相馬清司指導棋士七段
持ち時間 各7時間
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 10 | 3 | 7 | | 0.3000 | | | | | | | 3 | 7 | 0.300 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1959 | 1960-01-21 | 三 | 不 | ● | -1 | 山中和正 | 六 | 第04回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | | |
1960 | 1960-12-16 | 三 | 不 | ○ | 1 | 二見敬三 | 六 | 第12期 | 九段戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | | |
1960 | 1961-01-08 | 三 | 不 | ● | | 賀集正三 | 四 | 第12期 | 九段戦 | 二次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | | |
1960 | 1961-02-08 | 三 | 不 | ● | -2 | 二見敬三 | 六 | 第05回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0.2500 | | |
1961 | 1961-10-03 | 三 | 不 | ○ | 1 | 西本馨 | 四 | 第06回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | | |
1961 | 1962-02-15 | 三 | 不 | ● | | 大村和久 | 五 | 第06回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | | |
1962 | 1962-12-28 | 三 | 不 | ● | | 高島弘光 | 四 | 第07回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | | |
1963 | 1963-12-20 | 三 | 不 | ● | -3 | 北村文男 | 四 | 第08回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | | |
1965 | 1965-12-09 | 三 | 不 | ○ | 1 | 土井春左右 | 三 | 第10回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | | |
1965 | 1966-03-04 | 三 | 不 | ● | -1 | 二見敬三 | 六 | 第10回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | | |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています