室岡克彦八段
持ち時間 各1時間
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 15 | 12 | 3 | | 0.8000 | 8 | 2 | 0.800 | 4 | 1 | 0.800 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1982 | 1983-02-07 | 四 | 先 | ○ | | 桐谷広人 | 五 | 第06回 | 勝抜戦 | 予選 | 09組 | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | | |
1982 | 1983-02-07 | 四 | 後 | ○ | | 塚田泰明 | 四 | 第06回 | 勝抜戦 | 予選 | 09組 | 決勝 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | | |
1983 | 1983-12-12 | 四 | 先 | ○ | | 大島映二 | 四 | 第07回 | 勝抜戦 | 予選 | 15組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | | |
1983 | 1983-12-12 | 四 | 後 | ○ | 4 | 堀口弘治 | 四 | 第07回 | 勝抜戦 | 予選 | 15組 | 決勝 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1.0000 | | |
1984 | 1984-10-16 | 四 | 後 | ● | -1 | 土佐浩司 | 五 | 第08回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-09組 | 02回戦 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | | |
1985 | 1986-03-13 | 五 | 先 | ○ | | 山口英夫 | 七 | 第09回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 6 | 5 | 1 | 0.8333 | | |
1985 | 1986-03-13 | 五 | 後 | ○ | | 伊藤果 | 五 | 第09回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-06組 | 決勝 | 0 | 0 | 7 | 6 | 1 | 0.8571 | | |
1986 | 1987-03-20 | 五 | 先 | ○ | 3 | 飯野健二 | 六 | 第10回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-15組 | 02回戦 | 0 | 0 | 8 | 7 | 1 | 0.8750 | | |
1986 | 1987-03-20 | 五 | 先 | ● | -1 | 日浦市郎 | 四 | 第10回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-15組 | 決勝 | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | | |
1988 | 1988-05-10 | 五 | 先 | ○ | 1 | 中田功 | 四 | 第11回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 10 | 8 | 2 | 0.8000 | | |
1988 | 1988-05-10 | 五 | 先 | ● | -1 | 伊藤果 | 六 | 第11回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-03組 | 決勝 | 0 | 0 | 11 | 8 | 3 | 0.7273 | | |
1989 | 1989-08-14 | 五 | 先 | ○ | | 達正光 | 五 | 第12回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-08組 | 02回戦 | 0 | 0 | 12 | 9 | 3 | 0.7500 | | |
1989 | 1989-08-14 | 五 | 先 | ○ | | 高田尚平 | 四 | 第12回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-08組 | 決勝 | 0 | 0 | 13 | 10 | 3 | 0.7692 | 角換わり | 111 |
1990 | 1990-12-27 | 五 | 先 | ○ | | 石川陽生 | 四 | 第13回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 14 | 11 | 3 | 0.7857 | | |
1990 | 1990-12-27 | 五 | 後 | ○ | 4 | 飯野健二 | 六 | 第13回 | 勝抜戦 | 予選 | 下位-06組 | 決勝 | 0 | 0 | 15 | 12 | 3 | 0.8000 | | |