熊谷達人九段
1966年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 持局 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 不明勝 | 不明敗 | 不明勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 28 | 12 | 16 | | 0.4286 | 2 | 2 | 0.500 | | 2 | 0.000 | 10 | 12 | 0.455 | 0 | 6 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1966 | 1966-04-05 | 八 | 先 | ● | | 1602(-10) | 塚田正夫 | 九 | 1636(+10) | 第08期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | 相振飛車 | 110 |
1966 | 1966-04-09 | 八 | 不 | ● | | 1590(-12) | 大友昇 | 七 | 1595(+12) | 第15回 | 東西勝継 | 勝ち抜き戦 | | | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | | |
1966 | 1966-04-14 | 八 | 不 | ● | | 1574(-16) | 木下晃 | 四 | 1414(+17) | 第16期 | 王将戦 | 一次予選 | 08組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0.0000 | | |
1966 | 1966-06-08 | 八 | 不 | ● | -4 | 1559(-15) | 大村和久 | 六 | 1466(+15) | 第11回 | 東京新聞社杯 | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0.0000 | | |
1966 | 1966-06-25 | 八 | 不 | ○ | | 1569(+10) | 松浦卓造 | 八 | 1513(-10) | 第06回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 0.2000 | | |
1966 | 1966-07-20 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1580(+11) | 芹沢博文 | 八 | 1566(-11) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 6 | 2 | 4 | 0.3333 | | |
1966 | 1966-07-23 | 八 | 不 | ● | | 1571(-09) | 関根茂 | 七 | 1645(+10) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 7 | 2 | 5 | 0.2857 | | |
1966 | 1966-08-03 | 八 | 不 | ● | -2 | 1554(-17) | 賀集正三 | 四 | 1347(+17) | 第09期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 08組 | 02回戦 | 0 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0.2500 | | |
1966 | 1966-08-11 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1570(+16) | 有吉道夫 | 八 | 1723(-17) | 第06回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 9 | 3 | 6 | 0.3333 | | |
1966 | 1966-09-08 | 八 | 後 | ● | -1 | 1563(-07) | 内藤國雄 | 七 | 1730(+07) | 第06回 | 最強決定 | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 10 | 3 | 7 | 0.3000 | 相居飛車力戦 | 87 |
1966 | 1966-12-07 | 八 | 不 | ○ | | 1576(+13) | 大友昇 | 七 | 1608(-12) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 11 | 4 | 7 | 0.3636 | | |
1966 | 1966-12-09 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1592(+16) | 丸田祐三 | 八 | 1720(-15) | 第16回 | NHK杯 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 12 | 5 | 7 | 0.4167 | 先手中飛車 | 183 |
1966 | 1966-12-19 | 八 | 不 | ● | | 1586(-06) | 内藤國雄 | 七 | 1767(+06) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 13 | 5 | 8 | 0.3846 | | |
1966 | 1966-12-26 | 八 | 不 | ● | | 1574(-12) | 大野源一 | 八 | 1579(+12) | 第15回 | 王座戦 | 二次予選 | 05組 | 02回戦 | 0 | 0 | 14 | 5 | 9 | 0.3571 | | |
1966 | 1966-12-29 | 八 | 先 | ● | -3 | 1570(-04) | 二上達也 | 棋聖 | 1842(+04) | 第16回 | NHK杯 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0.3333 | 先手中飛車 | 142 |
1966 | 1967-01-07 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1580(+10) | 本間爽悦 | 七 | 1530(-10) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 16 | 6 | 10 | 0.3750 | | |
1966 | 1967-01-13 | 八 | 不 | ● | -1 | 1567(-13) | 松浦卓造 | 八 | 1538(+13) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 17 | 6 | 11 | 0.3529 | | |
1966 | 1967-01-16 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1574(+07) | 南口繁一 | 八 | 1410(-06) | 第08期 | 王位戦 | 予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 18 | 7 | 11 | 0.3889 | | |
1966 | 1967-01-23 | 八 | 不 | ● | -1 | 1562(-12) | 板谷進 | 五 | 1551(+12) | 第10期 | 棋聖戦 | 二次予選 | 02組 | 02回戦 | 0 | 0 | 19 | 7 | 12 | 0.3684 | | |
1966 | 1967-02-11 | 八 | 不 | ○ | 1 | 1574(+12) | 佐藤庄平 | 七 | 1597(-12) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 1 | 20 | 8 | 12 | 0.4000 | | |
1966 | 1967-02-26 | 八 | 後 | ● | | 1569(-05) | 加藤一二三 | 八 | 1801(+05) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 3 | 21 | 8 | 13 | 0.3810 | 四間飛車 | 161 |
1966 | 1967-02-28 | 八 | 不 | ● | -2 | 1558(-11) | 北村昌男 | 七 | 1563(+12) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 1 | 22 | 8 | 14 | 0.3636 | | |
1966 | 1967-03-06 | 八 | 不 | ○ | | 1570(+12) | 大野源一 | 八 | 1578(-12) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 23 | 9 | 14 | 0.3913 | | |
1966 | 1967-03-13 | 八 | 不 | ○ | 2 | 1581(+11) | 板谷進 | 五 | 1560(-11) | 第08期 | 王位戦 | 予選 | 01組 | 03回戦 | 0 | 1 | 24 | 10 | 14 | 0.4167 | | |
1966 | 1967-03-16 | 八 | 不 | ● | | 1574(-07) | 加藤博二 | 八 | 1748(+06) | 第06期 | 十段戦 | 三次予選 | 01組 | 02回戦 | 0 | 0 | 25 | 10 | 15 | 0.4000 | | |
1966 | 1967-03-20 | 八 | 不 | ● | -2 | 1566(-08) | 佐藤大五郎 | 七 | 1670(+09) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 26 | 10 | 16 | 0.3846 | | |
1966 | 1967-03-22 | 八 | 不 | ○ | | 1574(+08) | 五十嵐豊一 | 八 | 1457(-08) | 第21期 | 順位戦 | B級1組 | | | 0 | 0 | 27 | 11 | 16 | 0.4074 | | |
1966 | 1967-03-29 | 八 | 先 | ○ | 2 | 1581(+07) | 山中和正 | 六 | 1432(-07) | 第08期 | 王位戦 | 予選 | 01組 | 決勝 | 0 | 0 | 28 | 12 | 16 | 0.4286 | 矢倉 | 111 |