升田幸三実力制第四代名人
1953年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 引分 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 上手勝 | 上手敗 | 上手勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 49 | 28 | 20 | 1 | 0.5833 | 12 | 9 | 0.571 | 14 | 11 | 0.560 | | | | 2 | | 1.000 | 1 | 1 |
非公式棋戦 | 1 | 0 | 1 | | 0.0000 | | | | | | | | 1 | 0.000 | | | | 0 | 0 |
公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1953 | 1953-04-14 | 八 | 先 | ● | -1 | 1849(-13) | 大山康晴 | 名人 | 1828(+12) | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 相掛かり | 136 |
1953 | 1953-04-18 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1854(+05) | 南口繁一 | 八 | 1582(-04) | 第05回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 01局 | | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0.5000 | 向飛車 | 121 |
1953 | 1953-04-28 | 八 | 後 | ● | | 1842(-12) | 大山康晴 | 名人 | 1840(+12) | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0.3333 | 矢倉 | 157 |
1953 | 1953-05-04 | 八 | 後 | ● | -2 | 1825(-17) | 原田泰夫 | 八 | 1671(+16) | 第05回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 02局 | | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0.2500 | 矢倉 | 79 |
1953 | 1953-05-12 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1836(+11) | 大山康晴 | 名人 | 1829(-11) | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | 相掛かり | 185 |
1953 | 1953-05-26 | 八 | 後 | ● | | 1825(-11) | 大山康晴 | 名人 | 1840(+11) | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | 相掛かり | 107 |
1953 | 1953-06-09 | 八 | 先 | ● | | 1814(-11) | 大山康晴 | 名人 | 1850(+10) | 第12期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | 相掛かり | 104 |
1953 | 1953-06-29 | 八 | 後 | ● | -3 | 1796(-18) | 五十嵐豊一 | 八 | 1592(+18) | 第04期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | 相掛かり | 139 |
1953 | 1953-07-01 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1802(+06) | 小堀清一 | 八 | 1592(-06) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | | |
1953 | 1953-07-02 | 八 | 先 | ● | -1 | 1784(-18) | 五十嵐豊一 | 八 | 1596(+17) | 第04期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦三番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | 矢倉 | 124 |
1953 | 1953-07-05 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1790(+06) | 板谷四郎 | 八 | 1587(-05) | 第01回 | 王座戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 11 | 4 | 7 | 0.3636 | 角換わり | 101 |
1953 | 1953-07-31 | 八 | 後 | ● | -1 | 1775(-15) | 丸田祐三 | 八 | 1701(+14) | 第01回 | 王座戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 12 | 4 | 8 | 0.3333 | 矢倉 | 205 |
1953 | 1953-08-20 | 八 | 後 | ○ | | 1784(+09) | 原田泰夫 | 八 | 1675(-08) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 13 | 5 | 8 | 0.3846 | 矢倉 | 114 |
1953 | 1953-09-01 | 八 | 先 | ○ | | 1792(+08) | 原田泰夫 | 八 | 1668(-07) | 第02回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 14 | 6 | 8 | 0.4286 | 角換わり | 97 |
1953 | 1953-09-03 | 八 | 後 | ○ | | 1799(+07) | 本間爽悦 | 七 | 1649(-07) | 第03回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 08局 | | 0 | 0 | 15 | 7 | 8 | 0.4667 | 矢倉 | 102 |
1953 | 1953-09-05 | 八 | 先 | ○ | 4 | 1806(+07) | 高柳敏夫 | 八 | 1654(-06) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | 角換わり | 113 |
1953 | 1953-09-10 | 八 | 後 | 分 | | 1800(-06) | 二上達也 | 六 | 1603(+06) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 1 | 0 | 16 | 8 | 8 | 0.5000 | 相掛かり | 138 |
1953 | 1953-09-15 | 八 | 先 | ● | | 1781(-19) | 南口繁一 | 八 | 1546(+18) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 17 | 8 | 9 | 0.4706 | 角換わり | 136 |
1953 | 1953-09-19 | 八 | 後 | ● | | 1767(-14) | 大野源一 | 八 | 1708(+13) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 18 | 8 | 10 | 0.4444 | 先手向飛車 | 113 |
1953 | 1953-09-20 | 八 | 後 | ● | | 1752(-15) | 高島一岐代 | 八 | 1663(+14) | 第02回 | 全八段戦 | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 19 | 8 | 11 | 0.4211 | 矢倉 | 123 |
1953 | 1953-09-23 | 八 | 先 | ● | -4 | 1736(-16) | 灘蓮照 | 八 | 1618(+15) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 20 | 8 | 12 | 0.4000 | 角換わり | 128 |
1953 | 1953-10-08 | 八 | 後 | ○ | | 1742(+06) | 熊谷達人 | 六 | 1514(-05) | 第03回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 09局 | | 0 | 0 | 21 | 9 | 12 | 0.4286 | 矢倉 | 122 |
1953 | 1953-10-23 | 八 | 後 | ○ | 2 | 1752(+10) | 原田泰夫 | 八 | 1713(-10) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 22 | 10 | 12 | 0.4545 | 相掛かり | 106 |
1953 | 1953-10-25 | 八 | 後 | ● | -1 | 1739(-13) | 花村元司 | 八 | 1697(+12) | 第03回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 23 | 10 | 13 | 0.4348 | 向飛車 | 93 |
1953 | 1953-10-27 | 八 | 後 | ○ | | 1748(+09) | 高柳敏夫 | 八 | 1649(-08) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 24 | 11 | 13 | 0.4583 | 矢倉 | 84 |
1953 | 1953-10-30 | 八 | 先 | ○ | | 1758(+10) | 塚田正夫 | 九段 | 1719(-10) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 25 | 12 | 13 | 0.4800 | 角換わり | 103 |
1953 | 1953-11-02 | 八 | 後 | ○ | | 1765(+07) | 板谷四郎 | 八 | 1592(-06) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 26 | 13 | 13 | 0.5000 | 相掛かり | 110 |
1953 | 1953-11-07 | 八 | 後 | ○ | | 1770(+05) | 荒巻三之 | 八 | 1554(-05) | 第03回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 11局 | | 0 | 0 | 27 | 14 | 13 | 0.5185 | 相掛かり | 158 |
1953 | 1953-11-10 | 八 | 先 | ○ | | 1778(+08) | 丸田祐三 | 八 | 1669(-07) | 第03期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | | | 0 | 0 | 28 | 15 | 13 | 0.5357 | 角換わり | 105 |
1953 | 1953-11-14 | 八 | 後 | ○ | | 1781(+03) | 二見敬三 | 六 | 1439(-02) | 第03回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 12局 | | 0 | 0 | 29 | 16 | 13 | 0.5517 | 矢倉 | 78 |
1953 | 1953-11-16 | 八 | 後 | ○ | 7 | 1785(+04) | 星田啓三 | 六 | 1483(-04) | 第03回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 13局 | 05人抜き | 0 | 0 | 30 | 17 | 13 | 0.5667 | 先手中飛車 | 98 |
1953 | 1953-11-27 | 八 | 先 | ● | | 1771(-14) | 原田泰夫 | 八 | 1713(+14) | 第03回 | 産経杯 | 本戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 31 | 17 | 14 | 0.5484 | 横歩取り | 70 |
1953 | 1953-12-03 | 八 | 先 | ● | | 1762(-09) | 大山康晴 | 名人 | 1867(+09) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 32 | 17 | 15 | 0.5313 | 矢倉 | 130 |
1953 | 1953-12-05 | 八 | 後 | ● | | 1746(-16) | 廣津久雄 | 七 | 1607(+15) | 第03回 | AB勝抜 | 勝ち抜き戦 | 14局 | | 0 | 0 | 33 | 17 | 16 | 0.5152 | 相掛かり | 93 |
1953 | 1953-12-11 | 八 | 後 | ● | -4 | 1738(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1874(+07) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 34 | 17 | 17 | 0.5000 | 矢倉 | 123 |
1953 | 1953-12-24 | 八 | 先 | ○ | 1 | 1754(+16) | 大山康晴 | 名人 | 1867(-15) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 35 | 18 | 17 | 0.5143 | 矢倉 | 105 |
1953 | 1954-01-11 | 八 | 後 | 千 | | 1754(+00) | 大山康晴 | 名人 | 1874(+00) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 35 | 18 | 17 | 0.5143 | 矢倉 | 80 |
1953 | 1954-01-24 | 八 | 先 | ● | -1 | 1746(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1889(+07) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 1 | 36 | 18 | 18 | 0.5000 | 矢倉 | 76 |
1953 | 1954-01-28 | 八 | 後 | ○ | | 1758(+12) | 塚田正夫 | 九段 | 1733(-10) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 37 | 19 | 18 | 0.5135 | 相掛かり | 104 |
1953 | 1954-02-04 | 八 | 後 | ○ | | 1773(+15) | 大山康晴 | 名人 | 1874(-15) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 38 | 20 | 18 | 0.5263 | 矢倉 | 112 |
1953 | 1954-02-08 | 八 | 先 | ○ | 3 | 1778(+05) | 小堀清一 | 八 | 1572(-05) | 第06回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 39 | 21 | 18 | 0.5385 | 横歩取り | 115 |
1953 | 1954-02-13 | 八 | 先 | ● | -1 | 1770(-08) | 大山康晴 | 名人 | 1886(+09) | 第03期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 40 | 21 | 19 | 0.5250 | 矢倉 | 122 |
1953 | 1954-02-18 | 八 | 不 | ○ | | 1776(+06) | 小堀清一 | 八 | 1566(-06) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 41 | 22 | 19 | 0.5366 | | |
1953 | 1954-02-24 | 八 | 先 | ○ | | 1783(+07) | 丸田祐三 | 八 | 1652(-07) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 42 | 23 | 19 | 0.5476 | 矢倉 | 99 |
1953 | 1954-03-01 | 八 | 不 | ○ | | 1791(+08) | 松田茂役 | 八 | 1643(-07) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 43 | 24 | 19 | 0.5581 | | |
1953 | 1954-03-06 | 八 | 後 | ○ | | 1797(+06) | 花村元司 | 八 | 1630(-07) | 第08期 | 順位戦 | A級 | | | 0 | 0 | 44 | 25 | 19 | 0.5682 | 矢倉 | 122 |
1953 | 1954-03-09 | 八 | 後 | ○ | | 1803(+06) | 灘蓮照 | 八 | 1620(-06) | 第06回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 45 | 26 | 19 | 0.5778 | 角換わり | 122 |
1953 | 1954-03-18 | 八 | 先 | ○ | | 1812(+09) | 塚田正夫 | 九段 | 1704(-08) | 第08期 | 順位戦 | A級 | プレーオフ | 第1局 | 0 | 0 | 46 | 27 | 19 | 0.5870 | 矢倉 | 149 |
1953 | 1954-03-25 | 八 | 後 | ○ | 7 | 1820(+08) | 塚田正夫 | 九段 | 1696(-08) | 第08期 | 順位戦 | A級 | プレーオフ | 第2局 | 0 | 0 | 47 | 28 | 19 | 0.5957 | 角換わり | 122 |
1953 | 1954-03-30 | 八 | 後 | ● | -1 | 1805(-15) | 塚田正夫 | 九段 | 1710(+14) | 第06回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 48 | 28 | 20 | 0.5833 | 矢倉 | 79 |
非公式棋戦
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1953 | 1953-08-01 | 八 | 角落ち・上 | ● | -1 | 1775(+00) | 加藤一二三 | 初 | 0(+00) | 臨時 | 京都新聞 | 升田八段対加藤少年決戦譜 | | | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 駒落ち | 136 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています