大野源一九段
1957年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 37 | 23 | 14 | | 0.6216 | 6 | 7 | 0.462 | 9 | 5 | 0.643 | 8 | 2 | 0.800 | 1 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1957 | 1957-04-26 | 八 | 先 | ● | -1 | 1657(-14) | 萩原淳 | 八 | 1601(+14) | 第05回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 先手向飛車 | 118 |
1957 | 1957-04-29 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1667(+10) | 高島一岐代 | 八 | 1607(-10) | 第02回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | | |
1957 | 1957-05-25 | 八 | 先 | ● | -1 | 1658(-09) | 花村元司 | 八 | 1720(+09) | 第12回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 先手三間飛車 | 130 |
1957 | 1957-05-28 | 八 | 後 | ○ | | 1664(+06) | 佐瀬勇次 | 七 | 1503(-07) | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0.5000 | 三間飛車 | 122 |
1957 | 1957-06-25 | 八 | 先 | 持 | | 1664(+00) | 花村元司 | 八 | 1718(+00) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 5 | 2 | 2 | 0.5000 | | |
1957 | 1957-07-03 | 八 | 先 | ○ | | 1673(+09) | 灘蓮照 | 八 | 1610(-09) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 3 | 2 | 0.6000 | 先手三間飛車 | 95 |
1957 | 1957-07-10 | 八 | 後 | ○ | | 1686(+13) | 花村元司 | 八 | 1723(-12) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 1 | 0 | 7 | 4 | 2 | 0.6667 | | |
1957 | 1957-07-13 | 八 | 後 | ○ | 4 | 1696(+10) | 原田泰夫 | 八 | 1665(-11) | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 8 | 5 | 2 | 0.7143 | 三間飛車 | 94 |
1957 | 1957-07-16 | 八 | 後 | ● | -1 | 1685(-11) | 塚田正夫 | 九 | 1693(+12) | 第08期 | 九段戦 | 本戦 | 01回戦 | | 0 | 0 | 9 | 5 | 3 | 0.6250 | 中飛車 | 153 |
1957 | 1957-08-07 | 八 | 不 | ○ | | 1693(+08) | 有吉道夫 | 五 | 1591(-09) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 10 | 6 | 3 | 0.6667 | | |
1957 | 1957-08-17 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1701(+08) | 灘蓮照 | 八 | 1579(-07) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 11 | 7 | 3 | 0.7000 | 三間飛車 | 114 |
1957 | 1957-09-02 | 八 | 後 | ● | | 1690(-11) | 丸田祐三 | 八 | 1688(+12) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 12 | 7 | 4 | 0.6364 | 三間飛車 | 147 |
1957 | 1957-09-05 | 八 | 先 | ● | -2 | 1679(-11) | 丸田祐三 | 八 | 1699(+11) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 13 | 7 | 5 | 0.5833 | 先手三間飛車 | 190 |
1957 | 1957-09-13 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1684(+05) | 南口繁一 | 八 | 1459(-05) | 第02回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 14 | 8 | 5 | 0.6154 | | |
1957 | 1957-09-25 | 八 | 後 | ● | -1 | 1673(-11) | 塚田正夫 | 九 | 1705(+11) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 15 | 8 | 6 | 0.5714 | 中飛車 | 97 |
1957 | 1957-09-28 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1687(+14) | 大山康晴 | 八 | 1769(-15) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 16 | 9 | 6 | 0.6000 | 三間飛車 | 120 |
1957 | 1957-09-30 | 八 | 不 | ● | -1 | 1672(-15) | 板谷四郎 | 八 | 1541(+15) | 第07回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 17 | 9 | 7 | 0.5625 | | |
1957 | 1957-10-16 | 八 | 先 | ○ | | 1683(+11) | 高島一岐代 | 八 | 1666(-10) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 18 | 10 | 7 | 0.5882 | 先手三間飛車 | 95 |
1957 | 1957-10-24 | 八 | 不 | ○ | | 1688(+05) | 市川伸 | 五 | 1471(-05) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 19 | 11 | 7 | 0.6111 | | |
1957 | 1957-11-06 | 八 | 先 | ○ | | 1696(+08) | 松田茂役 | 八 | 1600(-08) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 05回戦 | 0 | 0 | 20 | 12 | 7 | 0.6316 | 先手向飛車 | 89 |
1957 | 1957-11-09 | 八 | 先 | ○ | | 1706(+10) | 二上達也 | 八 | 1645(-10) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 21 | 13 | 7 | 0.6500 | 先手三間飛車 | 111 |
1957 | 1957-11-11 | 八 | 後 | ○ | | 1719(+13) | 大山康晴 | 八 | 1791(-14) | 第13回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 22 | 14 | 7 | 0.6667 | 相振飛車 | 122 |
1957 | 1957-11-25 | 八 | 後 | ○ | 6 | 1727(+08) | 原田泰夫 | 八 | 1613(-08) | 第13回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 23 | 15 | 7 | 0.6818 | 相振飛車 | 168 |
1957 | 1957-11-27 | 八 | 後 | ● | | 1718(-09) | 大山康晴 | 八 | 1786(+09) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 06回戦 | 0 | 0 | 24 | 15 | 8 | 0.6522 | 先手中飛車 | 107 |
1957 | 1957-12-04 | 八 | 先 | ● | | 1708(-10) | 加藤一二三 | 七 | 1741(+10) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 25 | 15 | 9 | 0.6250 | 先手三間飛車 | 142 |
1957 | 1957-12-08 | 八 | 不 | ● | -3 | 1698(-10) | 加藤一二三 | 七 | 1756(+09) | 第02回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 26 | 15 | 10 | 0.6000 | | |
1957 | 1957-12-14 | 八 | 不 | ○ | | 1706(+08) | 有吉道夫 | 五 | 1598(-08) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 07回戦 | 0 | 0 | 27 | 16 | 10 | 0.6154 | | |
1957 | 1957-12-20 | 八 | 不 | ○ | | 1710(+04) | 北村秀治郎 | 七 | 1427(-04) | 第06回 | 王座戦 | 二次予選 | 06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 28 | 17 | 10 | 0.6296 | | |
1957 | 1958-01-11 | 八 | 後 | ○ | 3 | 1721(+11) | 丸田祐三 | 八 | 1715(-11) | 第13回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 29 | 18 | 10 | 0.6429 | 向飛車 | 126 |
1957 | 1958-01-18 | 八 | 後 | ● | -1 | 1709(-12) | 塚田正夫 | 九 | 1675(+13) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 30 | 18 | 11 | 0.6207 | 相振飛車 | 169 |
1957 | 1958-02-03 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1718(+09) | 塚田正夫 | 九 | 1652(-09) | 第13回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 31 | 19 | 11 | 0.6333 | 四間飛車 | 107 |
1957 | 1958-02-06 | 八 | 先 | ● | -1 | 1704(-14) | 五十嵐豊一 | 八 | 1633(+13) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 32 | 19 | 12 | 0.6129 | 先手三間飛車 | 184 |
1957 | 1958-02-12 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1712(+08) | 松浦卓造 | 八 | 1601(-08) | 第06回 | 王座戦 | 二次予選 | 06組 | 決勝 | 0 | 0 | 33 | 20 | 12 | 0.6250 | 三間飛車 | 68 |
1957 | 1958-02-25 | 八 | 先 | ● | -1 | 1705(-07) | 升田幸三 | 名人 | 1838(+07) | 第13回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 34 | 20 | 13 | 0.6061 | 矢倉 | 128 |
1957 | 1958-03-12 | 八 | 不 | ○ | | 1713(+08) | 原田泰夫 | 八 | 1612(-08) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 35 | 21 | 13 | 0.6176 | | |
1957 | 1958-03-22 | 八 | 不 | ○ | | 1719(+06) | 坂口允彦 | 八 | 1544(-07) | 第12期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 36 | 22 | 13 | 0.6286 | | |
1957 | 1958-03-26 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1730(+11) | 丸田祐三 | 八 | 1706(-11) | 第12期 | 順位戦 | A級 | プレーオフ | | 0 | 0 | 37 | 23 | 13 | 0.6389 | 先手向飛車 | 93 |
1957 | 1958-03-29 | 八 | 先 | ● | -1 | 1717(-13) | 塚田正夫 | 九 | 1657(+13) | 第06回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 38 | 23 | 14 | 0.6216 | 相振飛車 | 138 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています