松浦卓造八段
1947年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 12 | 9 | 2 | 1 | 0.8182 | | 2 | 0.000 | | | | 9 | | 1.000 | 1 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1947 | 1947-09-01 | 六 | 不 | ○ | | 1619(+33) | 山中和正 | 六 | 1495(-17) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | | |
1947 | 1947-09-10 | 六 | 不 | ○ | | 1639(+20) | 花村元司 | 五 | 1425(-14) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | | |
1947 | 1947-09-15 | 六 | 不 | 分 | | 1614(-25) | 岡崎史明 | 五 | 1340(+20) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | | |
1947 | 1947-09-20 | 六 | 不 | ○ | 3 | 1640(+26) | 藤川義夫 | 六 | 1513(-20) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | | |
1947 | 1947-11-05 | 六 | 先 | ● | -1 | 1597(-43) | 板谷四郎 | 五 | 1527(+30) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 矢倉 | 108 |
1947 | 1947-11-10 | 六 | 不 | ○ | | 1627(+30) | 北村秀治郎 | 五 | 1586(-16) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | | |
1947 | 1947-11-15 | 六 | 不 | ○ | | 1639(+12) | 畝美与吉 | 五 | 1374(-20) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 6 | 5 | 1 | 0.8333 | | |
1947 | 1947-11-20 | 六 | 不 | ○ | | 1652(+13) | 廣津久雄 | 五 | 1423(-11) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 7 | 6 | 1 | 0.8571 | | |
1947 | 1947-11-25 | 六 | 不 | ○ | | 1670(+18) | 星田啓三 | 六 | 1530(-14) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 8 | 7 | 1 | 0.8750 | | |
1947 | 1947-12-01 | 六 | 不 | ○ | | 1677(+07) | 南口繁一 | 五 | 1360(-06) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 9 | 8 | 1 | 0.8889 | | |
1947 | 1948-02-01 | 六 | 不 | ○ | 6 | 1684(+07) | 平野広吉 | 四 | 1341(-04) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 10 | 9 | 1 | 0.9000 | | |
1947 | 1948-02-10 | 六 | 先 | ● | -1 | 1654(-30) | 佐瀬勇次 | 六 | 1604(+26) | 第02期 | 順位戦 | C級 | 西組 | | 0 | 0 | 11 | 9 | 2 | 0.8182 | 相掛かり | 118 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています