斎藤銀次郎元八段
1953年度成績
対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式棋戦 | 22 | 9 | 13 | 0.4091 | 2 | 4 | 0.333 | 3 | 0.000 | 7 | 6 | 0.538 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1953 | 1954-03-15 | 八 | 先 | ● | -1 | 1473(-02) | 大山康晴 | 名人 | 1882(+03) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 0 | 0 | 22 | 9 | 13 | 0.4091 | 矢倉 | 152 | |
1953 | 1954-03-10 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1475(+11) | 村上真一 | 八 | 1475(-12) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 21 | 9 | 12 | 0.4286 | |||
1953 | 1954-03-07 | 八 | 不 | ● | -2 | 1464(-08) | 小堀清一 | 八 | 1574(+08) | 第05期 | 九段戦 | 三次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 20 | 8 | 12 | 0.4000 | ||
1953 | 1954-02-12 | 八 | 先 | ● | 1472(-11) | 村上真一 | 八 | 1489(+11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 19 | 8 | 11 | 0.4211 | 矢倉 | 168 | |||
1953 | 1954-02-10 | 八 | 不 | ○ | 3 | 1483(+12) | 熊谷達人 | 六 | 1492(-12) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 18 | 8 | 10 | 0.4444 | ||||
1953 | 1954-02-08 | 八 | 不 | ○ | 1471(+11) | 二見敬三 | 六 | 1442(-11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 17 | 7 | 10 | 0.4118 | |||||
1953 | 1954-01-18 | 八 | 不 | ○ | 1460(+12) | 大和久彪 | 七 | 1482(-11) | 第05期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 16 | 6 | 10 | 0.3750 | |||
1953 | 1954-01-16 | 八 | 先 | ● | -1 | 1448(-04) | 丸田祐三 | 八 | 1695(+05) | 第01回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0.3333 | 矢倉 | 80 | |
1953 | 1954-01-14 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1452(+14) | 松下力 | 八 | 1562(-15) | 第05期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 5 | 9 | 0.3571 | ||
1953 | 1953-12-12 | 八 | 不 | ○ | 1438(+11) | 北村秀治郎 | 七 | 1417(-11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 13 | 4 | 9 | 0.3077 | |||||
1953 | 1953-11-16 | 八 | 不 | ● | -3 | 1427(-08) | 建部和歌夫 | 八 | 1540(+07) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 12 | 3 | 9 | 0.2500 | ||||
1953 | 1953-11-13 | 八 | 不 | ● | 1435(-07) | 金高清吉 | 七 | 1554(+07) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 11 | 3 | 8 | 0.2727 | |||||
1953 | 1953-10-13 | 八 | 不 | ● | 1442(-11) | 星田啓三 | 六 | 1471(+10) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | |||||
1953 | 1953-10-05 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1453(+12) | 大和久彪 | 七 | 1480(-13) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | ||||
1953 | 1953-10-01 | 八 | 後 | ● | -2 | 1441(-08) | 清野静男 | 七 | 1546(+08) | 第02回 | 王座戦 | 予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | ||
1953 | 1953-07-20 | 八 | 不 | ● | 1449(-07) | 二上達也 | 六 | 1603(+07) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | |||||
1953 | 1953-07-10 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1456(+12) | 山本武雄 | 七 | 1460(-11) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | ||||
1953 | 1953-07-05 | 八 | 不 | ● | -3 | 1444(-09) | 佐瀬勇次 | 七 | 1526(+09) | 第08期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 0.2000 | ||||
1953 | 1953-06-10 | 八 | 先 | ● | 1453(-08) | 二上達也 | 六 | 1556(+09) | 第03期 | 王将戦 | 一次予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0.2500 | 矢倉 | 110 | |
1953 | 1953-05-20 | 八 | 後 | ● | 1461(-08) | 板谷四郎 | 八 | 1599(+07) | 第04期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 矢倉 | 97 | |
1953 | 1953-05-15 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1469(+16) | 板谷四郎 | 八 | 1592(-15) | 第04期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 矢倉 | 159 |
1953 | 1953-05-01 | 八 | 後 | ● | -1 | 1453(-06) | 板谷四郎 | 八 | 1628(+06) | 第04期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 矢倉 | 157 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています