松田辰雄八段
1947年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 20 | 14 | 6 | | 0.7000 | 2 | 2 | 0.500 | 6 | 2 | 0.750 | 6 | 2 | 0.750 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1947 | 1947-04-09 | 六 | 後 | ● | | 1700(-23) | 大山康晴 | 六 | 1760(+40) | 第02回 | 選抜トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 相掛かり | 221 |
1947 | 1947-05-18 | 七 | 後 | ● | -2 | 1700(+00) | 灘蓮照 | 四 | 1400(+00) | 臨時 | 席上対局 | 阪田三吉翁追善将棋大会勝抜き戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | | |
1947 | 1947-05-18 | 七 | 不 | ○ | | 1708(+08) | 岡崎史明 | 五 | 1408(-14) | 臨時 | 席上対局 | 阪田三吉翁追善将棋大会勝抜き戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | | |
1947 | 1947-05-18 | 七 | 後 | ○ | | 1727(+19) | 星田啓三 | 六 | 1640(-26) | 臨時 | 席上対局 | 阪田三吉翁追善将棋大会勝抜き戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 横歩取り | 102 |
1947 | 1947-05-18 | 七 | 後 | ○ | | 1742(+15) | 北村秀治郎 | 五 | 1599(-16) | 臨時 | 席上対局 | 阪田三吉翁追善将棋大会勝抜き戦 | | 決勝 | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 相掛かり | |
1947 | 1947-06-27 | 七 | 先 | ○ | 4 | 1747(+05) | 小泉雅信 | 八 | 1396(-08) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 先手四間飛車 | 95 |
1947 | 1947-07-01 | 七 | 不 | ● | -1 | 1723(-24) | 松田茂役 | 七 | 1697(+24) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | | |
1947 | 1947-07-05 | 七 | 後 | ○ | | 1739(+16) | 小堀清一 | 七 | 1638(-21) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | 角換わり | |
1947 | 1947-07-10 | 七 | 不 | ○ | | 1745(+06) | 梶一郎 | 八 | 1431(-10) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | | |
1947 | 1947-07-15 | 七 | 不 | ○ | | 1757(+12) | 長谷川清二郎 | 七 | 1583(-15) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | | |
1947 | 1947-09-01 | 七 | 後 | ○ | 4 | 1766(+09) | 松下力 | 七 | 1553(-11) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 11 | 8 | 3 | 0.7273 | 相掛かり | 124 |
1947 | 1947-09-01 | 七 | 後 | ● | | 1748(-18) | 丸田祐三 | 七 | 1787(+20) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | 相掛かり | 127 |
1947 | 1947-09-05 | 七 | 先 | ● | | 1734(-14) | 大山康晴 | 七 | 1820(+20) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 13 | 8 | 5 | 0.6154 | 先手中飛車 | 166 |
1947 | 1947-09-10 | 七 | 先 | ● | -3 | 1714(-20) | 北楯修哉 | 七 | 1677(+22) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 14 | 8 | 6 | 0.5714 | 相掛かり | 136 |
1947 | 1947-09-15 | 七 | 後 | ○ | | 1721(+07) | 高柳敏夫 | 六 | 1488(-10) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 15 | 9 | 6 | 0.6000 | 相掛かり | 116 |
1947 | 1947-10-01 | 七 | 後 | ○ | | 1736(+15) | 高島一岐代 | 七 | 1680(-21) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 16 | 10 | 6 | 0.6250 | 相居飛車力戦 | 84 |
1947 | 1947-11-01 | 七 | 不 | ○ | | 1745(+09) | 建部和歌夫 | 八 | 1546(-21) | 第02期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 17 | 11 | 6 | 0.6471 | | |
1947 | 1948-02-28 | 七 | 先 | ○ | | 1763(+18) | 丸田祐三 | 七 | 1784(-17) | 臨時 | ラジオ将棋 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 18 | 12 | 6 | 0.6667 | 先手向飛車 | 117 |
1947 | 1948-03-01 | 七 | 不 | ○ | | 1771(+08) | 中井捨吉 | 六 | 1579(-18) | 臨時 | 関西トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 19 | 13 | 6 | 0.6842 | | |
1947 | 1948-03-01 | 七 | 不 | ○ | 6 | 1783(+12) | 高島一岐代 | 七 | 1688(-14) | 臨時 | 関西トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 20 | 14 | 6 | 0.7000 | | |
1947 | 1948-03-01 | 七 | 不 | ● | -1 | 1767(-16) | 角田三男 | 四 | 1769(+88) | 臨時 | 関西トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 21 | 14 | 7 | 0.6667 | | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています