原田泰夫九段
1951年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 21 | 8 | 13 | | 0.3810 | 3 | 8 | 0.273 | 5 | 5 | 0.500 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1951 | 1951-04-02 | 八 | 先 | ● | | 1705(-11) | 丸田祐三 | 八 | 1737(+11) | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 相掛かり | 126 |
1951 | 1951-04-10 | 八 | 先 | ● | | 1690(-15) | 高島一岐代 | 八 | 1609(+15) | 第01回 | 東西選抜対抗戦 | 第一次戦 | | | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 矢倉 | 102 |
1951 | 1951-06-15 | 八 | 先 | ● | -3 | 1674(-16) | 荒巻三之 | 八 | 1540(+17) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0.0000 | 相掛かり | 126 |
1951 | 1951-06-20 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1683(+09) | 坂口允彦 | 八 | 1605(-12) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0.2500 | 矢倉 | 148 |
1951 | 1951-07-01 | 八 | 後 | ● | | 1675(-08) | 升田幸三 | 八 | 1782(+08) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 0.2000 | 角換わり | 121 |
1951 | 1951-07-10 | 八 | 先 | ● | | 1666(-09) | 丸田祐三 | 八 | 1756(+09) | 第02回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 6 | 1 | 5 | 0.1667 | 相居飛車力戦 | 122 |
1951 | 1951-08-27 | 八 | 先 | ● | -3 | 1660(-06) | 大山康晴 | 九段 | 1871(+06) | 臨時 | 読者希望対局 | お好み対局 | | | 0 | 0 | 7 | 1 | 6 | 0.1429 | 相掛かり | 118 |
1951 | 1951-09-05 | 八 | 先 | ○ | | 1674(+14) | 松田茂役 | 八 | 1729(-14) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | 中飛車 | 141 |
1951 | 1951-09-15 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1689(+15) | 塚田正夫 | 八 | 1790(-15) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | 相掛かり | 117 |
1951 | 1951-10-03 | 八 | 後 | ● | | 1676(-13) | 板谷四郎 | 八 | 1644(+12) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | 矢倉 | 117 |
1951 | 1951-11-01 | 八 | 後 | ● | -2 | 1667(-09) | 丸田祐三 | 八 | 1747(+09) | 第01回 | 産経杯 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 11 | 3 | 8 | 0.2727 | 矢倉 | 71 |
1951 | 1951-11-16 | 八 | 後 | ○ | | 1673(+06) | 萩原淳 | 八 | 1495(-07) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | | 0 | 0 | 12 | 4 | 8 | 0.3333 | 矢倉 | 120 |
1951 | 1951-11-25 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1680(+07) | 山本武雄 | 七 | 1510(-06) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 13 | 5 | 8 | 0.3846 | 相掛かり | 92 |
1951 | 1951-12-01 | 八 | 後 | ● | | 1661(-19) | 小泉雅信 | 八 | 1435(+19) | 第03期 | 九段戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 5 | 9 | 0.3571 | 相掛かり | 121 |
1951 | 1951-12-05 | 八 | 後 | ● | | 1644(-17) | 大和久彪 | 七 | 1475(+17) | 第01回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0.3333 | 相居飛車力戦 | 125 |
1951 | 1951-12-19 | 八 | 先 | ● | | 1637(-07) | 大山康晴 | 九段 | 1791(+07) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 16 | 5 | 11 | 0.3125 | 相掛かり | 120 |
1951 | 1952-01-10 | 八 | 先 | ● | -4 | 1622(-15) | 荒巻三之 | 八 | 1514(+16) | 臨時 | 年代対抗将棋戦 | 団体戦 | 01回戦三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 17 | 5 | 12 | 0.2941 | 矢倉 | 158 |
1951 | 1952-01-20 | 八 | 後 | ○ | | 1639(+17) | 松田辰雄 | 八 | 1788(-18) | 第03回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | | 0 | 0 | 18 | 6 | 12 | 0.3333 | 先手中飛車 | 118 |
1951 | 1952-02-10 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1647(+08) | 荒巻三之 | 八 | 1537(-08) | 第03回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 19 | 7 | 12 | 0.3684 | 相掛かり | 175 |
1951 | 1952-03-10 | 八 | 先 | ● | -1 | 1634(-13) | 坂口允彦 | 八 | 1595(+14) | 第03回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 03局 | | 0 | 0 | 20 | 7 | 13 | 0.3500 | 矢倉 | 122 |
1951 | 1952-03-15 | 八 | 後 | ○ | 1 | 1649(+15) | 丸田祐三 | 八 | 1740(-14) | 第06期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 21 | 8 | 13 | 0.3810 | 矢倉 | 144 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています