板谷四郎九段
1950年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 20 | 6 | 13 | 1 | 0.3158 | 3 | 6 | 0.333 | 1 | 7 | 0.125 | 2 | | 1.000 | 0 | 2 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1950 | 1950-04-29 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1663(+14) | 丸田祐三 | 八 | 1688(-13) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 相居飛車力戦 | 138 |
1950 | 1950-05-10 | 八 | 後 | ● | -1 | 1650(-13) | 松田茂役 | 七 | 1632(+13) | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 矢倉 | 157 |
1950 | 1950-05-12 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1662(+12) | 大野源一 | 八 | 1669(-12) | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 三間飛車 | 131 |
1950 | 1950-05-16 | 八 | 先 | ● | -1 | 1656(-06) | 大山康晴 | 八 | 1830(+06) | 第01期 | 九段戦 | タイトル戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 横歩取り | 232 |
1950 | 1950-06-01 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1671(+15) | 塚田正夫 | 八 | 1776(-15) | 臨時 | 名人対新AB級 | 勝ち抜き戦 | 04局 | | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 相掛かり | 115 |
1950 | 1950-06-15 | 八 | 先 | ● | | 1659(-12) | 五十嵐豊一 | 八 | 1643(+13) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | 矢倉 | 126 |
1950 | 1950-06-23 | 八 | 後 | ● | | 1648(-11) | 丸田祐三 | 八 | 1684(+11) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 3 | 4 | 0.4286 | 三間飛車 | 97 |
1950 | 1950-07-01 | 八 | 先 | ● | | 1636(-12) | 坂口允彦 | 八 | 1634(+25) | 臨時 | 東西対抗トーナメント戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 8 | 3 | 5 | 0.3750 | 向飛車 | 96 |
1950 | 1950-07-06 | 八 | 後 | ● | | 1630(-06) | 大山康晴 | 八 | 1811(+06) | 第01期 | 九段戦 | タイトル戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | 矢倉 | 161 |
1950 | 1950-07-15 | 八 | 先 | ● | -5 | 1623(-07) | 木村義雄 | 名人 | 1805(+06) | 臨時 | 名人対新AB級 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | 相居飛車力戦 | 92 |
1950 | 1950-07-24 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1636(+13) | 高島一岐代 | 八 | 1667(-13) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 11 | 4 | 7 | 0.3636 | | |
1950 | 1950-09-18 | 八 | 先 | ● | -1 | 1630(-06) | 升田幸三 | 八 | 1797(+07) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 12 | 4 | 8 | 0.3333 | 先手向飛車 | 108 |
1950 | 1950-09-30 | 八 | 後 | 千 | | 1630(+00) | 坂口允彦 | 八 | 1670(+00) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 12 | 4 | 8 | 0.3333 | | |
1950 | 1950-10-13 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1647(+17) | 大山康晴 | 九段 | 1834(-17) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 13 | 5 | 8 | 0.3846 | 先手中飛車 | 147 |
1950 | 1950-10-16 | 八 | 後 | ● | | 1636(-11) | 高柳敏夫 | 八 | 1650(+12) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 14 | 5 | 9 | 0.3571 | 中飛車 | 129 |
1950 | 1950-11-18 | 八 | 不 | 分 | | 1636(+00) | 坂口允彦 | 八 | 1632(+00) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 2 | 14 | 5 | 9 | 0.3571 | 相掛かり | 44 |
1950 | 1950-12-01 | 八 | 先 | ● | | 1628(-08) | 塚田正夫 | 八 | 1764(+08) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0.3333 | 矢倉 | 90 |
1950 | 1951-01-15 | 八 | 後 | ● | | 1614(-14) | 金高清吉 | 七 | 1549(+16) | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 16 | 5 | 11 | 0.3125 | 相掛かり | 157 |
1950 | 1951-02-10 | 八 | 後 | ● | | 1600(-14) | 荒巻三之 | 七 | 1522(+15) | 第01回 | 東西選抜対抗戦 | 第一次戦 | | | 0 | 0 | 17 | 5 | 12 | 0.2941 | 先手四間飛車 | 175 |
1950 | 1951-02-25 | 八 | 後 | ● | -5 | 1588(-12) | 南口繁一 | 八 | 1571(+13) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 18 | 5 | 13 | 0.2778 | 先手中飛車 | 131 |
1950 | 1951-02-28 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1602(+14) | 大野源一 | 八 | 1688(-14) | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 19 | 6 | 13 | 0.3158 | | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています