日浦市郎八段
持ち時間 各2時間(チェスクロック)+秒読み60秒
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 15 | 8 | 7 | | 0.5333 | 4 | 6 | 0.400 | 4 | 1 | 0.800 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1984 | 1984-10-01 | 四 | 先 | ○ | | 小野敦生 | 四 | 第08回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 矢倉 | 87 |
1984 | 1984-12-14 | 四 | 先 | ○ | 2 | 滝誠一郎 | 六 | 第12回 | 名将戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 矢倉 | 87 |
1984 | 1985-01-14 | 四 | 先 | ● | | 長谷部久雄 | 八 | 第12回 | 名将戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | | |
1984 | 1985-02-05 | 四 | 先 | ● | -2 | 堀口弘治 | 四 | 第08回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 矢倉 | 138 |
1985 | 1985-12-16 | 四 | 後 | ○ | 1 | 野本虎次 | 六 | 第13回 | 名将戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | | |
1985 | 1986-01-13 | 四 | 先 | ● | -1 | 加瀬純一 | 四 | 第13回 | 名将戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | | |
1985 | 1986-03-05 | 四 | 先 | ○ | 1 | 関浩 | 四 | 第09回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 矢倉 | 97 |
1986 | 1986-06-03 | 四 | 先 | ● | -1 | 島朗 | 六 | 第09回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 8 | 4 | 4 | 0.5000 | 相掛かり | 48 |
1986 | 1986-12-23 | 四 | 後 | ○ | | 佐伯昌優 | 七 | 第14回 | 名将戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | 0.5556 | 相掛かり | 126 |
1986 | 1987-01-16 | 四 | 後 | ○ | | 堀口弘治 | 五 | 第14回 | 名将戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 10 | 6 | 4 | 0.6000 | | |
1986 | 1987-02-04 | 四 | 先 | ○ | 3 | 達正光 | 四 | 第14回 | 名将戦 | 予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | | |
1987 | 1987-05-15 | 四 | 後 | ● | | 石川陽生 | 四 | 第10回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 12 | 7 | 5 | 0.5833 | 相掛かり | 67 |
1987 | 1987-05-19 | 四 | 先 | ● | -2 | 室岡克彦 | 五 | 第14回 | 名将戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 13 | 7 | 6 | 0.5385 | 横歩取り | 86 |
1987 | 1987-11-05 | 四 | 後 | ○ | 1 | 先崎学 | 四 | 第11回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 8 | 6 | 0.5714 | 相掛かり | 88 |
1987 | 1988-03-15 | 四 | 先 | ● | -1 | 羽生善治 | 四 | 第11回 | 若獅子戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 8 | 7 | 0.5333 | 矢倉 | 94 |