大野源一九段
1946年度成績
対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式棋戦 | 19 | 14 | 5 | 0.7368 | 2 | 3 | 0.400 | 9 | 1 | 0.900 | 3 | 1 | 0.750 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1946 | 1947-03-19 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1723(+18) | 北楯修哉 | 六 | 1595(-18) | 臨時 | AB決戦譜 | お好み対局 | 0 | 0 | 19 | 14 | 5 | 0.7368 | 中飛車 | 84 | ||
1946 | 1947-02-10 | 八 | 先 | ● | -1 | 1705(-28) | 塚田正夫 | 八 | 1723(+23) | 第01期 | 順位戦 | A級 | プレーオフ | 0 | 0 | 18 | 13 | 5 | 0.7222 | 先手三間飛車 | 114 | |
1946 | 1947-02-01 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1733(+33) | 丸田祐三 | 四 | 1749(-34) | 臨時 | AB決戦譜 | お好み対局 | 0 | 0 | 17 | 13 | 4 | 0.7647 | 中飛車 | 104 | ||
1946 | 1947-01-30 | 八 | 後 | ○ | 1700(+27) | 萩原淳 | 八 | 1638(-26) | 第01期 | 順位戦 | A級 | プレーオフ | 0 | 0 | 16 | 12 | 4 | 0.7500 | 中飛車 | 112 | ||
1946 | 1947-01-05 | 八 | 先 | ● | -1 | 1673(-32) | 萩原淳 | 八 | 1711(+31) | 臨時 | 東西対抗将棋 | 勝ち抜き戦 | 01局 | 0 | 0 | 15 | 11 | 4 | 0.7333 | 相掛かり | 100 | |
1946 | 1946-11-20 | 八 | 後 | ○ | 4 | 1705(+12) | 小泉雅信 | 八 | 1404(-11) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 14 | 11 | 3 | 0.7857 | 矢倉 | 88 | ||
1946 | 1946-11-10 | 八 | 不 | ○ | 1693(+09) | 梶一郎 | 八 | 1331(-08) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 13 | 10 | 3 | 0.7692 | |||||
1946 | 1946-11-05 | 八 | 不 | ○ | 1684(+20) | 村上真一 | 八 | 1473(-26) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 12 | 9 | 3 | 0.7500 | |||||
1946 | 1946-10-25 | 八 | 不 | ○ | 1664(+19) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1418(-18) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 11 | 8 | 3 | 0.7273 | 矢倉 | ||||
1946 | 1946-10-10 | 八 | 後 | ● | -1 | 1645(-38) | 萩原淳 | 八 | 1743(+38) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 三間飛車 | 147 | ||
1946 | 1946-10-06 | 八 | 先 | ○ | 5 | 1683(+38) | 花田長太郎 | 八 | 1556(-34) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | 先手三間飛車 | 191 | ||
1946 | 1946-09-10 | 八 | 先 | ○ | 1645(+29) | 渡辺東一 | 八 | 1416(-25) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | 先手三間飛車 | 121 | |||
1946 | 1946-08-01 | 八 | 後 | ○ | 1616(+52) | 加藤治郎 | 八 | 1502(-47) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 三間飛車 | 82 | |||
1946 | 1946-07-25 | 八 | 後 | ○ | 1564(+78) | 塚田正夫 | 八 | 1511(-56) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | 三間飛車 | 132 | |||
1946 | 1946-07-20 | 八 | 後 | ○ | 1486(+14) | 金子金五郎 | 八 | 994(-18) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 5 | 3 | 2 | 0.6000 | 三間飛車 | 118 | |||
1946 | 1946-07-15 | 八 | 先 | ● | -1 | 1472(-107) | 坂口允彦 | 八 | 1510(+120) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 先手向飛車 | 242 | ||
1946 | 1946-07-10 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1579(+99) | 金易二郎 | 八 | 1452(-45) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 三間飛車 | 140 | ||
1946 | 1946-06-20 | 八 | 不 | ● | -1 | 1480(-64) | 土居市太郎 | 八 | 1803(+65) | 第01期 | 順位戦 | A級 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | ||||
1946 | 1946-04-10 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1544(+207) | 塚田正夫 | 八 | 1422(-98) | 臨時 | 選抜棋士精鋭戦 | お好み対局 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 向飛車 | 118 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています