北楯修哉九段
相居飛車・先手番
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 15 | 4 | 11 | | 0.2667 | 4 | 11 | 0.267 | | | | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1946 | 1946-09-01 | 六 | 先 | ○ | 1 | 松下力 | 七 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 相掛かり | 119 |
1946 | 1946-09-15 | 六 | 先 | ● | | 高島一岐代 | 六 | 第01期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 相掛かり | 114 |
1948 | 1948-08-10 | 八 | 先 | ● | -2 | 木村義雄 | 八 | 第02回 | 全日本 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 相掛かり | 132 |
1948 | 1948-11-23 | 八 | 先 | ○ | 1 | 大山康晴 | 八 | 第03期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 相掛かり | 137 |
1948 | 1948-12-05 | 八 | 先 | ● | | 升田幸三 | 八 | 第03期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | 相居飛車力戦 | 76 |
1949 | 1949-06-30 | 八 | 先 | ● | | 塚田正夫 | 八 | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | 相居飛車力戦 | 112 |
1949 | 1949-10-20 | 八 | 先 | ● | | 木村義雄 | 名人 | 臨時 | 木村名人対A級 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | 角換わり | 112 |
1949 | 1949-11-01 | 八 | 先 | ● | -4 | 高島一岐代 | 八 | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | 角換わり | 100 |
1949 | 1949-11-16 | 八 | 先 | ○ | | 高島一岐代 | 八 | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | 矢倉 | 129 |
1949 | 1949-11-25 | 八 | 先 | ○ | 2 | 大山康晴 | 八 | 第04期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 10 | 4 | 6 | 0.4000 | 矢倉 | 151 |
1950 | 1950-04-01 | 八 | 先 | ● | | 大山康晴 | 八 | 第01期 | 九段戦 | 本戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 11 | 4 | 7 | 0.3636 | 相居飛車力戦 | 94 |
1950 | 1950-06-23 | 八 | 先 | ● | | 梶一郎 | 八 | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 12 | 4 | 8 | 0.3333 | 相居飛車力戦 | 212 |
1950 | 1950-07-20 | 八 | 先 | ● | | 富沢幹雄 | 七 | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 13 | 4 | 9 | 0.3077 | 相掛かり | 118 |
1950 | 1950-09-14 | 八 | 先 | ● | | 北村秀治郎 | 七 | 第05期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 14 | 4 | 10 | 0.2857 | 相掛かり | 130 |
1950 | 1950-11-20 | 八 | 先 | ● | -5 | 丸田祐三 | 八 | 臨時 | 八・七段選抜 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 4 | 11 | 0.2667 | 矢倉 | 116 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています