長谷部久雄九段
1956年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 25 | 16 | 9 | | 0.6400 | 1 | | 1.000 | 2 | 1 | 0.667 | 13 | 8 | 0.619 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1956 | 1956-04-20 | 四 | 後 | ○ | 1 | 1426(+17) | 芹沢博文 | 四 | 1452(-18) | 第06期 | 王将戦 | 一次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | | |
1956 | 1956-05-14 | 四 | 不 | ● | | 1411(-15) | 加藤恵三 | 六 | 1427(+11) | 第07期 | 九段戦 | 一次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | | |
1956 | 1956-06-05 | 四 | 不 | ● | -2 | 1405(-06) | 原田泰夫 | 八 | 1638(+05) | 第06期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | | |
1956 | 1956-06-18 | 四 | 不 | ○ | 1 | 1421(+16) | 加藤恵三 | 六 | 1428(-12) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | | |
1956 | 1956-06-25 | 四 | 不 | ● | -1 | 1404(-17) | 大村和久 | 四 | 1379(+18) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | | |
1956 | 1956-07-06 | 四 | 不 | ○ | | 1415(+11) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1323(-08) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 6 | 3 | 3 | 0.5000 | | |
1956 | 1956-09-05 | 四 | 不 | ○ | | 1425(+10) | 関屋喜代作 | 四 | 1300(-11) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 7 | 4 | 3 | 0.5714 | | |
1956 | 1956-09-26 | 四 | 不 | ○ | | 1444(+19) | 宮坂幸雄 | 四 | 1578(-16) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 8 | 5 | 3 | 0.6250 | | |
1956 | 1956-10-24 | 四 | 不 | ○ | | 1454(+10) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1353(-08) | 第05回 | 王座戦 | 一次予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | | |
1956 | 1956-10-27 | 四 | 不 | ○ | 5 | 1466(+12) | 剱持松二 | 四 | 1390(-14) | 第05回 | 王座戦 | 一次予選 | 01組 | 03回戦 | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | | |
1956 | 1956-11-01 | 四 | 不 | ● | -1 | 1452(-14) | 山本武雄 | 七 | 1461(+11) | 第05回 | 王座戦 | 一次予選 | 01組 | 04回戦 | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | | |
1956 | 1956-11-14 | 四 | 不 | ○ | | 1457(+05) | 間宮純一 | 六 | 1202(-04) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | | |
1956 | 1956-11-26 | 四 | 後 | ○ | 2 | 1469(+12) | 加藤恵三 | 六 | 1414(-10) | 第01回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 13 | 9 | 4 | 0.6923 | 相掛かり | 120 |
1956 | 1956-11-28 | 四 | 不 | ● | -1 | 1456(-13) | 芹沢博文 | 四 | 1477(+13) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 14 | 9 | 5 | 0.6429 | | |
1956 | 1956-12-11 | 四 | 不 | ○ | | 1465(+09) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1348(-08) | 第01回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0.6667 | | |
1956 | 1956-12-19 | 四 | 不 | ○ | | 1477(+12) | 佐藤庄平 | 四 | 1449(-11) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 16 | 11 | 5 | 0.6875 | | |
1956 | 1957-01-22 | 四 | 不 | ○ | | 1484(+07) | 平野広吉 | 五 | 1314(-06) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 17 | 12 | 5 | 0.7059 | | |
1956 | 1957-01-30 | 四 | 不 | ○ | | 1493(+09) | 加藤恵三 | 六 | 1369(-07) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 18 | 13 | 5 | 0.7222 | | |
1956 | 1957-02-04 | 四 | 不 | ○ | | 1501(+08) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1355(-07) | 第07回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 19 | 14 | 5 | 0.7368 | | |
1956 | 1957-02-08 | 四 | 不 | ○ | 6 | 1511(+10) | 佐藤庄平 | 四 | 1436(-09) | 第07回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 20 | 15 | 5 | 0.7500 | | |
1956 | 1957-02-11 | 四 | 不 | ● | -1 | 1494(-17) | 大村和久 | 四 | 1363(+19) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 21 | 15 | 6 | 0.7143 | | |
1956 | 1957-02-14 | 四 | 先 | ○ | 1 | 1501(+07) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1338(-06) | 第11期 | 順位戦 | C級2組 | | | 0 | 0 | 22 | 16 | 6 | 0.7273 | 矢倉 | 77 |
1956 | 1957-02-18 | 四 | 不 | ● | | 1488(-13) | 芹沢博文 | 四 | 1470(+13) | 第07回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 23 | 16 | 7 | 0.6957 | | |
1956 | 1957-03-15 | 四 | 不 | ● | | 1476(-12) | 荒巻三之 | 八 | 1494(+11) | 第04回 | 早指し王位戦 | 予選 | 04組 | 02回戦 | 0 | 0 | 24 | 16 | 8 | 0.6667 | | |
1956 | 1957-03-27 | 四 | 後 | ● | -3 | 1464(-12) | 佐瀬勇次 | 七 | 1476(+11) | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 08組 | 01回戦 | 0 | 0 | 25 | 16 | 9 | 0.6400 | 矢倉 | 147 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています