南口繁一九段
居飛車・後手番
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 49 | 22 | 27 | | 0.4490 | | | | 22 | 26 | 0.458 | | 1 | 0.000 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1948 | 1948-10-22 | 五 | 後 | ○ | | 荒巻三之 | 六 | 第03期 | 順位戦 | C級 | | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 矢倉 | 120 |
1949 | 1949-09-15 | 七 | 後 | ○ | | 松田茂役 | 七 | 臨時 | 東西対抗決戦譜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 相居飛車力戦 | 174 |
1949 | 1949-10-05 | 七 | 後 | ○ | | 小泉雅信 | 八 | 第01期 | 九段戦 | 予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | 相居飛車力戦 | 130 |
1949 | 1949-12-10 | 七 | 後 | ○ | 4 | 松田茂役 | 七 | 第04期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1.0000 | 先手中飛車 | 108 |
1949 | 1950-02-01 | 七 | 後 | ● | | 建部和歌夫 | 八 | 臨時 | 各級選抜 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | 相居飛車力戦 | 125 |
1950 | 1950-06-25 | 八 | 後 | ● | | 高島一岐代 | 八 | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 矢倉 | 123 |
1950 | 1950-09-16 | 八 | 後 | ● | -3 | 大山康晴 | 九段 | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 矢倉 | 113 |
1950 | 1950-11-17 | 八 | 後 | 千 | | 塚田正夫 | 八 | 第05期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 矢倉 | 86 |
1950 | 1951-02-05 | 八 | 後 | ○ | 1 | 梶一郎 | 八 | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | 矢倉 | 132 |
1951 | 1951-06-29 | 八 | 後 | ● | | 大山康晴 | 九段 | 第02期 | 九段戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | 0.5556 | 矢倉 | 133 |
1951 | 1951-10-20 | 八 | 後 | ● | -2 | 花村元司 | 七 | 第06期 | 順位戦 | B級 | | | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 0.5000 | 相居飛車力戦 | 193 |
1951 | 1952-02-01 | 八 | 後 | ○ | | 小泉雅信 | 八 | 第01回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 11 | 6 | 5 | 0.5455 | 相居飛車力戦 | 150 |
1952 | 1952-04-10 | 八 | 後 | ○ | | 廣津久雄 | 七 | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 18局 | | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | 角換わり | 110 |
1952 | 1952-05-01 | 八 | 後 | ○ | 3 | 梶一郎 | 八 | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 19局 | | 0 | 0 | 13 | 8 | 5 | 0.6154 | 相居飛車力戦 | 110 |
1952 | 1952-05-06 | 八 | 後 | ● | -1 | 廣津久雄 | 七 | 第02期 | 王将戦 | 一次予選 | 08組 | 02回戦 | 0 | 0 | 14 | 8 | 6 | 0.5714 | 相居飛車力戦 | 97 |
1952 | 1952-05-20 | 八 | 後 | ○ | | 斎藤銀次郎 | 八 | 第01回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 21局 | | 0 | 0 | 15 | 9 | 6 | 0.6000 | 相居飛車力戦 | 160 |
1952 | 1952-06-03 | 八 | 後 | ○ | 2 | 灘蓮照 | 七 | 第02回 | 産経杯 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 16 | 10 | 6 | 0.6250 | 矢倉 | 182 |
1952 | 1952-06-10 | 八 | 後 | ● | | 大和久彪 | 七 | 第02回 | 東西選抜対抗戦 | 第二次戦 | 01局 | | 0 | 0 | 17 | 10 | 7 | 0.5882 | 相掛かり | 81 |
1952 | 1952-07-01 | 八 | 不 | ● | | 灘蓮照 | 七 | 第07期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 18 | 10 | 8 | 0.5556 | 角換わり | 135 |
1952 | 1953-03-05 | 八 | 後 | ● | | 塚田正夫 | 九段 | 第01回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 19 | 10 | 9 | 0.5263 | 矢倉 | 111 |
1953 | 1953-06-01 | 八 | 後 | ● | | 大野源一 | 八 | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 20 | 10 | 10 | 0.5000 | 先手中飛車 | 123 |
1953 | 1953-09-03 | 八 | 後 | ● | -5 | 灘蓮照 | 八 | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 21 | 10 | 11 | 0.4762 | 相掛かり | 113 |
1953 | 1953-09-15 | 八 | 後 | ○ | | 升田幸三 | 八 | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 22 | 11 | 11 | 0.5000 | 角換わり | 136 |
1953 | 1954-02-15 | 八 | 後 | ○ | | 原田泰夫 | 八 | 第03回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 23 | 12 | 11 | 0.5217 | 矢倉 | 176 |
1953 | 1954-02-18 | 八 | 後 | ○ | 3 | 高柳敏夫 | 八 | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 24 | 13 | 11 | 0.5417 | 矢倉 | 116 |
1954 | 1954-04-08 | 八 | 後 | ● | | 本間爽悦 | 七 | 第01回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 25 | 13 | 12 | 0.5200 | 矢倉 | 161 |
1954 | 1954-05-15 | 八 | 後 | ● | -2 | 五十嵐豊一 | 八 | 第04期 | 王将戦 | 一次予選 | 07組 | 決勝 | 0 | 0 | 26 | 13 | 13 | 0.5000 | 矢倉 | 99 |
1954 | 1954-05-17 | 八 | 後 | ○ | 1 | 板谷四郎 | 八 | 第02回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 27 | 14 | 13 | 0.5185 | 角換わり | 130 |
1954 | 1954-05-28 | 八 | 後 | ● | -1 | 升田幸三 | 八 | 第02回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 28 | 14 | 14 | 0.5000 | 矢倉 | 121 |
1954 | 1954-10-15 | 八 | 後 | ○ | 1 | 大和久彪 | 七 | 第04回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 29 | 15 | 14 | 0.5172 | 矢倉 | 150 |
1954 | 1954-12-16 | 八 | 後 | ● | | 松下力 | 八 | 第09期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 30 | 15 | 15 | 0.5000 | 相掛かり | 147 |
1954 | 1954-12-19 | 八 | 後 | ● | -2 | 二上達也 | 七 | 第09期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 31 | 15 | 16 | 0.4839 | 相掛かり | 175 |
1955 | 1955-05-11 | 八 | 後 | ○ | | 村上真一 | 八 | 第05期 | 王将戦 | 一次予選 | 08組 | 02回戦 | 0 | 0 | 32 | 16 | 16 | 0.5000 | 矢倉 | 132 |
1955 | 1956-02-11 | 八 | 後 | ○ | | 有吉道夫 | 四 | 第04回 | 王座戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 33 | 17 | 16 | 0.5152 | 角換わり | 124 |
1955 | 1956-03-14 | 八 | 後 | ○ | 3 | 二見敬三 | 六 | 第06期 | 王将戦 | 一次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 34 | 18 | 16 | 0.5294 | 相掛かり | 86 |
1955 | 1956-03-27 | 八 | 後 | ● | | 本間爽悦 | 七 | 第06期 | 王将戦 | 一次予選 | 03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 35 | 18 | 17 | 0.5143 | 矢倉 | 105 |
1956 | 1956-06-11 | 八 | 後 | ● | -2 | 灘蓮照 | 八 | 第04回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 36 | 18 | 18 | 0.5000 | 矢倉 | 213 |
1956 | 1956-09-08 | 八 | 後 | ○ | | 建部和歌夫 | 八 | 第11期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 37 | 19 | 18 | 0.5135 | 矢倉 | 210 |
1956 | 1957-02-15 | 八 | 後 | ○ | 2 | 佐瀬勇次 | 七 | 第11期 | 順位戦 | B級2組 | | | 0 | 0 | 38 | 20 | 18 | 0.5263 | 矢倉 | 132 |
1959 | 1959-05-08 | 八 | 後 | ● | -1 | 本間爽悦 | 七 | 第09期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 39 | 20 | 19 | 0.5128 | 矢倉 | 197 |
1959 | 1959-09-07 | 八 | 後 | ○ | 1 | 松浦卓造 | 八 | 第08回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 01回戦 | 0 | 0 | 40 | 21 | 19 | 0.5250 | 矢倉 | 94 |
1963 | 1963-04-25 | 八 | 後 | ● | -1 | 本間爽悦 | 七 | 第13期 | 王将戦 | 一次予選 | 05組 | 決勝 | 0 | 0 | 41 | 21 | 20 | 0.5122 | 矢倉 | 87 |
1967 | 1967-08-28 | 八 | 後 | ○ | 1 | 木村義徳 | 五 | 第17回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 42 | 22 | 20 | 0.5238 | 先手向飛車 | 150 |
1969 | 1969-12-16 | 八 | 後 | ● | | 勝浦修 | 五 | 第24期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 43 | 22 | 21 | 0.5116 | 矢倉 | 113 |
1972 | 1973-02-23 | 八 | 後 | ● | | 桜井昇 | 五 | 第27期 | 順位戦 | C級1組 | | | 0 | 0 | 44 | 22 | 22 | 0.5000 | 矢倉 | 145 |
1977 | 1977-09-29 | 八 | 後 | ● | | 谷川浩司 | 四 | 第36期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 45 | 22 | 23 | 0.4889 | 相居飛車力戦 | 105 |
1978 | 1978-11-16 | 八 | 後 | ● | | 内藤國雄 | 九 | 第27回 | 王座戦 | 二次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 46 | 22 | 24 | 0.4783 | 矢倉 | 153 |
1978 | 1978-11-21 | 八 | 後 | ● | | 谷川浩司 | 四 | 第34期 | 棋聖戦 | 一次予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 47 | 22 | 25 | 0.4681 | 矢倉 | 87 |
1979 | 1979-07-24 | 八 | 後 | ● | | 桐谷広人 | 四 | 第38期 | 順位戦 | C級2組 | | 02回戦 | 0 | 0 | 48 | 22 | 26 | 0.4583 | 矢倉 | 251 |
1983 | 1984-03-01 | 八 | 後 | ● | -7 | 神吉宏充 | 四 | 第34回 | NHK杯 | 予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 49 | 22 | 27 | 0.4490 | 矢倉 | 147 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています