塚田正夫名誉十段
1954年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 38 | 22 | 16 | | 0.5789 | 7 | 8 | 0.467 | 15 | 8 | 0.652 | 0 | 2 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1954 | 1954-04-15 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 1717(+07) | 松下力 | 八 | 1549(-06) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 先手三間飛車 | 96 |
1954 | 1954-04-27 | 九段 | 後 | ● | -1 | 1706(-11) | 大野源一 | 八 | 1737(+10) | 第06回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 相振飛車 | 73 |
1954 | 1954-06-07 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 1714(+08) | 金高清吉 | 七 | 1591(-08) | 第04期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 先手向飛車 | 142 |
1954 | 1954-06-18 | 九段 | 先 | ● | | 1702(-12) | 花村元司 | 八 | 1673(+13) | 第04期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 相掛かり | 150 |
1954 | 1954-07-05 | 九段 | 後 | ● | -2 | 1685(-17) | 梶一郎 | 八 | 1506(+16) | 第01回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | 先手中飛車 | 103 |
1954 | 1954-07-09 | 九段 | 後 | ○ | | 1696(+11) | 花村元司 | 八 | 1670(-11) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | 矢倉 | 166 |
1954 | 1954-07-16 | 九段 | 先 | ○ | | 1706(+10) | 松田茂役 | 八 | 1673(-10) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 角換わり | 91 |
1954 | 1954-07-21 | 九段 | 先 | ○ | | 1714(+08) | 丸田祐三 | 八 | 1604(-08) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | 角換わり | 99 |
1954 | 1954-08-09 | 九段 | 後 | ○ | | 1724(+10) | 花村元司 | 八 | 1672(-10) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | 相掛かり | 128 |
1954 | 1954-09-07 | 九段 | 後 | ○ | 5 | 1732(+08) | 灘蓮照 | 八 | 1632(-09) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 相掛かり | 122 |
1954 | 1954-09-27 | 九段 | 先 | ● | -1 | 1717(-15) | 松浦卓造 | 八 | 1618(+14) | 第07回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 相掛かり | 82 |
1954 | 1954-10-02 | 九段 | 後 | 千 | | 1717(+00) | 五十嵐豊一 | 八 | 1670(+00) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 相掛かり | 64 |
1954 | 1954-10-03 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 1727(+10) | 五十嵐豊一 | 八 | 1660(-10) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 1 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | 相掛かり | 74 |
1954 | 1954-10-08 | 九段 | 後 | ● | -1 | 1713(-14) | 板谷四郎 | 八 | 1645(+13) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 13 | 8 | 5 | 0.6154 | 角換わり | 73 |
1954 | 1954-10-10 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 1722(+09) | 灘蓮照 | 八 | 1639(-09) | 第04回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 9 | 5 | 0.6429 | 矢倉 | 196 |
1954 | 1954-10-13 | 九段 | 先 | ● | -1 | 1709(-13) | 板谷四郎 | 八 | 1658(+13) | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 15 | 9 | 6 | 0.6000 | 角換わり | 118 |
1954 | 1954-10-25 | 九段 | 後 | ○ | 1 | 1715(+06) | 南口繁一 | 八 | 1539(-06) | 第04回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 16 | 10 | 6 | 0.6250 | 一手損角換わり | 84 |
1954 | 1954-10-28 | 九段 | 先 | ● | | 1705(-10) | 高島一岐代 | 八 | 1733(+10) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 17 | 10 | 7 | 0.5882 | 相掛かり | 118 |
1954 | 1954-10-31 | 九段 | 後 | ● | | 1691(-14) | 松浦卓造 | 八 | 1630(+13) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 18 | 10 | 8 | 0.5556 | 三間飛車 | 197 |
1954 | 1954-11-04 | 九段 | 後 | ● | -3 | 1675(-16) | 熊谷達人 | 六 | 1520(+16) | 第04回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 19 | 10 | 9 | 0.5263 | 矢倉 | 105 |
1954 | 1954-11-09 | 九段 | 後 | ○ | | 1688(+13) | 松田茂役 | 八 | 1732(-12) | 第05期 | 九段戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 20 | 11 | 9 | 0.5500 | 先手中飛車 | 120 |
1954 | 1954-11-17 | 九段 | 先 | ○ | | 1700(+12) | 松田茂役 | 八 | 1728(-12) | 第05期 | 九段戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 21 | 12 | 9 | 0.5714 | 相掛かり | 129 |
1954 | 1954-11-27 | 九段 | 後 | ○ | | 1712(+12) | 松田茂役 | 八 | 1733(-11) | 第05期 | 九段戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 22 | 13 | 9 | 0.5909 | 矢倉 | 112 |
1954 | 1954-12-02 | 九段 | 後 | ○ | 4 | 1720(+08) | 二上達也 | 七 | 1595(-08) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 23 | 14 | 9 | 0.6087 | 相掛かり | 168 |
1954 | 1954-12-08 | 九段 | 先 | ● | -1 | 1713(-07) | 大山康晴 | 名人 | 1870(+07) | 第05回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 24 | 14 | 10 | 0.5833 | 相掛かり | 80 |
1954 | 1954-12-16 | 九段 | 後 | ○ | | 1722(+09) | 丸田祐三 | 八 | 1623(-09) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 25 | 15 | 10 | 0.6000 | 矢倉 | 148 |
1954 | 1954-12-19 | 九段 | 後 | ○ | | 1737(+15) | 大山康晴 | 名人 | 1860(-16) | 第05回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 26 | 16 | 10 | 0.6154 | 矢倉 | 134 |
1954 | 1954-12-23 | 九段 | 先 | ○ | | 1745(+08) | 原田泰夫 | 八 | 1645(-08) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 27 | 17 | 10 | 0.6296 | 相掛かり | 85 |
1954 | 1955-01-03 | 九段 | 後 | ○ | | 1756(+11) | 松田茂役 | 八 | 1737(-10) | 第04回 | NHK杯 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 28 | 18 | 10 | 0.6429 | 矢倉 | 102 |
1954 | 1955-01-05 | 九段 | 先 | ○ | 5 | 1769(+13) | 大山康晴 | 名人 | 1838(-14) | 第05回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 29 | 19 | 10 | 0.6552 | 角換わり | 107 |
1954 | 1955-01-16 | 九段 | 後 | ● | -1 | 1761(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1847(+09) | 第05回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 30 | 19 | 11 | 0.6333 | 矢倉 | 93 |
1954 | 1955-01-27 | 九段 | 先 | ○ | | 1774(+13) | 大山康晴 | 名人 | 1841(-14) | 第05回 | 名人九段 | 準タイトル戦 | 五番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 31 | 20 | 11 | 0.6452 | 三間飛車 | 95 |
1954 | 1955-01-30 | 九段 | 後 | ○ | | 1783(+09) | 松田茂役 | 八 | 1710(-08) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 32 | 21 | 11 | 0.6563 | 角換わり | 96 |
1954 | 1955-02-10 | 九段 | 先 | ○ | 3 | 1792(+09) | 花村元司 | 八 | 1703(-09) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | 挑戦者決定三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 33 | 22 | 11 | 0.6667 | 相掛かり | 97 |
1954 | 1955-02-16 | 九段 | 後 | ● | | 1779(-13) | 花村元司 | 八 | 1725(+13) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | 挑戦者決定三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 34 | 22 | 12 | 0.6471 | 相居飛車力戦 | 115 |
1954 | 1955-02-21 | 九段 | 先 | ● | | 1766(-13) | 花村元司 | 八 | 1737(+12) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | 挑戦者決定三番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 35 | 22 | 13 | 0.6286 | 相掛かり | 106 |
1954 | 1955-02-26 | 九段 | 後 | ● | | 1754(-12) | 大野源一 | 八 | 1709(+13) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 36 | 22 | 14 | 0.6111 | 中飛車 | 117 |
1954 | 1955-03-06 | 九段 | 先 | ● | | 1746(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1849(+09) | 第04回 | NHK杯 | 本戦 | | 決勝 | 0 | 0 | 37 | 22 | 15 | 0.5946 | 角換わり | 126 |
1954 | 1955-03-16 | 九段 | 先 | 千 | | 1746(+00) | 大山康晴 | 名人 | 1820(+00) | 第08回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 37 | 22 | 15 | 0.5946 | 相掛かり | 79 |
1954 | 1955-03-17 | 九段 | 先 | ● | -5 | 1737(-09) | 大山康晴 | 名人 | 1829(+09) | 第08回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05連勝 | | 0 | 1 | 38 | 22 | 16 | 0.5789 | 四間飛車 | 132 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています