加藤博二九段
1960年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 34 | 20 | 14 | | 0.5882 | 2 | 6 | 0.250 | 7 | 4 | 0.636 | 11 | 4 | 0.733 | 1 | 2 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1960 | 1960-04-07 | 八 | 後 | ○ | | 1665(+14) | 二上達也 | 八 | 1758(-14) | 第09回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 中飛車 | 136 |
1960 | 1960-04-22 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1676(+11) | 大野源一 | 八 | 1674(-11) | 第09回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 三間飛車 | 153 |
1960 | 1960-05-02 | 八 | 先 | 持 | | 1676(+00) | 塚田正夫 | 九 | 1714(+00) | 第09回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 1.0000 | | |
1960 | 1960-05-04 | 八 | 後 | ● | -1 | 1667(-09) | 塚田正夫 | 九 | 1724(+10) | 第09回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 1 | 0 | 4 | 2 | 1 | 0.6667 | 相掛かり | 139 |
1960 | 1960-05-14 | 八 | 不 | ○ | | 1673(+06) | 五十嵐豊一 | 八 | 1495(-06) | 第11期 | 九段戦 | 本戦 | 01回戦 | | 0 | 0 | 5 | 3 | 1 | 0.7500 | | |
1960 | 1960-06-01 | 八 | 不 | ○ | | 1682(+09) | 大友昇 | 七 | 1610(-09) | 第04回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 6 | 4 | 1 | 0.8000 | | |
1960 | 1960-06-18 | 八 | 後 | ○ | | 1688(+06) | 山中和正 | 六 | 1492(-06) | 第08回 | 王座戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 7 | 5 | 1 | 0.8333 | 矢倉 | 116 |
1960 | 1960-06-22 | 八 | 後 | ○ | 4 | 1700(+12) | 塚田正夫 | 九 | 1727(-12) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 6 | 1 | 0.8571 | | |
1960 | 1960-07-01 | 八 | 不 | ● | -1 | 1688(-12) | 北村昌男 | 七 | 1659(+12) | 第11期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 第1局 | 0 | 0 | 9 | 6 | 2 | 0.7500 | | |
1960 | 1960-07-07 | 八 | 不 | ○ | | 1697(+09) | 北村昌男 | 七 | 1649(-10) | 第11期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 第2局 | 0 | 0 | 10 | 7 | 2 | 0.7778 | | |
1960 | 1960-07-12 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1700(+03) | 北村秀治郎 | 七 | 1322(-03) | 第10期 | 王将戦 | 二次予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 11 | 8 | 2 | 0.8000 | | |
1960 | 1960-07-18 | 八 | 先 | ● | -1 | 1687(-13) | 北村昌男 | 七 | 1661(+12) | 第10期 | 王将戦 | 二次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 12 | 8 | 3 | 0.7273 | 角換わり | 152 |
1960 | 1960-07-22 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1697(+10) | 北村昌男 | 七 | 1651(-10) | 第11期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 第3局 | 0 | 0 | 13 | 9 | 3 | 0.7500 | | |
1960 | 1960-07-30 | 八 | 先 | ● | | 1688(-09) | 灘蓮照 | 八 | 1766(+09) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 14 | 9 | 4 | 0.6923 | | |
1960 | 1960-08-29 | 八 | 後 | ● | -2 | 1680(-08) | 丸田祐三 | 八 | 1789(+08) | 第08回 | 王座戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 15 | 9 | 5 | 0.6429 | 矢倉 | 157 |
1960 | 1960-09-01 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1691(+11) | 塚田正夫 | 九 | 1676(-11) | 第04回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 16 | 10 | 5 | 0.6667 | | |
1960 | 1960-09-08 | 八 | 不 | ● | | 1683(-08) | 加藤一二三 | 八 | 1777(+08) | 第04回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 17 | 10 | 6 | 0.6250 | | |
1960 | 1960-09-24 | 八 | 後 | ● | | 1672(-11) | 大野源一 | 八 | 1703(+11) | 第11期 | 九段戦 | 本戦 | 準決勝 | 第1局 | 0 | 0 | 18 | 10 | 7 | 0.5882 | 先手向飛車 | 95 |
1960 | 1960-09-28 | 八 | 先 | ● | -3 | 1663(-09) | 大野源一 | 八 | 1712(+09) | 第11期 | 九段戦 | 本戦 | 準決勝 | 第2局 | 0 | 0 | 19 | 10 | 8 | 0.5556 | 三間飛車 | 102 |
1960 | 1960-10-11 | 八 | 後 | ○ | | 1670(+07) | 松浦卓造 | 八 | 1555(-07) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 20 | 11 | 8 | 0.5789 | 向飛車 | 92 |
1960 | 1960-10-27 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1684(+14) | 二上達也 | 八 | 1749(-13) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 21 | 12 | 8 | 0.6000 | | |
1960 | 1960-10-29 | 八 | 先 | ● | -1 | 1672(-12) | 灘蓮照 | 八 | 1672(+12) | 第10回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 22 | 12 | 9 | 0.5714 | 先手中飛車 | 146 |
1960 | 1960-11-09 | 八 | 不 | ○ | | 1675(+03) | 山本武雄 | 七 | 1316(-02) | 第02期 | 王位戦 | 予選 | 07組 | 01回戦 | 0 | 0 | 23 | 13 | 9 | 0.5909 | | |
1960 | 1960-11-11 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1688(+13) | 二上達也 | 八 | 1747(-13) | 第05回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 24 | 14 | 9 | 0.6087 | | |
1960 | 1960-11-17 | 八 | 不 | ● | | 1671(-17) | 木村嘉孝 | 四 | 1451(+27) | 第02期 | 王位戦 | 予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 25 | 14 | 10 | 0.5833 | | |
1960 | 1960-12-13 | 八 | 先 | ● | -2 | 1663(-08) | 丸田祐三 | 八 | 1767(+08) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 26 | 14 | 11 | 0.5600 | | |
1960 | 1960-12-26 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1672(+09) | 原田泰夫 | 八 | 1609(-09) | 第05回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 27 | 15 | 11 | 0.5769 | 矢倉 | 122 |
1960 | 1961-01-17 | 八 | 後 | 千 | | 1672(+00) | 高島一岐代 | 八 | 1662(+00) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 27 | 15 | 11 | 0.5769 | | |
1960 | 1961-01-18 | 八 | 先 | 千 | | 1672(+00) | 高島一岐代 | 八 | 1662(+00) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 27 | 15 | 11 | 0.5769 | | |
1960 | 1961-01-19 | 八 | 不 | ● | -1 | 1661(-11) | 高島一岐代 | 八 | 1673(+11) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 2 | 28 | 15 | 12 | 0.5556 | | |
1960 | 1961-01-20 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1670(+09) | 本間爽悦 | 七 | 1580(-08) | 第05回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 29 | 16 | 12 | 0.5714 | 矢倉 | 106 |
1960 | 1961-02-18 | 八 | 先 | ● | -1 | 1665(-05) | 大山康晴 | 名人 | 1901(+05) | 第05回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 30 | 16 | 13 | 0.5517 | 相掛かり | 112 |
1960 | 1961-02-22 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1678(+13) | 加藤一二三 | 八 | 1732(-13) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 31 | 17 | 13 | 0.5667 | | |
1960 | 1961-03-01 | 八 | 後 | ● | -1 | 1673(-05) | 大山康晴 | 名人 | 1914(+05) | 第05回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 32 | 17 | 14 | 0.5484 | 矢倉 | 161 |
1960 | 1961-03-08 | 八 | 不 | ○ | | 1685(+12) | 大野源一 | 八 | 1671(-11) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 33 | 18 | 14 | 0.5625 | | |
1960 | 1961-03-22 | 八 | 不 | ○ | | 1696(+11) | 花村元司 | 八 | 1674(-11) | 第15期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 34 | 19 | 14 | 0.5758 | | |
1960 | 1961-03-24 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1706(+10) | 花村元司 | 八 | 1664(-10) | 第09回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 35 | 20 | 14 | 0.5882 | 中飛車 | 241 |