五・六・七段争覇戦 対局結果
対局数 | 先手勝 | 後手勝 | 先勝率 | 不戦局 | 持将棋 | 千日手 |
---|---|---|---|---|---|---|
13 | 9 | 4 | 0.6923 | 0 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 星 | 先手番 | 後手番 | 星 | 期数 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局場 | 中継 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1946 | 1946-11-20 | ○ | 山本武雄 | 木村義雄 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | 名人挑戦将棋 | 駒落ち | 92 | ||||||
1946 | 1946-11-20 | ○ | 大和久彪 | 萩原淳 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | 特別対局 | 向飛車 | 83 | ||||||
1946 | 1946-10-17 | ○ | 山本武雄 | 大和久彪 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 決勝 | - | ||||||
1946 | 1946-08-01 | ● | 志沢春吉 | 大和久彪 | ○ | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 準決勝 | - | ||||||
1946 | 1946-06-01 | ○ | 山本武雄 | 北楯修哉 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 準決勝 | - | ||||||
1946 | 1946-06-01 | ○ | 志沢春吉 | 宮松関三郎 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | - | ||||||
1946 | 1946-05-01 | ○ | 北楯修哉 | 松下力 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | - | ||||||
1946 | 1946-04-10 | ○ | 山本武雄 | 飯塚勘一郎 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 駒落ち | 94 | |||||
1946 | 1946-04-01 | ● | 市川一郎 | 大和久彪 | ○ | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 02回戦 | 駒落ち | 87 | |||||
1945 | 1946-03-01 | ● | 奥野基芳 | 山本武雄 | ○ | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 矢倉 | 124 | |||||
1945 | 1946-02-05 | ● | 高柳敏夫 | 北楯修哉 | ○ | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 角換わり | 116 | |||||
1945 | 1946-01-10 | ○ | 市川一郎 | 小堀清一 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 先手四間飛車 | 107 | |||||
1945 | 1945-12-01 | ○ | 志沢春吉 | 加藤恵三 | ● | 臨時 | 五・六・七段戦 | トーナメント戦 | 01回戦 | 相掛かり | 163 |