板谷四郎九段
1949年度成績
対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式棋戦 | 24 | 18 | 6 | 0.7500 | 9 | 5 | 0.643 | 4 | 1.000 | 5 | 1 | 0.833 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1949 | 1950-03-15 | 七 | 先 | ● | -2 | 1649(-08) | 塚田正夫 | 八 | 1777(+08) | 臨時 | A級B級対抗初手合 | お好み対局 | 0 | 0 | 24 | 18 | 6 | 0.7500 | 相掛かり | 70 | ||
1949 | 1950-02-20 | 七 | 先 | ● | 1657(-15) | 五十嵐豊一 | 八 | 1601(+14) | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 0 | 0 | 23 | 18 | 5 | 0.7826 | 横歩取り | 100 | |||
1949 | 1950-02-10 | 七 | 後 | ○ | 2 | 1672(+10) | 小堀清一 | 七 | 1584(-10) | 第04期 | 順位戦 | B級 | プレーオフ | 0 | 0 | 22 | 18 | 4 | 0.8182 | 三間飛車 | 112 | |
1949 | 1950-02-05 | 七 | 先 | ○ | 1662(+09) | 南口繁一 | 七 | 1563(-09) | 第04期 | 順位戦 | B級 | プレーオフ | 0 | 0 | 21 | 17 | 4 | 0.8095 | 四間飛車 | 175 | ||
1949 | 1950-01-03 | 七 | 先 | ● | -1 | 1653(-08) | 大山康晴 | 八 | 1797(+08) | 第02回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 18局 | 0 | 0 | 20 | 16 | 4 | 0.8000 | 角換わり | 190 | |
1949 | 1949-12-20 | 七 | 先 | ○ | 5 | 1661(+13) | 高島一岐代 | 八 | 1675(-13) | 第02回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 17局 | 0 | 0 | 19 | 16 | 3 | 0.8421 | 角換わり | 99 | |
1949 | 1949-12-13 | 七 | 先 | ○ | 1648(+12) | 小堀清一 | 七 | 1613(-13) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 0 | 0 | 18 | 15 | 3 | 0.8333 | 一手損角換わり | 117 | ||
1949 | 1949-12-09 | 七 | 先 | ○ | 1636(+11) | 萩原淳 | 八 | 1597(-12) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 17 | 14 | 3 | 0.8235 | 矢倉 | 123 | |||
1949 | 1949-11-07 | 七 | 先 | ○ | 1625(+10) | 佐瀬勇次 | 七 | 1539(-12) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 16 | 13 | 3 | 0.8125 | 横歩取り | 77 | ||
1949 | 1949-10-31 | 七 | 先 | ○ | 1615(+10) | 京須行男 | 七 | 1537(-10) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 15 | 12 | 3 | 0.8000 | |||||
1949 | 1949-10-30 | 七 | 不 | ● | -1 | 1605(-21) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1323(+33) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 14 | 11 | 3 | 0.7857 | ||||
1949 | 1949-10-20 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1626(+12) | 小堀清一 | 七 | 1597(-14) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 13 | 11 | 2 | 0.8462 | ||||
1949 | 1949-10-15 | 七 | 先 | ● | -1 | 1614(-13) | 高柳敏夫 | 七 | 1606(+14) | 臨時 | 東西対抗雪辱戦 | 勝ち抜き戦 | 02局 | 0 | 0 | 12 | 10 | 2 | 0.8333 | 向飛車 | 166 | |
1949 | 1949-10-10 | 七 | 不 | ○ | 7 | 1627(+03) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1296(-05) | 第01期 | 九段戦 | 予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 11 | 10 | 1 | 0.9091 | ||
1949 | 1949-10-05 | 七 | 不 | ○ | 1624(+06) | 村上真一 | 八 | 1392(-07) | 第01期 | 九段戦 | 予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 10 | 9 | 1 | 0.9000 | |||
1949 | 1949-10-01 | 七 | 後 | ○ | 1618(+09) | 京須行男 | 七 | 1517(-10) | 臨時 | 東西対抗雪辱戦 | 勝ち抜き戦 | 01局 | 0 | 0 | 9 | 8 | 1 | 0.8889 | 横歩取り | 202 | ||
1949 | 1949-09-20 | 七 | 不 | ○ | 1609(+07) | 中井捨吉 | 七 | 1430(-12) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 8 | 7 | 1 | 0.8750 | |||||
1949 | 1949-09-15 | 七 | 不 | ○ | 1602(+09) | 南口繁一 | 七 | 1468(-09) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 7 | 6 | 1 | 0.8571 | |||||
1949 | 1949-09-01 | 七 | 先 | ○ | 1593(+07) | 村上真一 | 八 | 1399(-08) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 6 | 5 | 1 | 0.8333 | 向飛車 | 149 | |||
1949 | 1949-08-27 | 七 | 先 | ○ | 1586(+14) | 五十嵐豊一 | 八 | 1617(-13) | 臨時 | 東西対抗勝抜戦 | 勝ち抜き戦 | 09局 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | ||||
1949 | 1949-08-24 | 七 | 先 | ● | -1 | 1572(-10) | 松田茂役 | 七 | 1654(+10) | 臨時 | 東西対抗決戦譜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 中飛車 | 182 | |
1949 | 1949-08-14 | 七 | 後 | ○ | 3 | 1582(+13) | 松浦卓造 | 七 | 1572(-16) | 第04期 | 順位戦 | B級 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | 矢倉 | 138 | ||
1949 | 1949-08-10 | 七 | 先 | ○ | 1569(+11) | 荒巻三之 | 七 | 1473(-11) | 臨時 | 東西対抗勝抜戦 | 勝ち抜き戦 | 08局 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 中飛車 | 151 | ||
1949 | 1949-08-01 | 七 | 後 | ○ | 1558(+14) | 山本武雄 | 七 | 1556(-14) | 臨時 | 東西対抗勝抜戦 | 勝ち抜き戦 | 07局 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 相居飛車力戦 | 186 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています