板谷進九段
1968年度成績
対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式棋戦 | 30 | 16 | 14 | 0.5333 | 8 | 7 | 0.533 | 8 | 7 | 0.533 | 0 | 5 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1968 | 1969-03-31 | 六 | 後 | ○ | 1 | 1544(+14) | 大友昇 | 八 | 1628(-14) | 第10期 | 王位戦 | 予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 0 | 30 | 16 | 14 | 0.5333 | 相掛かり | 112 |
1968 | 1969-03-07 | 六 | 後 | ● | -3 | 1530(-12) | 長谷部久雄 | 七 | 1516(+11) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 29 | 15 | 14 | 0.5172 | ||||
1968 | 1969-03-04 | 六 | 先 | ● | 1542(-08) | 大内延介 | 六 | 1641(+08) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 28 | 15 | 13 | 0.5357 | |||||
1968 | 1969-02-21 | 六 | 後 | ● | 1550(-16) | 木下晃 | 四 | 1413(+15) | 第02回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 27 | 15 | 12 | 0.5556 | ||||
1968 | 1969-02-19 | 六 | 後 | ○ | 2 | 1566(+07) | 神田鎮雄 | 六 | 1417(-06) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 26 | 15 | 11 | 0.5769 | ||||
1968 | 1969-01-11 | 六 | 先 | ○ | 1559(+14) | 灘蓮照 | 八 | 1629(-14) | 第10期 | 王位戦 | 予選 | 01組 | 03回戦 | 0 | 0 | 25 | 14 | 11 | 0.5600 | |||
1968 | 1969-01-09 | 六 | 先 | ● | -3 | 1545(-14) | 松浦卓造 | 八 | 1460(+14) | 第09回 | 最強決定 | トーナメント戦 | 02回戦 | 0 | 0 | 24 | 13 | 11 | 0.5417 | |||
1968 | 1968-12-27 | 六 | 後 | ● | 1559(-11) | 本間爽悦 | 七 | 1594(+10) | 第08期 | 十段戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 23 | 13 | 10 | 0.5652 | |||
1968 | 1968-12-25 | 六 | 後 | ● | 1570(-09) | 灘蓮照 | 八 | 1643(+09) | 第14期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 22 | 13 | 9 | 0.5909 | |||
1968 | 1968-12-13 | 六 | 先 | ○ | 7 | 1579(+05) | 伊達康夫 | 四 | 1359(-05) | 第08期 | 十段戦 | 二次予選 | 03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 21 | 13 | 8 | 0.6190 | ||
1968 | 1968-12-11 | 六 | 先 | ○ | 1574(+10) | 木村義徳 | 六 | 1506(-09) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 20 | 12 | 8 | 0.6000 | |||||
1968 | 1968-12-05 | 六 | 先 | ○ | 1564(+09) | 木村義徳 | 六 | 1515(-10) | 第14期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 06組 | 01回戦 | 0 | 0 | 19 | 11 | 8 | 0.5789 | |||
1968 | 1968-12-03 | 六 | 先 | ○ | 1555(+14) | 灘蓮照 | 八 | 1616(-14) | 第17回 | 王座戦 | 二次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 1 | 18 | 10 | 8 | 0.5556 | 矢倉 | 103 | |
1968 | 1968-11-28 | 六 | 先 | ○ | 1541(+07) | 大原英二 | 六 | 1394(-07) | 第09回 | 最強決定 | トーナメント戦 | 01回戦 | 0 | 1 | 17 | 9 | 8 | 0.5294 | ||||
1968 | 1968-11-26 | 六 | 後 | ○ | 1534(+07) | 大原英二 | 六 | 1401(-08) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | |||||
1968 | 1968-11-15 | 六 | 後 | ○ | 1527(+08) | 山口千嶺 | 六 | 1421(-08) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 1 | 15 | 7 | 8 | 0.4667 | |||||
1968 | 1968-11-12 | 六 | 後 | ● | -1 | 1519(-12) | 富沢幹雄 | 七 | 1486(+13) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 14 | 6 | 8 | 0.4286 | ||||
1968 | 1968-11-04 | 六 | 後 | 千 | 1531(+00) | 灘蓮照 | 八 | 1611(+00) | 第17回 | 王座戦 | 二次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 13 | 6 | 7 | 0.4615 | |||
1968 | 1968-10-19 | 六 | 先 | ○ | 4 | 1531(+08) | 松浦卓造 | 八 | 1434(-09) | 第17回 | 王座戦 | 二次予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 13 | 6 | 7 | 0.4615 | ||
1968 | 1968-10-04 | 六 | 後 | ○ | 1523(+13) | 木村義徳 | 六 | 1559(-12) | 第17回 | 王座戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 12 | 5 | 7 | 0.4167 | 相掛かり | 94 | |
1968 | 1968-10-02 | 六 | 後 | ○ | 1510(+07) | 大村和久 | 六 | 1363(-07) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 11 | 4 | 7 | 0.3636 | |||||
1968 | 1968-09-30 | 六 | 後 | ○ | 1503(+07) | 大原英二 | 六 | 1369(-07) | 第10期 | 王位戦 | 予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | |||
1968 | 1968-09-24 | 六 | 先 | ● | -7 | 1496(-14) | 小堀清一 | 八 | 1423(+14) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 9 | 2 | 7 | 0.2222 | ||||
1968 | 1968-07-16 | 六 | 後 | ● | 1510(-09) | 米長邦雄 | 六 | 1600(+08) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | 矢倉 | 107 | |||
1968 | 1968-07-02 | 六 | 後 | ● | 1519(-15) | 大原英二 | 六 | 1386(+16) | 第13期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | |||
1968 | 1968-06-15 | 六 | 先 | ● | 1534(-13) | 岡崎史明 | 七 | 1491(+13) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | |||||
1968 | 1968-06-03 | 六 | 先 | ● | 1547(-10) | 廣津久雄 | 八 | 1593(+10) | 第18期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 決勝 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | |||
1968 | 1968-05-31 | 六 | 先 | ● | 1557(-09) | 佐伯昌優 | 六 | 1622(+09) | 第23期 | 順位戦 | B級2組 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | |||||
1968 | 1968-05-10 | 六 | 先 | ● | 1566(-14) | 熊谷達人 | 八 | 1511(+14) | 第01回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | 03回戦 | 0 | 1 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相振飛車 | 96 | ||
1968 | 1968-05-08 | 六 | 先 | 千 | 1580(+00) | 熊谷達人 | 八 | 1497(+00) | 第01回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | 03回戦 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | ||||
1968 | 1968-04-27 | 六 | 後 | ○ | 2 | 1580(+07) | 二見敬三 | 六 | 1417(-06) | 第18期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 03回戦 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | ||
1968 | 1968-04-26 | 六 | 先 | 千 | 1573(+00) | 二見敬三 | 六 | 1423(+00) | 第18期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 03回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | |||
1968 | 1968-04-24 | 六 | 先 | ○ | 1573(+10) | 木村義徳 | 六 | 1518(-10) | 第18期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 |