松田茂役九段
持ち時間 各4時間
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 上手勝 | 上手敗 | 上手勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 18 | 8 | 10 | | 0.4444 | 1 | 4 | 0.200 | 7 | 6 | 0.538 | | | | 0 | 2 |
非公式棋戦 | 1 | 1 | 0 | | 1.0000 | | | | | | | 1 | | 1.000 | 0 | 0 |
公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1967 | 1967-09-19 | 八 | 後 | ● | -1 | 山田道美 | 棋聖 | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 矢倉 | 109 |
1976 | 1977-03-11 | 八 | 後 | ○ | | 田丸昇 | 五 | 第10回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | | |
1977 | 1977-04-12 | 八 | 後 | ○ | 2 | 山口千嶺 | 六 | 第10回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | | |
1977 | 1977-07-05 | 八 | 先 | ● | -1 | 大内延介 | 八 | 第10回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | | |
1977 | 1978-02-10 | 八 | 後 | ○ | 1 | 菊地常夫 | 四 | 第11回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | | |
1977 | 1978-03-15 | 八 | 後 | ● | -1 | 西村一義 | 七 | 第11回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | | |
1978 | 1979-03-27 | 八 | 後 | ○ | | 安恵照剛 | 六 | 第12回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 1 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | | |
1978 | 1979-03-30 | 八 | 後 | ○ | 2 | 青野照市 | 五 | 第12回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | | |
1979 | 1979-07-27 | 八 | 先 | ● | | 加藤一二三 | 王将 | 第12回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | 0.5556 | | |
1979 | 1980-02-26 | 八 | 後 | ● | | 西村一義 | 七 | 第36期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 0.5000 | 三間飛車 | 121 |
1980 | 1980-04-01 | 八 | 後 | ● | | 北村昌男 | 八 | 第07回 | 名棋戦 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 11 | 5 | 6 | 0.4545 | | |
1980 | 1980-04-08 | 八 | 先 | ● | -4 | 西村一義 | 七 | 第13回 | 連盟杯戦 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 12 | 5 | 7 | 0.4167 | | |
1980 | 1981-02-13 | 八 | 後 | ○ | | 木村嘉孝 | 五 | 第07期 | 棋王戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 13 | 6 | 7 | 0.4615 | | |
1980 | 1981-03-17 | 八 | 後 | ○ | | 瀬戸博晴 | 四 | 第07期 | 棋王戦 | 予選 | | 03回戦 | 0 | 0 | 14 | 7 | 7 | 0.5000 | | |
1981 | 1981-04-03 | 八 | 先 | ○ | 3 | 高橋道雄 | 四 | 第07期 | 棋王戦 | 予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 15 | 8 | 7 | 0.5333 | | |
1981 | 1982-03-26 | 九 | 後 | ● | | 沼春雄 | 四 | 第08期 | 棋王戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | | |
1982 | 1983-03-08 | 九 | 先 | ● | | 泉正樹 | 四 | 第09期 | 棋王戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 17 | 8 | 9 | 0.4706 | 相掛かり | 106 |
1983 | 1984-03-27 | 九 | 後 | ● | -3 | 島朗 | 四 | 第10期 | 棋王戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 18 | 8 | 10 | 0.4444 | | |
非公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | 対局相手 | 段 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1951 | 1951-07-05 | 八 | 角落ち・上 | ○ | 1 | 二上達也 | 四 | 臨時 | 産経新聞 | 名人高段者対天才少年試験将棋 | | | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 駒落ち | 81 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています