原田泰夫九段
棋界最高勝継ぎ戦成績
公式棋戦
一般棋戦
期数 | 対局数 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 |
---|
|
第01回 | 4 | 3 | 1 | 0 | 0.750 |
第02回 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0.000 |
第03回 | 5 | 4 | 1 | 0 | 0.800 |
| 10 | 7 | 3 | 0 | 0.7000 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 |
---|
1947 | 1948-02-13 | 六 | 先 | ○ | | 土居市太郎 | 八 | 第01回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 01局 | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 矢倉 |
1947 | 1948-03-01 | 六 | 後 | ○ | | 松田茂役 | 七 | 第01回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 先手向飛車 |
1947 | 1948-03-10 | 六 | 先 | ○ | 3 | 北楯修哉 | 七 | 第01回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | 矢倉 |
1947 | 1948-03-20 | 六 | 先 | ● | | 松下力 | 七 | 第01回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 04局 | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 相掛かり |
1949 | 1949-04-12 | 八 | 先 | ● | -2 | 松田辰雄 | 八 | 第02回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 03局 | 09人抜き | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 横歩取り |
1950 | 1950-10-05 | 八 | 先 | ○ | | 五十嵐豊一 | 八 | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 11局 | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 相掛かり |
1950 | 1950-10-20 | 八 | 後 | ○ | | 北村秀治郎 | 七 | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 12局 | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 相居飛車力戦 |
1950 | 1950-11-10 | 八 | 先 | ○ | | 大野源一 | 八 | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 13局 | | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | 中飛車 |
1950 | 1950-12-05 | 八 | 後 | ○ | 4 | 花村元司 | 七 | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 14局 | | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | 矢倉 |
1950 | 1950-12-11 | 八 | 先 | ● | -1 | 大山康晴 | 九段 | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 15局 | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 角換わり |
対局日が灰色のセルは日付不明のため仮の日付となっています