 八 | 1413(-09) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 92 | 39 | 53 | 0.4239 | | |
1952 | 1952-04-01 | 七 | 後 | ○ | | 1511(+10) | 建部和歌夫 | 八 | 1485(-11) | 第02期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 93 | 40 | 53 | 0.4301 | 相掛かり | 114 |
1952 | 1952-05-01 | 七 | 不 | ○ | 4 | 1524(+13) | 金高清吉 | 七 | 1543(-12) | 第02期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 02回戦 | 0 | 0 | 94 | 41 | 53 | 0.4362 | | |
1952 | 1952-05-15 | 七 | 後 | ● | -1 | 1516(-08) | 大野源一 | 八 | 1649(+08) | 第02期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 95 | 41 | 54 | 0.4316 | 横歩取り | 95 |
1952 | 1952-06-10 | 七 | 先 | ○ | | 1530(+14) | 南口繁一 | 八 | 1591(-13) | 第02回 | 東西選抜対抗戦 | 第二次戦 | 01局 | | 0 | 0 | 96 | 42 | 54 | 0.4375 | 相掛かり | 81 |
1952 | 1952-06-15 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1538(+08) | 山川次彦 | 七 | 1437(-09) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 97 | 43 | 54 | 0.4433 | | |
1952 | 1952-06-20 | 七 | 後 | ● | -1 | 1529(-09) | 本間爽悦 | 六 | 1613(+09) | 第02回 | 東西選抜対抗戦 | 第二次戦 | 02局 | | 0 | 0 | 98 | 43 | 55 | 0.4388 | 角換わり | 115 |
1952 | 1952-07-15 | 七 | 先 | ○ | 1 | 1542(+13) | 本間爽悦 | 六 | 1587(-13) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 99 | 44 | 55 | 0.4444 | 相掛かり | 135 |
1952 | 1952-09-01 | 七 | 不 | ● | | 1528(-14) | 二見敬三 | 六 | 1453(+15) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 100 | 44 | 56 | 0.4400 | | |
1952 | 1952-10-01 | 七 | 不 | ● | | 1517(-11) | 山中和正 | 六 | 1521(+11) | 第01回 | 王座戦 | 二次予選 | E組 | 01回戦 | 0 | 0 | 101 | 44 | 57 | 0.4356 | | |
1952 | 1952-10-10 | 七 | 不 | ● | -3 | 1503(-14) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1417(+15) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 102 | 44 | 58 | 0.4314 | | |
1952 | 1952-10-20 | 七 | 不 | ○ | | 1511(+08) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1402(-08) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 103 | 45 | 58 | 0.4369 | | |
1952 | 1952-12-25 | 七 | 不 | ○ | | 1520(+09) | 二見敬三 | 六 | 1450(-09) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 104 | 46 | 58 | 0.4423 | | |
1952 | 1953-01-10 | 七 | 不 | ○ | | 1529(+09) | 山川次彦 | 七 | 1449(-09) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 105 | 47 | 58 | 0.4476 | | |
1952 | 1953-01-15 | 七 | 不 | ○ | | 1537(+08) | 村上真一 | 八 | 1444(-09) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 106 | 48 | 58 | 0.4528 | | |
1952 | 1953-01-20 | 七 | 不 | ○ | 5 | 1550(+13) | 廣津久雄 | 七 | 1579(-13) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 107 | 49 | 58 | 0.4579 | | |
1952 | 1953-02-20 | 七 | 後 | ● | | 1537(-13) | 木川貴一 | 四 | 1490(+13) | 第02回 | 登龍門戦 | B級戦 | | | 0 | 0 | 108 | 49 | 59 | 0.4537 | 矢倉 | 149 |
1952 | 1953-03-01 | 七 | 不 | ● | -2 | 1528(-09) | 廣津久雄 | 七 | 1599(+09) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 109 | 49 | 60 | 0.4495 | | |
1952 | 1953-03-05 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1536(+08) | 村上真一 | 八 | 1420(-08) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 110 | 50 | 60 | 0.4545 | | |
1952 | 1953-03-10 | 七 | 後 | ● | | 1527(-09) | 本間爽悦 | 六 | 1604(+09) | 第07期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 111 | 50 | 61 | 0.4505 | 相掛かり | 131 |
1953 | 1953-06-15 | 七 | 先 | ● | | 1516(-11) | 金高清吉 | 七 | 1534(+11) | 第03期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 112 | 50 | 62 | 0.4464 | | |
1953 | 1953-07-01 | 七 | 不 | ● | | 1507(-09) | 二上達也 | 六 | 1576(+10) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 113 | 50 | 63 | 0.4425 | | |
1953 | 1953-07-05 | 七 | 不 | ● | | 1498(-09) | 金高清吉 | 七 | 1566(+10) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 114 | 50 | 64 | 0.4386 | | |
1953 | 1953-07-10 | 七 | 後 | ● | -5 | 1487(-11) | 建部和歌夫 | 八 | 1514(+11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 115 | 50 | 65 | 0.4348 | | |
1953 | 1953-07-20 | 七 | 後 | ○ | | 1497(+10) | 二見敬三 | 六 | 1468(-10) | 第03回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 08局 | | 0 | 0 | 116 | 51 | 65 | 0.4397 | 相居飛車力戦 | 66 |
1953 | 1953-07-30 | 七 | 先 | ○ | 2 | 1512(+15) | 本間爽悦 | 七 | 1635(-15) | 第03回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 09局 | | 0 | 0 | 117 | 52 | 65 | 0.4444 | 矢倉 | 133 |
1953 | 1953-08-10 | 七 | 先 | ● | | 1503(-09) | 松浦卓造 | 七 | 1566(+09) | 第03回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 10局 | | 0 | 0 | 118 | 52 | 66 | 0.4407 | | |
1953 | 1953-10-01 | 七 | 後 | ● | | 1493(-10) | 梶一郎 | 八 | 1516(+11) | 第02回 | 王座戦 | 予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 119 | 52 | 67 | 0.4370 | | |
1953 | 1953-10-05 | 七 | 不 | ● | -3 | 1480(-13) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1453(+12) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 120 | 52 | 68 | 0.4333 | | |
1953 | 1953-10-13 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1491(+11) | 二見敬三 | 六 | 1460(-11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 121 | 53 | 68 | 0.4380 | | |
1953 | 1953-10-18 | 七 | 不 | ● | | 1481(-10) | 熊谷達人 | 六 | 1517(+10) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 122 | 53 | 69 | 0.4344 | | |
1953 | 1953-11-18 | 七 | 不 | ● | -2 | 1471(-10) | 佐瀬勇次 | 七 | 1506(+11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 123 | 53 | 70 | 0.4309 | | |
1953 | 1953-12-09 | 七 | 不 | ○ | | 1481(+10) | 星田啓三 | 六 | 1472(-11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 124 | 54 | 70 | 0.4355 | | |
1953 | 1953-12-15 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1491(+10) | 山本武雄 | 七 | 1454(-10) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 125 | 55 | 70 | 0.4400 | | |
1953 | 1953-12-23 | 七 | 不 | ● | -1 | 1480(-11) | 山川次彦 | 七 | 1484(+11) | 第01回 | 九、八、七段 | 予選 | | | 0 | 0 | 126 | 55 | 71 | 0.4365 | | |
1953 | 1954-01-14 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1493(+13) | 荒巻三之 | 八 | 1556(-13) | 第05期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 127 | 56 | 71 | 0.4409 | | |
1953 | 1954-01-18 | 七 | 不 | ● | -1 | 1482(-11) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1460(+12) | 第05期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 128 | 56 | 72 | 0.4375 | | |
1953 | 1954-02-06 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1492(+10) | 村上真一 | 八 | 1466(-11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 129 | 57 | 72 | 0.4419 | | |
1953 | 1954-02-08 | 七 | 不 | 千 | | 1492(+00) | 北村秀治郎 | 七 | 1392(+00) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 129 | 57 | 72 | 0.4419 | | |
1953 | 1954-02-12 | 七 | 不 | ● | -1 | 1479(-13) | 北村秀治郎 | 七 | 1406(+14) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 1 | 130 | 57 | 73 | 0.4385 | | |
1954 | 1954-04-20 | 七 | 後 | ○ | | 1484(+05) | 浅沼一 | 四 | 1303(-06) | 第04期 | 王将戦 | 一次予選 | 05組 | 01回戦 | 0 | 0 | 131 | 58 | 73 | 0.4427 | 三間飛車 | |
1954 | 1954-04-29 | 七 | 先 | ○ | | 1496(+12) | 山本武雄 | 七 | 1500(-12) | 第04期 | 王将戦 | 一次予選 | 05組 | 02回戦 | 0 | 0 | 132 | 59 | 73 | 0.4470 | 相掛かり | |
1954 | 1954-05-07 | 七 | 後 | ○ | 3 | 1507(+11) | 山田道美 | 五 | 1521(-13) | 第04期 | 王将戦 | 一次予選 | 05組 | 決勝 | 0 | 0 | 133 | 60 | 73 | 0.4511 | 相掛かり | 188 |
1954 | 1954-06-18 | 七 | 不 | ● | | 1501(-06) | 丸田祐三 | 八 | 1650(+07) | 第04期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 134 | 60 | 74 | 0.4478 | | |
1954 | 1954-06-23 | 七 | 不 | ● | -2 | 1489(-12) | 梶一郎 | 八 | 1479(+12) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 135 | 60 | 75 | 0.4444 | | |
1954 | 1954-06-30 | 七 | 不 | 持 | | 1489(+00) | 山川次彦 | 七 | 1496(+00) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 136 | 60 | 75 | 0.4444 | | |
1954 | 1954-07-14 | 七 | 不 | ○ | | 1503(+14) | 金高清吉 | 七 | 1573(-14) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 137 | 61 | 75 | 0.4485 | | |
1954 | 1954-07-21 | 七 | 不 | 千 | | 1503(+00) | 加藤博二 | 七 | 1590(+00) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 137 | 61 | 75 | 0.4485 | | |
1954 | 1954-07-22 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1516(+13) | 加藤博二 | 七 | 1577(-13) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 1 | 138 | 62 | 75 | 0.4526 | | |
1954 | 1954-09-01 | 七 | 不 | ● | -1 | 1503(-13) | 角田三男 | 六 | 1439(+13) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 139 | 62 | 76 | 0.4493 | | |
1954 | 1954-09-30 | 七 | 先 | ○ | | 1516(+13) | 松浦卓造 | 八 | 1604(-14) | 第04回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 140 | 63 | 76 | 0.4532 | 矢倉 | 93 |
1954 | 1954-10-04 | 七 | 不 | ○ | | 1527(+11) | 梶一郎 | 八 | 1497(-10) | 第03回 | 王座戦 | 予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 141 | 64 | 76 | 0.4571 | | |
1954 | 1954-10-08 | 七 | 先 | ○ | 3 | 1537(+10) | 星田啓三 | 六 | 1518(-11) | 第04回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 142 | 65 | 76 | 0.4610 | 矢倉 | 139 |
1954 | 1954-10-15 | 七 | 先 | ● | -1 | 1526(-11) | 南口繁一 | 八 | 1534(+12) | 第04回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 143 | 65 | 77 | 0.4577 | 矢倉 | 150 |
1954 | 1954-11-10 | 七 | 先 | ○ | | 1540(+14) | 二上達也 | 七 | 1633(-14) | 第03回 | 王座戦 | 予選 | 03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 144 | 66 | 77 | 0.4615 | 矢倉 | 109 |
1954 | 1954-11-21 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1548(+08) | 佐瀬勇次 | 七 | 1445(-08) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 145 | 67 | 77 | 0.4653 | | |
1954 | 1954-12-10 | 七 | 不 | ● | -1 | 1534(-14) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1434(+15) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 146 | 67 | 78 | 0.4621 | | |
1954 | 1954-12-13 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1544(+10) | 星田啓三 | 六 | 1497(-10) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 147 | 68 | 78 | 0.4658 | | |
1954 | 1954-12-16 | 七 | 後 | ● | | 1532(-12) | 建部和歌夫 | 八 | 1505(+12) | 第02回 | 九、八、七段 | 予選 | | | 0 | 0 | 148 | 68 | 79 | 0.4626 | 矢倉 | 109 |
1954 | 1954-12-21 | 七 | 不 | ● | -2 | 1520(-12) | 山本武雄 | 七 | 1505(+12) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 149 | 68 | 80 | 0.4595 | | |
1954 | 1955-01-07 | 七 | 後 | ○ | 1 | 1533(+13) | 荒巻三之 | 八 | 1577(-13) | 第03回 | 王座戦 | 予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 150 | 69 | 80 | 0.4631 | 先手三間飛車 | 86 |
1954 | 1955-01-24 | 七 | 不 | ● | | 1521(-12) | 北村秀治郎 | 七 | 1510(+12) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 151 | 69 | 81 | 0.4600 | | |
1954 | 1955-01-27 | 七 | 不 | ● | | 1511(-10) | 熊谷達人 | 六 | 1542(+10) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 152 | 69 | 82 | 0.4570 | | |
1954 | 1955-02-15 | 七 | 不 | ● | -3 | 1501(-10) | 建部和歌夫 | 八 | 1525(+10) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 153 | 69 | 83 | 0.4539 | | |
1954 | 1955-02-23 | 七 | 不 | 千 | | 1501(+00) | 廣津久雄 | 七 | 1562(+00) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 153 | 69 | 83 | 0.4539 | | |
1954 | 1955-02-24 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1513(+12) | 廣津久雄 | 七 | 1550(-12) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 1 | 154 | 70 | 83 | 0.4575 | | |
1954 | 1955-03-07 | 七 | 不 | ● | | 1501(-12) | 山川次彦 | 七 | 1466(+12) | 第09期 | 順位戦 | B級2組 | 順位決定持将棋指し直し | | 1 | 0 | 155 | 70 | 84 | 0.4545 | | |
1955 | 1955-04-08 | 七 | 先 | ● | -2 | 1496(-05) | 塚田正夫 | 九段 | 1742(+05) | 第03回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 156 | 70 | 85 | 0.4516 | 四間飛車 | 108 |
1955 | 1955-04-20 | 七 | 後 | ○ | | 1505(+09) | 下平幸男 | 六 | 1433(-09) | 第05期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 157 | 71 | 85 | 0.4551 | 矢倉 | 122 |
1955 | 1955-04-26 | 七 | 不 | ○ | | 1515(+10) | 関根茂 | 四 | 1475(-12) | 第06期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 158 | 72 | 85 | 0.4586 | | |
1955 | 1955-05-09 | 七 | 後 | ○ | 3 | 1524(+09) | 二見敬三 | 六 | 1440(-09) | 第02回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 159 | 73 | 85 | 0.4620 | 矢倉 | 94 |
1955 | 1955-05-17 | 七 | 後 | ● | -1 | 1515(-09) | 丸田祐三 | 八 | 1605(+08) | 第05期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 02回戦 | 0 | 0 | 160 | 73 | 86 | 0.4591 | 角換わり | 135 |
1955 | 1955-05-24 | 七 | 不 | ○ | | 1524(+09) | 津村常吉 | 五 | 1436(-09) | 第06期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 161 | 74 | 86 | 0.4625 | | |
1955 | 1955-05-27 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1529(+05) | 市川一郎 | 六 | 1302(-05) | 第06期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 03回戦 | 0 | 0 | 162 | 75 | 86 | 0.4658 | | |
1955 | 1955-06-02 | 七 | 不 | 千 | | 1529(+00) | 北村昌男 | 五 | 1568(+00) | 第06期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 0 | 162 | 75 | 86 | 0.4658 | | |
1955 | 1955-06-03 | 七 | 不 | ● | -1 | 1519(-10) | 北村昌男 | 五 | 1578(+10) | 第06期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 1 | 163 | 75 | 87 | 0.4630 | | |
1955 | 1955-06-17 | 七 | 先 | ○ | | 1531(+12) | 荒巻三之 | 八 | 1544(-12) | 第02回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 164 | 76 | 87 | 0.4663 | 向飛車 | 149 |
1955 | 1955-07-06 | 七 | 不 | 千 | | 1531(+00) | 加藤恵三 | 六 | 1439(+00) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 164 | 76 | 87 | 0.4663 | | |
1955 | 1955-07-07 | 七 | 不 | ○ | 2 | 1539(+08) | 加藤恵三 | 六 | 1431(-08) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 1 | 165 | 77 | 87 | 0.4695 | | |
1955 | 1955-07-13 | 七 | 先 | ● | -1 | 1530(-09) | 北村昌男 | 五 | 1593(+10) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 166 | 77 | 88 | 0.4667 | 矢倉 | 130 |
1955 | 1955-07-20 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1536(+06) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1377(-06) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 167 | 78 | 88 | 0.4699 | | |
1955 | 1955-09-07 | 七 | 不 | ● | | 1523(-13) | 木川貴一 | 五 | 1474(+13) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 168 | 78 | 89 | 0.4671 | | |
1955 | 1955-09-09 | 七 | 先 | ● | | 1516(-07) | 丸田祐三 | 八 | 1662(+06) | 第02回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 169 | 78 | 90 | 0.4643 | 先手三間飛車 | 142 |
1955 | 1955-09-14 | 七 | 不 | ● | | 1503(-13) | 津村常吉 | 五 | 1451(+14) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 170 | 78 | 91 | 0.4615 | | |
1955 | 1955-10-08 | 七 | 不 | ● | | 1492(-11) | 山中和正 | 六 | 1472(+12) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 171 | 78 | 92 | 0.4588 | | |
1955 | 1955-10-21 | 七 | 先 | ● | | 1478(-14) | 長谷部久雄 | 四 | 1410(+22) | 第04回 | 王座戦 | 一次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 172 | 78 | 93 | 0.4561 | 相掛かり | 130 |
1955 | 1955-11-25 | 七 | 後 | ● | | 1471(-07) | 加藤一二三 | 五 | 1600(+08) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 173 | 78 | 94 | 0.4535 | 矢倉 | 181 |
1955 | 1955-11-28 | 七 | 不 | ● | | 1461(-10) | 二見敬三 | 六 | 1496(+10) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 174 | 78 | 95 | 0.4509 | | |
1955 | 1955-12-12 | 七 | 不 | ● | -8 | 1447(-14) | 藤川義夫 | 六 | 1385(+14) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 175 | 78 | 96 | 0.4483 | | |
1955 | 1955-12-19 | 七 | 不 | ○ | | 1459(+12) | 岡崎史明 | 六 | 1479(-12) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 176 | 79 | 96 | 0.4514 | | |
1955 | 1955-12-22 | 七 | 不 | ○ | | 1468(+09) | 神田鎮雄 | 六 | 1380(-09) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 177 | 80 | 96 | 0.4545 | | |
1955 | 1956-01-26 | 七 | 不 | ○ | 3 | 1477(+09) | 星田啓三 | 六 | 1418(-10) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 178 | 81 | 96 | 0.4576 | | |
1955 | 1956-02-07 | 七 | 先 | ● | | 1469(-08) | 松下力 | 八 | 1575(+08) | 第03回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 179 | 81 | 97 | 0.4551 | 相掛かり | 106 |
1955 | 1956-02-20 | 七 | 不 | ● | | 1458(-11) | 角田三男 | 六 | 1457(+11) | 第10期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 180 | 81 | 98 | 0.4525 | | |
1955 | 1956-03-31 | 七 | - | ■ | | 1458(+00) | 下平幸男 | 六 | 1501(+00) | 第06期 | 王将戦 | 一次予選 | 08組 | 01回戦 | 0 | 0 | 181 | 81 | 99 | 0.4500 | | |
1955 | 1956-03-31 | 七 | - | ■ | -2 | 1458(+00) | 芹沢博文 | 四 | 1435(+00) | 第03回 | 早指し王位戦 | 予選 | 05組 | 01回戦 | 0 | 0 | 182 | 81 | 100 | 0.4475 | | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています