灘蓮照九段
1959年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 33 | 17 | 16 | | 0.5152 | 2 | 6 | 0.250 | 5 | 5 | 0.500 | 10 | 5 | 0.667 | 1 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1959 | 1959-04-05 | 八 | 先 | ● | | 1745(-11) | 丸田祐三 | 八 | 1757(+12) | 第08期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 残留決定戦 | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 先手中飛車 | 120 |
1959 | 1959-04-06 | 八 | 後 | ● | -2 | 1732(-13) | 二上達也 | 八 | 1671(+13) | 第07回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 矢倉 | 115 |
1959 | 1959-04-10 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1744(+12) | 丸田祐三 | 八 | 1754(-12) | 第08回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | | |
1959 | 1959-04-16 | 八 | 先 | ● | | 1731(-13) | 大野源一 | 八 | 1690(+13) | 第08期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 残留決定戦 | | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0.2500 | 相振飛車 | 108 |
1959 | 1959-05-01 | 八 | 後 | ● | | 1720(-11) | 加藤一二三 | 八 | 1740(+11) | 第10期 | 九段戦 | 本戦 | 01回戦 | | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 0.2000 | 相居飛車力戦 | 135 |
1959 | 1959-05-18 | 八 | 先 | ● | -3 | 1711(-09) | 加藤一二三 | 八 | 1759(+10) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 6 | 1 | 5 | 0.1667 | 矢倉 | 98 |
1959 | 1959-05-28 | 八 | 不 | ○ | | 1719(+08) | 有吉道夫 | 六 | 1617(-08) | 第03回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | | |
1959 | 1959-07-07 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1727(+08) | 二上達也 | 八 | 1640(-09) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 3 | 5 | 0.3750 | 矢倉 | 136 |
1959 | 1959-07-09 | 八 | 不 | ● | -1 | 1711(-16) | 京須行男 | 七 | 1522(+17) | 第09期 | 王将戦 | 二次予選 | 02組 | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | | |
1959 | 1959-07-17 | 八 | 後 | ○ | | 1719(+08) | 熊谷達人 | 八 | 1633(-08) | 第16回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 10 | 4 | 6 | 0.4000 | 矢倉 | 118 |
1959 | 1959-07-21 | 八 | 後 | ○ | | 1729(+10) | 高島一岐代 | 八 | 1673(-10) | 第16回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 11 | 5 | 6 | 0.4545 | 矢倉 | 166 |
1959 | 1959-07-28 | 八 | 不 | ○ | 3 | 1736(+07) | 松浦卓造 | 八 | 1611(-08) | 第03回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 12 | 6 | 6 | 0.5000 | | |
1959 | 1959-08-15 | 八 | 後 | ● | | 1724(-12) | 塚田正夫 | 九 | 1680(+13) | 第16回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 13 | 6 | 7 | 0.4615 | 矢倉 | 117 |
1959 | 1959-08-30 | 八 | 先 | ● | -2 | 1712(-12) | 塚田正夫 | 九 | 1692(+12) | 第09回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 6 | 8 | 0.4286 | 四間飛車 | 114 |
1959 | 1959-09-15 | 八 | 不 | ○ | | 1720(+08) | 大友昇 | 七 | 1629(-09) | 第03回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 15 | 7 | 8 | 0.4667 | | |
1959 | 1959-09-25 | 八 | 不 | ○ | | 1730(+10) | 塚田正夫 | 九 | 1692(-10) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | | |
1959 | 1959-10-05 | 八 | 不 | ○ | | 1740(+10) | 丸田祐三 | 八 | 1709(-10) | 第03回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 17 | 9 | 8 | 0.5294 | | |
1959 | 1959-10-21 | 八 | 不 | ○ | 4 | 1750(+10) | 丸田祐三 | 八 | 1699(-10) | 第03回 | 日本一杯 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 18 | 10 | 8 | 0.5556 | | |
1959 | 1959-10-26 | 八 | 不 | ● | | 1732(-18) | 市川伸 | 五 | 1452(+18) | 第01期 | 王位戦 | 予選 | 07組 | 02回戦 | 0 | 0 | 19 | 10 | 9 | 0.5263 | | |
1959 | 1959-11-10 | 八 | 先 | ● | | 1725(-07) | 大山康晴 | 名人 | 1887(+07) | 第03回 | 日本一杯 | 記念対局 | | | 0 | 0 | 20 | 10 | 10 | 0.5000 | 矢倉 | 124 |
1959 | 1959-11-13 | 八 | 不 | ● | -3 | 1715(-10) | 丸田祐三 | 八 | 1744(+10) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 21 | 10 | 11 | 0.4762 | | |
1959 | 1959-11-25 | 八 | 不 | ○ | | 1723(+08) | 熊谷達人 | 八 | 1611(-08) | 第04回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 22 | 11 | 11 | 0.5000 | | |
1959 | 1959-12-26 | 八 | 不 | ○ | | 1733(+10) | 大野源一 | 八 | 1705(-10) | 第04回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 23 | 12 | 11 | 0.5217 | | |
1959 | 1960-01-12 | 八 | 後 | 持 | | 1733(+00) | 高島一岐代 | 八 | 1626(+00) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 24 | 12 | 11 | 0.5217 | | |
1959 | 1960-01-14 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1741(+08) | 高島一岐代 | 八 | 1619(-07) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 1 | 0 | 25 | 13 | 11 | 0.5417 | | |
1959 | 1960-01-26 | 八 | 後 | ● | -1 | 1731(-10) | 加藤一二三 | 八 | 1783(+10) | 第06回 | 早指し王位戦 | 準タイトル戦 | 三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 26 | 13 | 12 | 0.5200 | 矢倉 | 71 |
1959 | 1960-01-29 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1743(+12) | 加藤一二三 | 八 | 1771(-12) | 第06回 | 早指し王位戦 | 準タイトル戦 | 三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 27 | 14 | 12 | 0.5385 | 矢倉 | 239 |
1959 | 1960-02-01 | 八 | 不 | ● | | 1729(-14) | 芹沢博文 | 六 | 1650(+14) | 第04回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 28 | 14 | 13 | 0.5185 | | |
1959 | 1960-02-04 | 八 | 先 | ● | -2 | 1720(-09) | 加藤一二三 | 八 | 1780(+09) | 第06回 | 早指し王位戦 | 準タイトル戦 | 三番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 29 | 14 | 14 | 0.5000 | 先手向飛車 | 154 |
1959 | 1960-02-18 | 八 | 後 | ○ | | 1724(+04) | 南口繁一 | 八 | 1453(-04) | 第08回 | 王座戦 | 二次予選 | 08組 | 決勝 | 0 | 0 | 30 | 15 | 14 | 0.5172 | 先手三間飛車 | 118 |
1959 | 1960-02-25 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1735(+11) | 大野源一 | 八 | 1711(-11) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 31 | 16 | 14 | 0.5333 | | |
1959 | 1960-03-01 | 八 | 後 | ● | | 1720(-15) | 本間爽悦 | 七 | 1621(+14) | 第09回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 32 | 16 | 15 | 0.5161 | 矢倉 | 67 |
1959 | 1960-03-09 | 八 | 不 | ● | -2 | 1706(-14) | 熊谷達人 | 八 | 1632(+14) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 33 | 16 | 16 | 0.5000 | | |
1959 | 1960-03-21 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1715(+09) | 加藤博二 | 八 | 1638(-09) | 第14期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 34 | 17 | 16 | 0.5152 | | |