高島一岐代九段
1957年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 37 | 25 | 12 | | 0.6757 | 7 | 4 | 0.636 | 14 | 2 | 0.875 | 4 | 6 | 0.400 | 0 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1957 | 1957-04-12 | 八 | 後 | ○ | | 1610(+06) | 津村常吉 | 五 | 1409(-05) | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 角換わり | 112 |
1957 | 1957-04-15 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1617(+07) | 南口繁一 | 八 | 1466(-07) | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 06組 | 決勝 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 先手三間飛車 | 146 |
1957 | 1957-04-29 | 八 | 不 | ● | -1 | 1607(-10) | 大野源一 | 八 | 1667(+10) | 第02回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | | |
1957 | 1957-06-13 | 八 | 不 | ○ | | 1615(+08) | 角田三男 | 六 | 1498(-07) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | | |
1957 | 1957-06-18 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1621(+06) | 二見敬三 | 六 | 1456(-07) | 第08期 | 九段戦 | 二次予選 | 05組 | 02回戦 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | | |
1957 | 1957-06-21 | 八 | 不 | ● | -1 | 1609(-12) | 松浦卓造 | 八 | 1571(+12) | 第08期 | 九段戦 | 二次予選 | 05組 | 決勝 | 0 | 0 | 6 | 4 | 2 | 0.6667 | | |
1957 | 1957-07-03 | 八 | 後 | ○ | | 1619(+10) | 松田茂役 | 八 | 1593(-10) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 相掛かり | 112 |
1957 | 1957-07-06 | 八 | 後 | 千 | | 1619(+00) | 丸田祐三 | 八 | 1689(+00) | 第05回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | | |
1957 | 1957-07-09 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1628(+09) | 坂口允彦 | 八 | 1562(-09) | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | | |
1957 | 1957-07-12 | 八 | 先 | ● | -1 | 1619(-09) | 丸田祐三 | 八 | 1687(+09) | 第05回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 1 | 9 | 6 | 3 | 0.6667 | 矢倉 | 134 |
1957 | 1957-07-21 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1628(+09) | 熊谷達人 | 七 | 1534(-08) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 10 | 7 | 3 | 0.7000 | 矢倉 | 120 |
1957 | 1957-07-31 | 八 | 先 | ● | -1 | 1620(-08) | 加藤一二三 | 七 | 1749(+08) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 11 | 7 | 4 | 0.6364 | 矢倉 | 120 |
1957 | 1957-08-05 | 八 | 後 | ○ | | 1633(+13) | 二上達也 | 八 | 1694(-13) | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 12 | 8 | 4 | 0.6667 | 相掛かり | 118 |
1957 | 1957-08-14 | 八 | 先 | ○ | | 1643(+10) | 松田茂役 | 八 | 1592(-10) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 13 | 9 | 4 | 0.6923 | 向飛車 | 165 |
1957 | 1957-09-02 | 八 | 先 | ○ | | 1650(+07) | 廣津久雄 | 七 | 1514(-07) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 14 | 10 | 4 | 0.7143 | 相掛かり | 99 |
1957 | 1957-09-05 | 八 | 先 | ○ | | 1663(+13) | 塚田正夫 | 九 | 1704(-13) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 11 | 4 | 0.7333 | 四間飛車 | 121 |
1957 | 1957-09-13 | 八 | 後 | ○ | | 1670(+07) | 松下力 | 八 | 1546(-07) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 16 | 12 | 4 | 0.7500 | 角換わり | 92 |
1957 | 1957-09-18 | 八 | 不 | ○ | | 1677(+07) | 清野静男 | 七 | 1532(-07) | 第05回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 17 | 13 | 4 | 0.7647 | | |
1957 | 1957-09-25 | 八 | 先 | ○ | 7 | 1685(+08) | 有吉道夫 | 五 | 1571(-08) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 18 | 14 | 4 | 0.7778 | | 185 |
1957 | 1957-10-02 | 八 | 先 | ● | | 1676(-09) | 加藤一二三 | 七 | 1766(+09) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 19 | 14 | 5 | 0.7368 | 四間飛車 | 116 |
1957 | 1957-10-16 | 八 | 後 | ● | | 1666(-10) | 大野源一 | 八 | 1683(+11) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 20 | 14 | 6 | 0.7000 | 先手三間飛車 | 95 |
1957 | 1957-10-31 | 八 | 後 | ● | -3 | 1658(-08) | 大山康晴 | 八 | 1791(+08) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 05回戦 | 0 | 0 | 21 | 14 | 7 | 0.6667 | 先手中飛車 | 107 |
1957 | 1957-11-14 | 八 | 後 | ○ | | 1665(+07) | 板谷四郎 | 八 | 1514(-07) | 第02回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 22 | 15 | 7 | 0.6818 | 角換わり | 116 |
1957 | 1957-11-18 | 八 | 後 | ○ | | 1674(+09) | 本間爽悦 | 七 | 1594(-08) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 23 | 16 | 7 | 0.6957 | 相掛かり | 158 |
1957 | 1957-11-27 | 八 | 後 | ○ | | 1685(+11) | 灘蓮照 | 八 | 1662(-10) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 06回戦 | 0 | 0 | 24 | 17 | 7 | 0.7083 | | 104 |
1957 | 1957-12-14 | 八 | 後 | ○ | 4 | 1697(+12) | 丸田祐三 | 八 | 1723(-12) | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 07回戦 | 0 | 0 | 25 | 18 | 7 | 0.7200 | 相掛かり | 152 |
1957 | 1957-12-17 | 八 | 不 | ● | -1 | 1679(-18) | 京須行男 | 七 | 1428(+18) | 第06回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 02回戦 | 0 | 0 | 26 | 18 | 8 | 0.6923 | | |
1957 | 1957-12-23 | 八 | 後 | ○ | | 1685(+06) | 清野静男 | 七 | 1512(-06) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 27 | 19 | 8 | 0.7037 | 四間飛車 | 126 |
1957 | 1958-01-18 | 八 | 先 | ○ | | 1690(+05) | 梶一郎 | 八 | 1472(-05) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 28 | 20 | 8 | 0.7143 | | |
1957 | 1958-01-27 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1699(+09) | 松浦卓造 | 八 | 1609(-09) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 29 | 21 | 8 | 0.7241 | 四間飛車 | 115 |
1957 | 1958-02-12 | 八 | 先 | ● | | 1684(-15) | 加藤博二 | 七 | 1598(+13) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 30 | 21 | 9 | 0.7000 | 相掛かり | 152 |
1957 | 1958-02-18 | 八 | 不 | ● | -2 | 1671(-13) | 松浦卓造 | 八 | 1604(+13) | 第05回 | 三社杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 31 | 21 | 10 | 0.6774 | | |
1957 | 1958-02-27 | 八 | 先 | ○ | | 1677(+06) | 萩原淳 | 八 | 1481(-06) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 32 | 22 | 10 | 0.6875 | 矢倉 | 137 |
1957 | 1958-03-02 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1684(+07) | 高柳敏夫 | 八 | 1550(-08) | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 33 | 23 | 10 | 0.6970 | | |
1957 | 1958-03-08 | 八 | 不 | ● | -1 | 1668(-16) | 清野静男 | 七 | 1525(+16) | 第02回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 34 | 23 | 11 | 0.6765 | | |
1957 | 1958-03-13 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1678(+10) | 本間爽悦 | 七 | 1633(-10) | 第09期 | 九段戦 | 三次予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 35 | 24 | 11 | 0.6857 | 先手四間飛車 | 118 |
1957 | 1958-03-25 | 八 | 不 | ● | -1 | 1665(-13) | 松浦卓造 | 八 | 1621(+13) | 第03回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 36 | 24 | 12 | 0.6667 | | |
1957 | 1958-03-29 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1673(+08) | 廣津久雄 | 七 | 1567(-08) | 第09期 | 九段戦 | 三次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 37 | 25 | 12 | 0.6757 | 四間飛車 | 130 |