オール関西将棋勝抜戦 対局結果
対局数 | 先手勝 | 後手勝 | 先勝率 | 不戦局 | 持将棋 | 千日手 |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | 8 | 9 | 0.4706 | 0 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 星 | 先手番 | 後手番 | 星 | 期数 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局場 | 中継 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1948 | 1948-10-01 | ● | 灘蓮照 | 升田幸三 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 5人抜き特別手合 | 向飛車 | 99 | ||||||
1948 | 1948-09-20 | ○ | 灘蓮照 | 松浦卓造 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 14局 | 05人抜き | 矢倉 | 189 | ||||
1948 | 1948-09-01 | ● | 南口繁一 | 灘蓮照 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 13局 | 先手向飛車 | 140 | |||||
1948 | 1948-08-20 | ○ | 灘蓮照 | 藤内金吾 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 12局 | 角換わり | 135 | |||||
1948 | 1948-08-10 | ● | 北村秀治郎 | 灘蓮照 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 11局 | 角換わり | 164 | |||||
1948 | 1948-08-05 | ● | 星田啓三 | 松田辰雄 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 5人抜き特別手合 | 駒落ち | 125 | ||||||
1948 | 1948-07-20 | ○ | 灘蓮照 | 山中和正 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 10局 | 角換わり | 153 | |||||
1948 | 1948-07-10 | ● | 野村慶虎 | 山中和正 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 09局 | 矢倉 | 114 | |||||
1948 | 1948-07-01 | ● | 廣津久雄 | 山中和正 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 08局 | 角換わり | 102 | |||||
1948 | 1948-06-20 | ○ | 山中和正 | 藤川義夫 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 07局 | 角換わり | 115 | |||||
1948 | 1948-06-05 | ○ | 山中和正 | 高島一岐代 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 06局 | 相掛かり | 155 | |||||
1948 | 1948-05-20 | ○ | 二見敬三 | 大山康晴 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | お好み対局 | 駒落ち | 80 | ||||||
1948 | 1948-05-01 | ● | 岡崎史明 | 星田啓三 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 05局 | 05人抜き | 角換わり | 110 | ||||
1948 | 1948-04-01 | ○ | 星田啓三 | 角田三男 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 04局 | - | ||||||
1947 | 1948-03-20 | ● | 本間爽悦 | 星田啓三 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | 大阪府大阪市北区「中村良太郎氏邸」 | 相掛かり | 180 | ||||
1947 | 1948-03-10 | ○ | 星田啓三 | 中井捨吉 | ● | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | 角換わり | 109 | |||||
1947 | 1948-03-05 | ● | 畝美与吉 | 星田啓三 | ○ | 臨時 | 関西勝抜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | 相掛かり | 108 |