木村義雄十四世名人
1950年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 上手勝 | 上手敗 | 上手勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 24 | 16 | 8 | | 0.6667 | 4 | 4 | 0.500 | 12 | 4 | 0.750 | | | | 0 | 0 |
非公式棋戦 | 1 | 0 | 1 | | 0.0000 | | | | | | | | 1 | 0.000 | 0 | 0 |
公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1950 | 1950-04-04 | 名人 | 後 | ○ | 1 | 1790(+12) | 大山康晴 | 八 | 1797(-13) | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 先手中飛車 | 168 |
1950 | 1950-04-18 | 名人 | 先 | ● | | 1779(-11) | 大山康晴 | 八 | 1808(+11) | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 向飛車 | 94 |
1950 | 1950-05-02 | 名人 | 後 | ● | -2 | 1769(-10) | 大山康晴 | 八 | 1818(+10) | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 相掛かり | 93 |
1950 | 1950-05-30 | 名人 | 先 | ○ | | 1782(+13) | 大山康晴 | 八 | 1817(-13) | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 角換わり | 187 |
1950 | 1950-06-13 | 名人 | 後 | ○ | | 1794(+12) | 大山康晴 | 八 | 1805(-12) | 第09期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 矢倉 | 146 |
1950 | 1950-07-10 | 名人 | 後 | ○ | | 1799(+05) | 北村秀治郎 | 七 | 1565(-06) | 臨時 | 各級選抜 | 名人挑戦将棋 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 角換わり | 164 |
1950 | 1950-07-15 | 名人 | 後 | ○ | | 1805(+06) | 板谷四郎 | 八 | 1623(-07) | 臨時 | 名人対新AB級 | 勝ち抜き戦 | 05局 | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 相居飛車力戦 | 92 |
1950 | 1950-07-20 | 名人 | 後 | ○ | | 1812(+07) | 花村元司 | 七 | 1643(-07) | 臨時 | 名人対新AB級 | 勝ち抜き戦 | 06局 | | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | 相掛かり | 110 |
1950 | 1950-08-01 | 名人 | 後 | ○ | 6 | 1823(+11) | 大山康晴 | 九段 | 1800(-11) | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | 矢倉 | 90 |
1950 | 1950-08-15 | 名人 | 先 | ● | -1 | 1811(-12) | 大山康晴 | 九段 | 1812(+12) | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 相掛かり | 134 |
1950 | 1950-09-01 | 名人 | 後 | ○ | 1 | 1817(+06) | 高柳敏夫 | 八 | 1638(-06) | 臨時 | 名人対新AB級 | 勝ち抜き戦 | 07局 | | 0 | 0 | 11 | 8 | 3 | 0.7273 | 相掛かり | 104 |
1950 | 1950-09-05 | 名人 | 後 | ● | -1 | 1806(-11) | 大山康晴 | 九段 | 1830(+11) | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | 相掛かり | 129 |
1950 | 1950-10-01 | 名人 | 後 | ○ | 1 | 1812(+06) | 五十嵐豊一 | 八 | 1624(-06) | 第01回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | | 0 | 0 | 13 | 9 | 4 | 0.6923 | 角換わり | 114 |
1950 | 1950-10-04 | 名人 | 先 | ● | -1 | 1803(-09) | 大山康晴 | 九段 | 1863(+10) | 第01回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 14 | 9 | 5 | 0.6429 | 角換わり | 148 |
1950 | 1950-10-10 | 名人 | 後 | ○ | 1 | 1809(+06) | 高島一岐代 | 八 | 1642(-07) | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 名人挑戦将棋 | | | 0 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0.6667 | 矢倉 | 120 |
1950 | 1950-10-20 | 名人 | 後 | ● | -1 | 1798(-11) | 升田幸三 | 八 | 1802(+12) | 第01回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 16 | 10 | 6 | 0.6250 | 角換わり | 103 |
1950 | 1950-12-02 | 名人 | 後 | ○ | 1 | 1806(+08) | 丸田祐三 | 八 | 1717(-09) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 17 | 11 | 6 | 0.6471 | 相掛かり | 154 |
1950 | 1950-12-15 | 名人 | 先 | ● | -1 | 1792(-14) | 丸田祐三 | 八 | 1711(+14) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 18 | 11 | 7 | 0.6111 | 角換わり | 122 |
1950 | 1950-12-27 | 名人 | 後 | ○ | | 1801(+09) | 丸田祐三 | 八 | 1703(-08) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 19 | 12 | 7 | 0.6316 | 角換わり | 102 |
1950 | 1951-01-17 | 名人 | 先 | ○ | 2 | 1809(+08) | 丸田祐三 | 八 | 1700(-08) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 20 | 13 | 7 | 0.6500 | 相居飛車力戦 | 77 |
1950 | 1951-01-22 | 名人 | 後 | ● | -1 | 1795(-14) | 丸田祐三 | 八 | 1714(+14) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 21 | 13 | 8 | 0.6190 | 相掛かり | 87 |
1950 | 1951-02-10 | 名人 | 先 | ○ | | 1803(+08) | 丸田祐三 | 八 | 1712(-08) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 22 | 14 | 8 | 0.6364 | 角換わり | 125 |
1950 | 1951-02-24 | 名人 | 後 | ○ | | 1812(+09) | 丸田祐三 | 八 | 1714(-08) | 第01回 | 王将戦 | 準タイトル戦 | 七番勝負 | 第7局 | 0 | 0 | 23 | 15 | 8 | 0.6522 | 角換わり | 80 |
1950 | 1951-03-20 | 名人 | 先 | ○ | 3 | 1822(+10) | 升田幸三 | 八 | 1803(-11) | 第10期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 24 | 16 | 8 | 0.6667 | 角換わり | 127 |
非公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1950 | 1950-12-10 | 名人 | 飛車落ち・上 | ● | -1 | 1806(+00) | 北村昌男 | | 0(+00) | 臨時 | 産経新聞 | 名人高段者対天才少年試験将棋 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 駒落ち | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています