伊達康夫八段
1987年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 持局 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 27 | 6 | 21 | | 0.2222 | 4 | 10 | 0.286 | 2 | 11 | 0.154 | 0 | 0 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1987 | 1987-04-02 | 七 | 先 | ● | | 1384(-07) | 長沼洋 | 四 | 1558(+08) | 第51期 | 棋聖戦 | 一次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0.0000 | | |
1987 | 1987-05-29 | 七 | 後 | ● | | 1378(-06) | 佐藤義則 | 七 | 1536(+07) | 第03回 | 天王戦 | 七段戦 | | 決勝 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0.0000 | 矢倉 | 103 |
1987 | 1987-06-11 | 七 | 後 | ● | | 1368(-10) | 小阪昇 | 五 | 1447(+09) | 第21回 | 早指し戦 | 予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0.0000 | | |
1987 | 1987-06-30 | 七 | 先 | ● | | 1357(-11) | 田辺一郎 | 六 | 1365(+12) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 01回戦 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0.0000 | | |
1987 | 1987-07-03 | 七 | 後 | ● | -5 | 1353(-04) | 井上慶太 | 五 | 1638(+04) | 第36期 | 王座戦 | 一次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | 0.0000 | | |
1987 | 1987-07-14 | 七 | 後 | ○ | 1 | 1360(+07) | 大原英二 | 七 | 1209(-08) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 02回戦 | 0 | 0 | 6 | 1 | 5 | 0.1667 | | |
1987 | 1987-08-03 | 七 | 後 | ● | | 1357(-03) | 内藤國雄 | 九 | 1707(+03) | 第06回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 7 | 1 | 6 | 0.1429 | | |
1987 | 1987-09-08 | 七 | 先 | ● | | 1347(-10) | 桐谷広人 | 五 | 1386(+10) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 03回戦 | 0 | 0 | 8 | 1 | 7 | 0.1250 | | |
1987 | 1987-09-11 | 七 | 先 | ● | | 1341(-06) | 板谷進 | 八 | 1538(+06) | 第29期 | 王位戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 1 | 8 | 0.1111 | | |
1987 | 1987-09-29 | 七 | 後 | ● | | 1328(-13) | 佐瀬勇次 | 八 | 1293(+13) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 04回戦 | 0 | 0 | 10 | 1 | 9 | 0.1000 | | |
1987 | 1987-10-06 | 七 | 先 | ● | -5 | 1321(-07) | 大野八一雄 | 五 | 1468(+07) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 05回戦 | 0 | 0 | 11 | 1 | 10 | 0.0909 | 矢倉 | 88 |
1987 | 1987-10-21 | 七 | 先 | ○ | | 1328(+07) | 大原英二 | 七 | 1183(-08) | 第52期 | 棋聖戦 | 一次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 12 | 2 | 10 | 0.1667 | | |
1987 | 1987-10-26 | 七 | 先 | ○ | | 1344(+16) | 坪内利幸 | 六 | 1488(-15) | 第52期 | 棋聖戦 | 一次予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 13 | 3 | 10 | 0.2308 | | |
1987 | 1987-11-11 | 七 | 先 | ○ | 3 | 1351(+07) | 大原英二 | 七 | 1176(-07) | 第04回 | 天王戦 | 七段戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 14 | 4 | 10 | 0.2857 | | |
1987 | 1987-11-19 | 七 | 先 | ● | | 1345(-06) | 神吉宏充 | 四 | 1554(+05) | 第01期 | 竜王戦 | 5組 | ランキング戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 15 | 4 | 11 | 0.2667 | | |
1987 | 1987-11-24 | 七 | 後 | ● | | 1337(-08) | 植山悦行 | 五 | 1433(+09) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 07回戦 | 0 | 0 | 16 | 4 | 12 | 0.2500 | | |
1987 | 1987-12-03 | 七 | 先 | ● | | 1333(-04) | 福崎文吾 | 七 | 1620(+04) | 第04回 | 天王戦 | 七段戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 17 | 4 | 13 | 0.2353 | | |
1987 | 1987-12-08 | 七 | 先 | ● | | 1327(-06) | 長沼洋 | 四 | 1531(+06) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 08回戦 | 0 | 0 | 18 | 4 | 14 | 0.2222 | 相掛かり | 92 |
1987 | 1987-12-15 | 七 | 後 | ● | | 1322(-05) | 神吉宏充 | 四 | 1549(+05) | 第52期 | 棋聖戦 | 一次予選 | | 03回戦 | 0 | 0 | 19 | 4 | 15 | 0.2105 | | |
1987 | 1988-01-19 | 七 | 後 | ▲ | | 1317(-05) | 櫛田陽一 | 四 | 1579(+06) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 09回戦 | 0 | 0 | 20 | 4 | 16 | 0.2000 | 先手四間飛車 | 80 |
1987 | 1988-01-26 | 七 | 後 | ● | | 1307(-10) | 酒井順吉 | 五 | 1363(+10) | 第01期 | 竜王戦 | 5組 | 昇級者決定戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 21 | 4 | 17 | 0.1905 | | |
1987 | 1988-02-03 | 七 | 先 | ● | -8 | 1304(-03) | 村山聖 | 四 | 1594(+04) | 第38期 | 王将戦 | 一次予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 22 | 4 | 18 | 0.1818 | 相掛かり | 96 |
1987 | 1988-02-09 | 七 | 後 | ○ | 1 | 1313(+09) | 池田修一 | 五 | 1242(-10) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 10回戦 | 0 | 0 | 23 | 5 | 18 | 0.2174 | | |
1987 | 1988-02-22 | 七 | 後 | ● | | 1310(-03) | 村山聖 | 四 | 1615(+04) | 第38回 | NHK杯 | 予選 | 01組 | 01回戦 | 0 | 0 | 24 | 5 | 19 | 0.2083 | | |
1987 | 1988-03-01 | 七 | 先 | △ | 1 | 1328(+18) | 神吉宏充 | 五 | 1554(-18) | 第14期 | 棋王戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 25 | 6 | 19 | 0.2400 | | |
1987 | 1988-03-08 | 七 | 先 | ● | | 1322(-06) | 小林宏 | 四 | 1503(+06) | 第46期 | 順位戦 | C級2組 | | 11回戦 | 0 | 0 | 26 | 6 | 20 | 0.2308 | | |
1987 | 1988-03-16 | 七 | 後 | ● | -2 | 1318(-04) | 西川慶二 | 五 | 1601(+04) | 第14期 | 棋王戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 27 | 6 | 21 | 0.2222 | | |
△は反則勝ち、▲は反則負けを表しています