松浦卓造八段
1951年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 不戦勝 | 不戦敗 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 17 | 9 | 8 | | 0.5294 | 3 | 3 | 0.500 | | 3 | 0.000 | 5 | 2 | 0.714 | 1 | | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1951 | 1951-05-25 | 七 | 不 | ● | | 1530(-14) | 梶一郎 | 八 | 1496(+14) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | | |
1951 | 1951-06-11 | 七 | 先 | ● | | 1519(-11) | 小堀清一 | 七 | 1575(+11) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 相掛かり | 104 |
1951 | 1951-07-10 | 七 | 後 | ● | | 1508(-11) | 佐瀬勇次 | 七 | 1536(+12) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0.0000 | 矢倉 | 175 |
1951 | 1951-07-15 | 七 | 不 | ● | | 1494(-14) | 大和久彪 | 七 | 1457(+13) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0.0000 | | |
1951 | 1951-07-20 | 七 | 先 | ● | -5 | 1478(-16) | 小泉雅信 | 八 | 1377(+16) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | 0.0000 | 角換わり | 104 |
1951 | 1951-07-30 | 七 | 不 | ○ | | 1489(+11) | 山川次彦 | 七 | 1458(-11) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 6 | 1 | 5 | 0.1667 | | |
1951 | 1951-07-31 | 七 | - | □ | | 1489(+00) | 加藤博二 | 七 | 1574(+00) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | | |
1951 | 1951-10-01 | 七 | 先 | ○ | | 1503(+14) | 北村秀治郎 | 七 | 1561(-13) | 第03期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 8 | 3 | 5 | 0.3750 | | |
1951 | 1951-10-03 | 七 | 先 | ○ | | 1516(+13) | 梶一郎 | 八 | 1509(-11) | 第03期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 4 | 5 | 0.4444 | | |
1951 | 1951-10-05 | 七 | 不 | ○ | | 1526(+10) | 萩原淳 | 八 | 1479(-11) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 0.5000 | | |
1951 | 1951-10-25 | 七 | 先 | ○ | | 1539(+13) | 南口繁一 | 八 | 1573(-13) | 第03期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 11 | 6 | 5 | 0.5455 | | |
1951 | 1951-10-30 | 七 | 不 | ○ | 6 | 1553(+14) | 五十嵐豊一 | 八 | 1600(-14) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | | |
1951 | 1951-11-20 | 七 | 先 | ● | -1 | 1544(-09) | 花村元司 | 七 | 1646(+09) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 13 | 7 | 6 | 0.5385 | 角換わり | 78 |
1951 | 1951-12-05 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1551(+07) | 村上真一 | 八 | 1401(-07) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 14 | 8 | 6 | 0.5714 | | |
1951 | 1951-12-20 | 七 | 後 | ● | | 1538(-13) | 荒巻三之 | 八 | 1498(+14) | 第03期 | 九段戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 15 | 8 | 7 | 0.5333 | 相居飛車力戦 | 179 |
1951 | 1952-01-20 | 七 | 後 | ● | -2 | 1525(-13) | 廣津久雄 | 七 | 1485(+14) | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 13局 | | 0 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | 相居飛車力戦 | 125 |
1951 | 1952-03-10 | 七 | 不 | ○ | 1 | 1533(+08) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1432(-08) | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 17 | 9 | 8 | 0.5294 | | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています