第16回新人王戦 対局結果(戦型:相掛かり)
対局数 |
先手勝 |
後手勝 |
先勝率 |
不戦局 |
持将棋 |
千日手 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 9 | 6 | 0.6000 | 0 | 0 | 0 |
選択なし
選択なし
選択なし
年度 |
日付 |
星 |
先手番 |
後手番 |
星 |
期数 |
棋戦名 |
詳細1 |
詳細2 |
詳細3 |
持 |
千 |
対局場 |
中継 |
戦型 |
手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1985 | 1985-10-04 | ○ | 井上慶太 | 森下卓 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第3局 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 175 | |||
1985 | 1985-09-25 | ○ | 井上慶太 | 森下卓 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」 | 相掛かり | 97 | |||
1985 | 1985-08-23 | ○ | 井上慶太 | 宮田利男 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 準決勝 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 105 | ||||
1985 | 1985-08-02 | ○ | 井上慶太 | 東和男 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 準々決勝 | 大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」 | 相掛かり | 97 | ||||
1985 | 1985-05-09 | ○ | 井上慶太 | 南芳一 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 03回戦 | 大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」 | 相掛かり | 137 | ||||
1985 | 1985-04-19 | ● | 滝誠一郎 | 島朗 | ○ | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 78 | ||||
1985 | 1985-04-09 | ○ | 井上慶太 | 有森浩三 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」 | 相掛かり | 119 | ||||
1985 | 1985-04-02 | ○ | 神谷広志 | 泉正樹 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 67 | ||||
1984 | 1985-03-18 | ● | 伊藤博文 | 南芳一 | ○ | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」 | 相掛かり | 118 | ||||
1984 | 1985-02-12 | ● | 飯野健二 | 土佐浩司 | ○ | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 128 | ||||
1984 | 1985-01-29 | ● | 塚田泰明 | 永作芳也 | ○ | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 128 | ||||
1984 | 1985-01-11 | ● | 室岡克彦 | 高橋道雄 | ○ | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 184 | ||||
1984 | 1984-12-14 | ○ | 菊地常夫 | 達正光 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 127 | ||||
1984 | 1984-12-04 | ● | 小林宏 | 永作芳也 | ○ | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷「将棋会館(前)」 | 相掛かり | 90 | ||||
1984 | 1984-12-03 | ○ | 神谷広志 | 小野敦生 | ● | 第16回 | 新人王戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 相掛かり | 107 |