高島一岐代九段
1954年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 19 | 11 | 8 | | 0.5789 | 3 | 2 | 0.600 | 7 | 5 | 0.583 | 1 | 1 | 0.500 | 1 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1954 | 1954-05-04 | 八 | 先 | ● | | 1708(-10) | 升田幸三 | 八 | 1781(+10) | 第01回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 矢倉 | 116 |
1954 | 1954-05-30 | 八 | 不 | ● | -2 | 1695(-13) | 灘蓮照 | 八 | 1634(+13) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | | |
1954 | 1954-06-11 | 八 | 後 | ○ | | 1707(+12) | 原田泰夫 | 八 | 1716(-11) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 矢倉 | 144 |
1954 | 1954-06-17 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1713(+06) | 星田啓三 | 六 | 1525(-06) | 第04期 | 王将戦 | 二次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | | |
1954 | 1954-06-21 | 八 | 後 | ● | -1 | 1699(-14) | 灘蓮照 | 八 | 1641(+13) | 第04期 | 王将戦 | 二次予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | 矢倉 | 225 |
1954 | 1954-07-06 | 八 | 後 | ○ | | 1710(+11) | 花村元司 | 八 | 1681(-10) | 第07回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | 角換わり | 116 |
1954 | 1954-07-28 | 八 | 先 | ○ | | 1722(+12) | 大野源一 | 八 | 1732(-12) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | 三間飛車 | 127 |
1954 | 1954-08-02 | 八 | 後 | ○ | 3 | 1731(+09) | 松田茂役 | 八 | 1673(-10) | 第07回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | 先手中飛車 | 120 |
1954 | 1954-08-04 | 八 | 後 | ● | -1 | 1720(-11) | 原田泰夫 | 八 | 1713(+11) | 第07回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | 0.5556 | 相掛かり | 95 |
1954 | 1954-08-13 | 八 | 後 | ○ | | 1726(+06) | 本間爽悦 | 七 | 1552(-06) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 10 | 6 | 4 | 0.6000 | 相掛かり | 104 |
1954 | 1954-09-17 | 八 | 後 | 千 | | 1726(+00) | 松田茂役 | 八 | 1709(+00) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 10 | 6 | 4 | 0.6000 | | |
1954 | 1954-09-18 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1736(+10) | 松田茂役 | 八 | 1699(-10) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 1 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 矢倉 | 129 |
1954 | 1954-10-10 | 八 | 先 | 持 | | 1736(+00) | 花村元司 | 八 | 1700(+00) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 12 | 7 | 4 | 0.6364 | 矢倉 | 175 |
1954 | 1954-10-16 | 八 | 後 | ● | -1 | 1723(-13) | 灘蓮照 | 八 | 1667(+13) | 第01回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 13 | 7 | 5 | 0.5833 | 矢倉 | 175 |
1954 | 1954-10-28 | 八 | 後 | ○ | | 1733(+10) | 塚田正夫 | 九段 | 1705(-10) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 14 | 8 | 5 | 0.6154 | 相掛かり | 118 |
1954 | 1954-12-10 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1741(+08) | 松浦卓造 | 八 | 1621(-08) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 15 | 9 | 5 | 0.6429 | 矢倉 | 125 |
1954 | 1954-12-28 | 八 | 先 | ● | -1 | 1733(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1852(+08) | 第08回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 16 | 9 | 6 | 0.6000 | 角換わり | 92 |
1954 | 1955-02-17 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1738(+05) | 村上真一 | 八 | 1485(-04) | 第04回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 17 | 10 | 6 | 0.6250 | 相掛かり | 160 |
1954 | 1955-02-26 | 八 | 後 | ● | | 1723(-15) | 丸田祐三 | 八 | 1619(+14) | 第09期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 18 | 10 | 7 | 0.5882 | 相掛かり | 133 |
1954 | 1955-03-01 | 八 | 後 | ● | -2 | 1707(-16) | 金高清吉 | 七 | 1574(+15) | 第02回 | 九、八、七段 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 19 | 10 | 8 | 0.5556 | 矢倉 | 207 |
1954 | 1955-03-17 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1720(+13) | 花村元司 | 八 | 1745(-12) | 第09期 | 順位戦 | A級 | 順位決定持将棋指し直し | | 1 | 0 | 20 | 11 | 8 | 0.5789 | 矢倉 | 104 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています