選抜東西対抗戦 対局結果
対局数 |
先手勝 |
後手勝 |
先勝率 |
不戦局 |
持将棋 |
千日手 |
---|---|---|---|---|---|---|
10 | 2 | 8 | 0.2000 | 0 | 0 | 0 |
選択なし
選択なし
選択なし
年度 |
日付 |
星 |
先手番 |
後手番 |
星 |
期数 |
棋戦名 |
詳細1 |
詳細2 |
詳細3 |
持 |
千 |
対局場 |
中継 |
戦型 |
手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1949 | 1950-03-25 | ● | 原田泰夫 | 松田辰雄 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 京都府京都市東山区「東観荘」 | 横歩取り | 88 | |||||
1949 | 1950-03-10 | ● | 升田幸三 | 塚田正夫 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 角換わり | 172 | ||||||
1949 | 1950-03-01 | ○ | 萩原淳 | 高島一岐代 | ● | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 先手中飛車 | 127 | ||||||
1949 | 1950-02-20 | ● | 板谷四郎 | 五十嵐豊一 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 横歩取り | 100 | ||||||
1949 | 1950-01-20 | ● | 北楯修哉 | 大野源一 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 中飛車 | 90 | ||||||
1949 | 1950-01-16 | ○ | 大山康晴 | 丸田祐三 | ● | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 静岡県熱海市「和楽荘」 | 相掛かり | 157 | |||||
1949 | 1949-12-10 | ● | 小堀清一 | 南口繁一 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 三間飛車 | 134 | ||||||
1949 | 1949-12-04 | ● | 灘蓮照 | 花村元司 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 東京都中野区東中野「将棋連盟本部」 | 相掛かり | 92 | |||||
1949 | 1949-12-04 | ● | 村上真一 | 山本武雄 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 東京都中野区東中野「将棋連盟本部」 | 相居飛車力戦 | 160 | |||||
1949 | 1949-12-04 | ● | 中井捨吉 | 高柳敏夫 | ○ | 臨時 | 選抜東西対抗戦 | お好み対局 | 先手中飛車 | 126 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています