1957年度対局結果(戦型:三間飛車)
対局 | 先手 | 後手 | 先勝率 | 不戦 | 持 | 千 |
---|---|---|---|---|---|---|
17 | 7 | 10 | 0.4118 | 0 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 星 | 先手番 | 後手番 | 星 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局場 | 中継 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1957 | 1958-02-25 | ○ | 北村昌男 | 荒巻三之 | ● | 第09期 | 九段戦 | 三次予選 | 02組 | 01回戦 | 三間飛車 | 89 | ||||
1957 | 1958-02-12 | ● | 松浦卓造 | 大野源一 | ○ | 第06回 | 王座戦 | 二次予選 | 06組 | 決勝 | 三間飛車 | 68 | ||||
1957 | 1958-02-09 | ○ | 大山康晴 | 升田幸三 | ● | 第07期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 兵庫県神戸市北区「古泉閣」 | 三間飛車 | 115 | |||
1957 | 1958-01-21 | ○ | 芹沢博文 | 木村義徳 | ● | 第09期 | 九段戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 三間飛車 | 113 | ||||
1957 | 1958-01-12 | ○ | 藤本正文 | 津田昌宏 | ● | 第09期 | 九段戦 | 一次予選 | 03組 | 決勝 | 三間飛車 | 91 | ||||
1957 | 1957-12-21 | ○ | 本間爽悦 | 熊谷達人 | ● | 第12期 | 順位戦 | B級1組 | 大阪府大阪市阿倍野区北畠「関西本部」 | 三間飛車 | 115 | |||||
1957 | 1957-12-11 | ● | 升田幸三 | 大山康晴 | ○ | 第08期 | 九段戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 東京都千代田区「福田家」 | 三間飛車 | 104 | |||
1957 | 1957-11-21 | ○ | 山田道美 | 松下力 | ● | 第06回 | 王座戦 | 二次予選 | 03組 | 02回戦 | 三間飛車 | 127 | ||||
1957 | 1957-09-28 | ● | 大山康晴 | 大野源一 | ○ | 第12期 | 順位戦 | A級 | 大阪府大阪市阿倍野区北畠「関西本部」 | 三間飛車 | 120 | |||||
1957 | 1957-09-28 | ● | 塚田正夫 | 灘蓮照 | ○ | 第12期 | 順位戦 | A級 | 大阪府大阪市阿倍野区北畠「関西本部」 | 三間飛車 | 108 | |||||
1957 | 1957-09-16 | ● | 高柳敏夫 | 升田幸三 | ○ | 第04回 | 早指し王位戦 | 本戦 | 02回戦 | 三間飛車 | 122 | |||||
1957 | 1957-09-02 | ○ | 丸田祐三 | 大野源一 | ● | 第12期 | 順位戦 | A級 | 東京都中野区東中野「将棋連盟本部」 | 三間飛車 | 147 | |||||
1957 | 1957-08-17 | ● | 灘蓮照 | 大野源一 | ○ | 第07期 | 王将戦 | 挑戦者決定リーグ戦 | 01回戦 | 大阪府大阪市阿倍野区北畠「関西本部」 | 三間飛車 | 114 | ||||
1957 | 1957-07-13 | ● | 原田泰夫 | 大野源一 | ○ | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 03組 | 決勝 | 東京都中野区東中野「将棋連盟本部」 | 三間飛車 | 94 | |||
1957 | 1957-05-28 | ● | 佐瀬勇次 | 大野源一 | ○ | 第07期 | 王将戦 | 二次予選 | 03組 | 01回戦 | 大阪府大阪市阿倍野区北畠「関西本部」 | 三間飛車 | 122 | |||
1957 | 1957-05-16 | ● | 高柳敏夫 | 松下力 | ○ | 第07期 | 王将戦 | 一次予選 | 01組 | 決勝 | 東京都中野区東中野「将棋連盟本部」 | 三間飛車 | 114 | |||
1957 | 1957-05-10 | ● | 芹沢博文 | 佐藤大五郎 | ○ | 第08期 | 九段戦 | 一次予選 | 02組 | 01回戦 | 三間飛車 | 92 |