山田道美九段
1967年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 不戦勝 | 不戦敗 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 62 | 44 | 18 | | 0.7097 | 16 | 8 | 0.667 | 15 | 7 | 0.682 | 12 | 3 | 0.800 | 1 | | 0 | 5 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1967 | 1967-04-17 | 八 | 後 | ● | -1 | 1802(-13) | 升田幸三 | 九 | 1747(+14) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 先手四間飛車 | 101 |
1967 | 1967-04-28 | 八 | 不 | ○ | | 1813(+11) | 加藤一二三 | 八 | 1807(-12) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | | |
1967 | 1967-05-02 | 八 | 後 | ○ | | 1818(+05) | 佐伯昌優 | 六 | 1559(-04) | 第16回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 0.6667 | 相掛かり | 110 |
1967 | 1967-05-06 | 八 | 後 | ○ | | 1825(+07) | 大内延介 | 六 | 1680(-07) | 第16回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 0.7500 | 矢倉 | 110 |
1967 | 1967-05-10 | 八 | 後 | ○ | | 1829(+04) | 宮坂幸雄 | 七 | 1554(-04) | 第16回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 0.8000 | 矢倉 | 90 |
1967 | 1967-05-15 | 八 | 不 | ○ | | 1836(+07) | 加藤博二 | 八 | 1705(-08) | 第08期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組 | | 0 | 0 | 6 | 5 | 1 | 0.8333 | | |
1967 | 1967-05-19 | 八 | 不 | ○ | | 1842(+06) | 佐藤大五郎 | 七 | 1659(-06) | 第08期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組 | | 0 | 0 | 7 | 6 | 1 | 0.8571 | | |
1967 | 1967-05-23 | 八 | 後 | ○ | | 1848(+06) | 灘蓮照 | 八 | 1644(-05) | 第10期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 8 | 7 | 1 | 0.8750 | 先手中飛車 | 132 |
1967 | 1967-05-29 | 八 | 後 | ○ | | 1852(+04) | 原田泰夫 | 八 | 1594(-04) | 第16回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 9 | 8 | 1 | 0.8889 | 矢倉 | 112 |
1967 | 1967-06-01 | 八 | 先 | ○ | | 1859(+07) | 丸田祐三 | 八 | 1690(-07) | 第10期 | 棋聖戦 | 本戦 | 挑戦者決定三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 10 | 9 | 1 | 0.9000 | 矢倉 | 89 |
1967 | 1967-06-04 | 八 | 先 | ○ | | 1865(+06) | 中原誠 | 五 | 1675(-06) | 第15回 | 王座戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 11 | 10 | 1 | 0.9091 | 矢倉 | 125 |
1967 | 1967-06-07 | 八 | 後 | ○ | | 1871(+06) | 丸田祐三 | 八 | 1684(-06) | 第10期 | 棋聖戦 | 本戦 | 挑戦者決定三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 12 | 11 | 1 | 0.9167 | 角換わり | 132 |
1967 | 1967-06-10 | 八 | 後 | ○ | | 1874(+03) | 廣津久雄 | 八 | 1553(-03) | 第16回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | 05連勝 | | 0 | 0 | 13 | 12 | 1 | 0.9231 | 相掛かり | 82 |
1967 | 1967-06-13 | 八 | 後 | ○ | | 1880(+06) | 大内延介 | 六 | 1661(-05) | 第15回 | 王座戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 14 | 13 | 1 | 0.9286 | 先手中飛車 | 94 |
1967 | 1967-06-16 | 八 | 先 | ○ | 14 | 1885(+05) | 佐藤大五郎 | 七 | 1671(-05) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 15 | 14 | 1 | 0.9333 | 四間飛車 | 125 |
1967 | 1967-06-20 | 八 | 後 | 千 | | 1885(+00) | 大山康晴 | 名人 | 1966(+00) | 第10期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 15 | 14 | 1 | 0.9333 | 先手中飛車 | 78 |
1967 | 1967-06-20 | 八 | 後 | 千 | | 1885(+00) | 大山康晴 | 名人 | 1966(+00) | 第10期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 15 | 14 | 1 | 0.9333 | 先手中飛車 | 78 |
1967 | 1967-06-23 | 八 | 不 | ● | -1 | 1867(-18) | 花村元司 | 八 | 1651(+18) | 第08期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組 | | 0 | 0 | 16 | 14 | 2 | 0.8750 | | |
1967 | 1967-06-28 | 八 | 先 | ○ | | 1881(+14) | 大山康晴 | 名人 | 1951(-15) | 第10期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 1 | 17 | 15 | 2 | 0.8824 | 四間飛車 | 107 |
1967 | 1967-07-01 | 八 | 不 | ○ | | 1884(+03) | 廣津久雄 | 八 | 1564(-04) | 第08期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組 | | 0 | 0 | 18 | 16 | 2 | 0.8889 | | |
1967 | 1967-07-03 | 八 | 不 | ○ | | 1888(+04) | 北村昌男 | 七 | 1590(-03) | 第07回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 19 | 17 | 2 | 0.8947 | | |
1967 | 1967-07-06 | 八 | 不 | ○ | | 1896(+08) | 二上達也 | 八 | 1779(-08) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 20 | 18 | 2 | 0.9000 | | |
1967 | 1967-07-08 | 八 | 不 | ○ | | 1902(+06) | 花村元司 | 八 | 1668(-05) | 第08期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組プレーオフ | | 0 | 0 | 21 | 19 | 2 | 0.9048 | | |
1967 | 1967-07-11 | 八 | 後 | ○ | 6 | 1915(+13) | 大山康晴 | 名人 | 1938(-13) | 第10期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 22 | 20 | 2 | 0.9091 | 先手中飛車 | 110 |
1967 | 1967-07-14 | 八 | 先 | ● | | 1897(-18) | 大内延介 | 六 | 1704(+17) | 第08期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 挑戦者決定戦 | | 0 | 0 | 23 | 20 | 3 | 0.8696 | 中飛車 | 132 |
1967 | 1967-07-17 | 八 | 先 | ● | -2 | 1886(-11) | 大山康晴 | 名人 | 1948(+10) | 第10期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 24 | 20 | 4 | 0.8333 | 四間飛車 | 116 |
1967 | 1967-07-20 | 八 | 不 | ○ | | 1891(+05) | 灘蓮照 | 八 | 1633(-05) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 25 | 21 | 4 | 0.8400 | | |
1967 | 1967-07-24 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1904(+13) | 大山康晴 | 名人 | 1935(-13) | 第10期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 26 | 22 | 4 | 0.8462 | 先手中飛車 | 110 |
1967 | 1967-08-08 | 棋聖 | 後 | ● | -1 | 1888(-16) | 内藤國雄 | 八 | 1762(+17) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 27 | 22 | 5 | 0.8148 | 相掛かり | 157 |
1967 | 1967-08-14 | 棋聖 | 後 | 千 | | 1888(+00) | 加藤一二三 | 八 | 1808(+00) | 第15回 | 王座戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 27 | 22 | 5 | 0.8148 | | |
1967 | 1967-08-15 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1897(+09) | 加藤一二三 | 八 | 1800(-08) | 第15回 | 王座戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 1 | 28 | 23 | 5 | 0.8214 | 矢倉 | 107 |
1967 | 1967-08-18 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1905(+08) | 加藤一二三 | 八 | 1791(-09) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 29 | 24 | 5 | 0.8276 | 矢倉 | 133 |
1967 | 1967-08-28 | 棋聖 | 後 | 千 | | 1905(+00) | 佐藤大五郎 | 七 | 1683(+00) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 29 | 24 | 5 | 0.8276 | | |
1967 | 1967-08-29 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1910(+05) | 佐藤大五郎 | 七 | 1678(-05) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 1 | 30 | 25 | 5 | 0.8333 | 矢倉 | 133 |
1967 | 1967-08-31 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1917(+07) | 内藤國雄 | 八 | 1751(-07) | 第15回 | 王座戦 | 本戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 31 | 26 | 5 | 0.8387 | 相振飛車 | 135 |
1967 | 1967-09-04 | 棋聖 | 不 | ○ | | 1920(+03) | 松田茂役 | 八 | 1593(-03) | 第07回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 32 | 27 | 5 | 0.8438 | | |
1967 | 1967-09-07 | 棋聖 | 後 | 千 | | 1920(+00) | 松田茂役 | 八 | 1593(+00) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 32 | 27 | 5 | 0.8438 | | |
1967 | 1967-09-11 | 棋聖 | 後 | ○ | | 1927(+07) | 内藤國雄 | 八 | 1744(-07) | 第15回 | 王座戦 | 本戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 33 | 28 | 5 | 0.8485 | 相掛かり | 112 |
1967 | 1967-09-15 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1931(+04) | 花村元司 | 八 | 1680(-05) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 34 | 29 | 5 | 0.8529 | 角換わり | 133 |
1967 | 1967-09-19 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1934(+03) | 松田茂役 | 八 | 1590(-03) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 1 | 35 | 30 | 5 | 0.8571 | 矢倉 | 109 |
1967 | 1967-09-27 | 棋聖 | 後 | 千 | | 1934(+00) | 加藤一二三 | 八 | 1765(+00) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 35 | 30 | 5 | 0.8571 | | |
1967 | 1967-09-28 | 棋聖 | 先 | ○ | 9 | 1941(+07) | 加藤一二三 | 八 | 1759(-06) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 1 | 36 | 31 | 5 | 0.8611 | 矢倉 | 115 |
1967 | 1967-10-02 | 棋聖 | 先 | ● | | 1921(-20) | 灘蓮照 | 八 | 1663(+18) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 37 | 31 | 6 | 0.8378 | 矢倉 | 110 |
1967 | 1967-10-05 | 棋聖 | 先 | ● | -2 | 1904(-17) | 升田幸三 | 九 | 1761(+16) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 38 | 31 | 7 | 0.8158 | 中飛車 | 100 |
1967 | 1967-10-12 | 棋聖 | 後 | ○ | 1 | 1909(+05) | 加藤博二 | 八 | 1685(-05) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 39 | 32 | 7 | 0.8205 | 相掛かり | 88 |
1967 | 1967-10-17 | 棋聖 | 後 | ● | | 1893(-16) | 二上達也 | 八 | 1781(+15) | 第06期 | 十段戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 40 | 32 | 8 | 0.8000 | 角換わり | 83 |
1967 | 1967-10-20 | 棋聖 | 先 | ● | -2 | 1877(-16) | 加藤一二三 | 八 | 1760(+15) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 41 | 32 | 9 | 0.7805 | 相居飛車力戦 | 154 |
1967 | 1967-10-31 | 棋聖 | - | □ | | 1877(+00) | 佐藤大五郎 | 七 | 1644(+00) | 第07回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 42 | 33 | 9 | 0.7857 | | |
1967 | 1967-11-01 | 棋聖 | 先 | ○ | 1 | 1884(+07) | 有吉道夫 | 八 | 1737(-07) | 第07回 | 最強決定 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 43 | 34 | 9 | 0.7907 | 角換わり | 121 |
1967 | 1967-11-08 | 棋聖 | 先 | ● | -1 | 1869(-15) | 升田幸三 | 九 | 1786(+14) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 44 | 34 | 10 | 0.7727 | 中飛車 | 88 |
1967 | 1967-11-14 | 棋聖 | 後 | ○ | 1 | 1877(+08) | 有吉道夫 | 八 | 1730(-07) | 第07回 | 最強決定 | トーナメント戦 | 決勝三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 45 | 35 | 10 | 0.7778 | 相掛かり | 142 |
1967 | 1967-11-17 | 棋聖 | 後 | ● | -1 | 1858(-19) | 大友昇 | 七 | 1669(+17) | 第17回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 46 | 35 | 11 | 0.7609 | 角換わり | 115 |
1967 | 1967-11-21 | 棋聖 | 不 | ○ | 1 | 1864(+06) | 丸田祐三 | 八 | 1652(-05) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 47 | 36 | 11 | 0.7660 | | |
1967 | 1967-11-25 | 棋聖 | 不 | ● | | 1850(-14) | 二上達也 | 八 | 1786(+13) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 48 | 36 | 12 | 0.7500 | | |
1967 | 1967-12-01 | 棋聖 | 不 | ● | | 1834(-16) | 内藤國雄 | 八 | 1742(+15) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 49 | 36 | 13 | 0.7347 | | |
1967 | 1967-12-05 | 棋聖 | 先 | ● | | 1826(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1930(+08) | 第07回 | 最強決定 | 模範対局 | | | 0 | 0 | 50 | 36 | 14 | 0.7200 | 四間飛車 | 114 |
1967 | 1967-12-09 | 棋聖 | 後 | ● | -4 | 1813(-13) | 二上達也 | 八 | 1806(+12) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 51 | 36 | 15 | 0.7059 | 矢倉 | 137 |
1967 | 1967-12-13 | 棋聖 | 不 | ○ | 1 | 1817(+04) | 高島弘光 | 五 | 1506(-03) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | 07回戦 | 0 | 0 | 52 | 37 | 15 | 0.7115 | | |
1967 | 1967-12-19 | 棋聖 | 先 | ● | | 1805(-12) | 中原誠 | 五 | 1824(+13) | 第11期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 53 | 37 | 16 | 0.6981 | 矢倉 | 128 |
1967 | 1967-12-27 | 棋聖 | 後 | ● | -2 | 1794(-11) | 中原誠 | 五 | 1814(+13) | 第11期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 54 | 37 | 17 | 0.6852 | 矢倉 | 127 |
1967 | 1968-01-09 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1806(+12) | 中原誠 | 五 | 1801(-13) | 第11期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 55 | 38 | 17 | 0.6909 | 矢倉 | 133 |
1967 | 1968-01-13 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1812(+06) | 丸田祐三 | 八 | 1636(-06) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 56 | 39 | 17 | 0.6964 | 矢倉 | 115 |
1967 | 1968-01-22 | 棋聖 | 後 | ○ | | 1823(+11) | 中原誠 | 五 | 1796(-12) | 第11期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 57 | 40 | 17 | 0.7018 | 相掛かり | 114 |
1967 | 1968-01-30 | 棋聖 | 先 | ○ | | 1833(+10) | 中原誠 | 五 | 1786(-11) | 第11期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 58 | 41 | 17 | 0.7069 | 矢倉 | 97 |
1967 | 1968-02-05 | 棋聖 | 後 | ○ | | 1839(+06) | 加藤博二 | 八 | 1643(-06) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 59 | 42 | 17 | 0.7119 | 矢倉 | 154 |
1967 | 1968-02-19 | 棋聖 | 不 | ○ | 6 | 1844(+05) | 松田茂役 | 八 | 1606(-05) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 60 | 43 | 17 | 0.7167 | | |
1967 | 1968-02-25 | 棋聖 | 後 | ● | -1 | 1825(-19) | 高島弘光 | 五 | 1574(+19) | 第17期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 残留決定戦 | | 0 | 0 | 61 | 43 | 18 | 0.7049 | 矢倉 | 107 |
1967 | 1968-03-18 | 棋聖 | 先 | ○ | 1 | 1833(+08) | 有吉道夫 | 八 | 1693(-07) | 第22期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 62 | 44 | 18 | 0.7097 | 矢倉 | 127 |