第02回全日本将棋選手権戦 対局結果
対局数 | 先手勝 | 後手勝 | 先勝率 | 不戦局 | 持将棋 | 千日手 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | 7 | 8 | 0.4667 | 0 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 星 | 先手番 | 後手番 | 星 | 期数 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局場 | 中継 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1949 | 1949-10-06 | ● | 升田幸三 | 萩原淳 | ○ | 第02回 | 全日本 | 決勝リーグ | 第二次戦 | 東京都新宿区「双葉荘」 | 横歩取り | 90 | ||||
1949 | 1949-09-21 | ○ | 木村義雄 | 升田幸三 | ● | 第02回 | 全日本 | 決勝リーグ | 第二次戦 | 福岡県福岡市「みどり荘」 | 角換わり | 131 | ||||
1949 | 1949-08-29 | ○ | 萩原淳 | 木村義雄 | ● | 第02回 | 全日本 | 決勝リーグ | 第二次戦 | 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」 | 角換わり | 113 | ||||
1949 | 1949-07-20 | ● | 萩原淳 | 木村義雄 | ○ | 第02回 | 全日本 | 決勝リーグ | 第一次戦 | 神奈川県足柄下郡箱根町「強羅環翠楼」 | 角換わり | 96 | ||||
1949 | 1949-06-16 | ● | 木村義雄 | 升田幸三 | ○ | 第02回 | 全日本 | 決勝リーグ | 第一次戦 | 石川県金沢市「つば甚」 | 矢倉 | 210 | ||||
1949 | 1949-05-27 | ● | 升田幸三 | 萩原淳 | ○ | 第02回 | 全日本 | 決勝リーグ | 第一次戦 | 東京都文京区「もみぢ旅館」 | 角換わり | 120 | ||||
1949 | 1949-04-27 | ● | 大山康晴 | 升田幸三 | ○ | 第02回 | 全日本 | 予選 | 決勝 | 京都府京都市東山区「東観荘」 | 相掛かり | 116 | ||||
1948 | 1949-03-01 | ○ | 萩原淳 | 松田茂役 | ● | 第02回 | 全日本 | 予選 | 決勝 | 神奈川県足柄下郡箱根町「吉池旅館」 | 相居飛車力戦 | 121 | ||||
1948 | 1949-02-16 | ○ | 木村義雄 | 丸田祐三 | ● | 第02回 | 全日本 | 予選 | 決勝 | 東京都文京区「もみぢ旅館」 | 角換わり | 81 | ||||
1948 | 1949-02-01 | ● | 土居市太郎 | 升田幸三 | ○ | 第02回 | 全日本 | 予選 | 01回戦 | 神奈川県足柄下郡湯河原町「敷島館」 | 矢倉 | 164 | ||||
1948 | 1948-11-25 | ● | 松田辰雄 | 大山康晴 | ○ | 第02回 | 全日本 | 予選 | 01回戦 | 東京都文京区「もみぢ旅館」 | 相居飛車力戦 | 124 | ||||
1948 | 1948-10-27 | ○ | 丸田祐三 | 加藤治郎 | ● | 第02回 | 全日本 | 予選 | 01回戦 | 東京都文京区「もみぢ旅館」 | 角換わり | 111 | ||||
1948 | 1948-09-28 | ○ | 萩原淳 | 大野源一 | ● | 第02回 | 全日本 | 予選 | 01回戦 | 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」 | 中飛車 | 97 | ||||
1948 | 1948-08-20 | ○ | 松田茂役 | 塚田正夫 | ● | 第02回 | 全日本 | 予選 | 01回戦 | 相居飛車力戦 | 119 | |||||
1948 | 1948-08-10 | ● | 北楯修哉 | 木村義雄 | ○ | 第02回 | 全日本 | 予選 | 01回戦 | 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」 | 相掛かり | 132 |