芹沢博文九段
1957年度成績
対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式棋戦 | 36 | 25 | 11 | 0.6944 | 4 | 2 | 0.667 | 4 | 1 | 0.800 | 17 | 8 | 0.680 | 1 | 2 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1957 | 1958-03-30 | 四 | 後 | ○ | 6 | 1560(+07) | 賀集正三 | 四 | 1399(-07) | 第08回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 0 | 0 | 37 | 25 | 11 | 0.6944 | 矢倉 | 92 | ||
1957 | 1958-03-19 | 四 | 後 | ○ | 1553(+07) | 大村和久 | 四 | 1405(-07) | 第08回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 0 | 0 | 36 | 24 | 11 | 0.6857 | 矢倉 | 152 | |||
1957 | 1958-03-03 | 四 | 不 | ○ | 1546(+07) | 京須行男 | 七 | 1427(-08) | 第05回 | 早指し王位戦 | 予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 35 | 23 | 11 | 0.6765 | |||
1957 | 1958-02-24 | 四 | 不 | ○ | 1539(+09) | 斎藤銀次郎 | 八 | 1433(-08) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 34 | 22 | 11 | 0.6667 | |||||
1957 | 1958-02-21 | 四 | 不 | ○ | 1530(+06) | 星田啓三 | 六 | 1363(-06) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 33 | 21 | 11 | 0.6563 | |||||
1957 | 1958-02-16 | 四 | 不 | ○ | 1524(+08) | 大原英二 | 四 | 1411(-08) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 1 | 0 | 32 | 20 | 11 | 0.6452 | |||||
1957 | 1958-02-15 | 四 | 不 | 持 | 1516(+00) | 大原英二 | 四 | 1419(+00) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 31 | 19 | 11 | 0.6333 | |||||
1957 | 1958-02-04 | 四 | 不 | ● | -1 | 1516(-12) | 佐瀬勇次 | 七 | 1491(+12) | 第09期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 30 | 19 | 11 | 0.6333 | ||
1957 | 1958-01-27 | 四 | 不 | ○ | 2 | 1528(+09) | 関屋喜代作 | 四 | 1452(-09) | 第09期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 29 | 19 | 10 | 0.6552 | ||
1957 | 1958-01-21 | 四 | 先 | ○ | 1519(+00) | 木村義徳 | 0(+00) | 第09期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 0 | 0 | 28 | 18 | 10 | 0.6429 | 三間飛車 | 113 | ||
1957 | 1958-01-11 | 四 | 先 | ● | -1 | 1519(-16) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1385(+15) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 2 | 27 | 17 | 10 | 0.6296 | 四間飛車 | 84 | ||
1957 | 1958-01-10 | 四 | 後 | 千 | 1535(+00) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1370(+00) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 26 | 17 | 9 | 0.6538 | |||||
1957 | 1958-01-09 | 四 | 先 | 千 | 1535(+00) | 橋爪敏太郎 | 六 | 1370(+00) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 26 | 17 | 9 | 0.6538 | |||||
1957 | 1957-12-23 | 四 | 不 | ○ | 2 | 1535(+07) | 橋本三治 | 五 | 1380(-07) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 26 | 17 | 9 | 0.6538 | ||||
1957 | 1957-12-18 | 四 | 不 | ○ | 1528(+08) | 賀集正三 | 四 | 1411(-08) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 25 | 16 | 9 | 0.6400 | |||||
1957 | 1957-12-10 | 四 | 不 | ● | -2 | 1520(-09) | 大友昇 | 五 | 1613(+09) | 第02回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 24 | 15 | 9 | 0.6250 | |||
1957 | 1957-12-06 | 四 | 不 | ● | 1529(-05) | 加藤一二三 | 七 | 1747(+06) | 臨時 | 京都新聞 | お好み対局 | 0 | 0 | 23 | 15 | 8 | 0.6522 | |||||
1957 | 1957-12-03 | 四 | 不 | ○ | 2 | 1534(+08) | 佐藤大五郎 | 四 | 1405(-09) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 22 | 15 | 7 | 0.6818 | ||||
1957 | 1957-11-26 | 四 | 不 | ○ | 1526(+10) | 関屋喜代作 | 四 | 1471(-10) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 21 | 14 | 7 | 0.6667 | |||||
1957 | 1957-10-28 | 四 | 不 | ● | -1 | 1516(-13) | 佐瀬勇次 | 七 | 1485(+13) | 第06回 | 王座戦 | 一次予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 20 | 13 | 7 | 0.6500 | ||
1957 | 1957-10-21 | 四 | 不 | ○ | 2 | 1529(+09) | 剱持松二 | 四 | 1456(-11) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 19 | 13 | 6 | 0.6842 | ||||
1957 | 1957-10-09 | 四 | 後 | ○ | 1520(+08) | 吉田利勝 | 四 | 1387(-13) | 臨時 | 将棋世界 | 昇段記念新人披露対局 | 0 | 0 | 18 | 12 | 6 | 0.6667 | 相掛かり | 110 | |||
1957 | 1957-10-08 | 四 | 不 | ● | -1 | 1512(-16) | 大村和久 | 四 | 1369(+17) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 17 | 11 | 6 | 0.6471 | ||||
1957 | 1957-09-17 | 四 | 不 | ○ | 1 | 1528(+05) | 増田敏二 | 五 | 1300(-05) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 16 | 11 | 5 | 0.6875 | ||||
1957 | 1957-09-14 | 四 | 不 | ● | -3 | 1523(-19) | 西本馨 | 四 | 1284(+19) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 15 | 10 | 5 | 0.6667 | ||||
1957 | 1957-09-09 | 四 | 不 | ● | 1542(-07) | 二上達也 | 八 | 1701(+07) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | 02回戦 | 0 | 0 | 14 | 10 | 4 | 0.7143 | ||||
1957 | 1957-07-22 | 四 | 不 | ● | 1549(-15) | 関屋喜代作 | 四 | 1465(+16) | 第01回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | 準々決勝 | 0 | 0 | 13 | 10 | 3 | 0.7692 | ||||
1957 | 1957-07-20 | 四 | 先 | ○ | 2 | 1564(+09) | 佐藤庄平 | 四 | 1457(-08) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 12 | 10 | 2 | 0.8333 | 相掛かり | 151 | ||
1957 | 1957-07-17 | 四 | 不 | ○ | 1555(+09) | 宮坂幸雄 | 四 | 1479(-10) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 11 | 9 | 2 | 0.8182 | |||||
1957 | 1957-07-10 | 四 | 後 | ● | -1 | 1546(-10) | 有吉道夫 | 五 | 1600(+11) | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 04組 | 決勝 | 0 | 0 | 10 | 8 | 2 | 0.8000 | 矢倉 | 61 |
1957 | 1957-07-06 | 四 | 不 | ○ | 4 | 1556(+14) | 五十嵐豊一 | 八 | 1595(-13) | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 8 | 1 | 0.8889 | |||
1957 | 1957-06-21 | 四 | 不 | ○ | 1542(+06) | 平野広吉 | 五 | 1345(-06) | 第12期 | 順位戦 | C級2組 | 0 | 0 | 8 | 7 | 1 | 0.8750 | |||||
1957 | 1957-05-28 | 四 | 先 | ○ | 1536(+14) | 五十嵐豊一 | 八 | 1593(-14) | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 04組 | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 6 | 1 | 0.8571 | 矢倉 | 89 | |
1957 | 1957-05-13 | 四 | 不 | ○ | 1522(+07) | 津村常吉 | 五 | 1391(-08) | 第01回 | 古豪新鋭 | トーナメント戦 | 03回戦 | 0 | 0 | 6 | 5 | 1 | 0.8333 | ||||
1957 | 1957-05-10 | 四 | 先 | ● | -1 | 1515(-15) | 佐藤大五郎 | 四 | 1427(+21) | 第08期 | 九段戦 | 一次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | 三間飛車 | 92 |
1957 | 1957-05-06 | 四 | 先 | ○ | 4 | 1530(+11) | 荒巻三之 | 八 | 1480(-10) | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 02組 | 決勝 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1.0000 | 中飛車 | 109 |
1957 | 1957-04-17 | 四 | 不 | ○ | 1519(+13) | 小堀清一 | 八 | 1550(-12) | 第04回 | 早指し王位戦 | 予選 | 03組 | 決勝 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | |||
1957 | 1957-04-09 | 四 | 不 | ○ | 1506(+11) | 京須行男 | 七 | 1455(-10) | 第04回 | 早指し王位戦 | 予選 | 03組 | 02回戦 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | |||
1957 | 1957-04-02 | 四 | 後 | ○ | 1495(+15) | 加藤博二 | 七 | 1575(-14) | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 角換わり | 78 |