谷川浩司九段
1994年度成績
| 対局 | 勝数 | 敗数 | 持局 | 勝率 | 先勝 | 先敗 | 先勝率 | 後勝 | 後敗 | 後勝率 | 持 | 千 | 公式棋戦 | 67 | 47 | 20 | | 0.7015 | 24 | 11 | 0.686 | 23 | 9 | 0.719 | 0 | 1 |
年度 | 日付 | 段位 | 手番 | 星 | 連 | レート(変動) | 対局相手 | 段 | レート(変動) | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 戦型 | 手数 |
---|
1994 | 1994-04-05 | 王将 | 先 | ○ | | 1850(+06) | 福崎文吾 | 八 | 1679(-07) | 第35期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 紅組 | 03回戦 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1.0000 | 三間飛車 | 85 |
1994 | 1994-04-08 | 王将 | 後 | ○ | | 1853(+03) | 土佐浩司 | 六 | 1540(-04) | 第42期 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 01回戦 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1.0000 | 先手三間飛車 | 100 |
1994 | 1994-04-18 | 王将 | 先 | ○ | | 1856(+03) | 神谷広志 | 六 | 1513(-03) | 第07期 | 竜王戦 | 1組 | 3位出場者決定戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1.0000 | 相掛かり | 161 |
1994 | 1994-04-28 | 王将 | 後 | ○ | | 1860(+04) | 小林健二 | 八 | 1576(-04) | 第64期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 1.0000 | 三間飛車 | 96 |
1994 | 1994-05-09 | 王将 | 後 | ○ | 5 | 1868(+08) | 島朗 | 八 | 1747(-08) | 第64期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 5 | 5 | 0 | 1.0000 | 向飛車 | 88 |
1994 | 1994-05-16 | 王将 | 先 | ● | | 1858(-10) | 羽生善治 | 四冠 | 1917(+11) | 第07期 | 竜王戦 | 1組 | 3位出場者決定戦 | 02回戦 | 0 | 0 | 6 | 5 | 1 | 0.8333 | 相居飛車力戦 | 100 |
1994 | 1994-05-20 | 王将 | 後 | ● | -2 | 1842(-16) | 先崎学 | 五 | 1701(+17) | 第35期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 紅組 | 04回戦 | 0 | 0 | 7 | 5 | 2 | 0.7143 | 矢倉 | 117 |
1994 | 1994-05-24 | 王将 | 後 | ○ | | 1851(+09) | 中原誠 | 九 | 1756(-09) | 第64期 | 棋聖戦 | 本戦 | 挑戦者決定戦 | 決勝 | 0 | 0 | 8 | 6 | 2 | 0.7500 | 矢倉 | 88 |
1994 | 1994-05-30 | 王将 | 先 | ○ | | 1859(+08) | 南芳一 | 九 | 1743(-08) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 01回戦 | 0 | 0 | 9 | 7 | 2 | 0.7778 | 矢倉 | 115 |
1994 | 1994-06-03 | 王将 | 先 | ○ | | 1867(+08) | 中原誠 | 九 | 1749(-07) | 第35期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 紅組 | 05回戦 | 0 | 0 | 10 | 8 | 2 | 0.8000 | 先手向飛車 | 107 |
1994 | 1994-06-07 | 王将 | 先 | ○ | 4 | 1876(+09) | 郷田真隆 | 五 | 1786(-10) | 第42期 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 02回戦 | 0 | 0 | 11 | 9 | 2 | 0.8182 | 先手四間飛車 | 123 |
1994 | 1994-06-11 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1865(-11) | 羽生善治 | 名人 | 1901(+11) | 第64期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 12 | 9 | 3 | 0.7500 | 横歩取り | 82 |
1994 | 1994-06-24 | 王将 | 後 | ○ | 1 | 1877(+12) | 羽生善治 | 名人 | 1892(-13) | 第64期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 13 | 10 | 3 | 0.7692 | 四間飛車 | 106 |
1994 | 1994-07-05 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1867(-10) | 羽生善治 | 名人 | 1907(+11) | 第64期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 14 | 10 | 4 | 0.7143 | 先手向飛車 | 98 |
1994 | 1994-07-08 | 王将 | 先 | ○ | 1 | 1873(+06) | 三浦弘行 | 四 | 1674(-06) | 第15回 | 勝抜戦 | 本戦 | | 01人抜き | 0 | 0 | 15 | 11 | 4 | 0.7333 | 向飛車 | 97 |
1994 | 1994-07-11 | 王将 | 先 | ● | | 1858(-15) | 丸山忠久 | 五 | 1775(+15) | 第15回 | 勝抜戦 | 本戦 | | | 0 | 0 | 16 | 11 | 5 | 0.6875 | 横歩取り | 88 |
1994 | 1994-07-14 | 王将 | 後 | ● | -2 | 1849(-09) | 羽生善治 | 名人 | 1924(+10) | 第64期 | 棋聖戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 17 | 11 | 6 | 0.6471 | 矢倉 | 127 |
1994 | 1994-07-17 | 王将 | 後 | ○ | | 1855(+06) | 塚田泰明 | 八 | 1649(-06) | 第15回 | 日シリ | トーナメント戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 18 | 12 | 6 | 0.6667 | 相掛かり | 142 |
1994 | 1994-07-21 | 王将 | 先 | ○ | 2 | 1862(+07) | 南芳一 | 九 | 1737(-08) | 第42期 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 準決勝 | 0 | 0 | 19 | 13 | 6 | 0.6842 | 相掛かり | 71 |
1994 | 1994-08-02 | 王将 | 後 | ● | -1 | 1847(-15) | 森下卓 | 八 | 1717(+16) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 02回戦 | 0 | 0 | 20 | 13 | 7 | 0.6500 | 矢倉 | 187 |
1994 | 1994-08-05 | 王将 | 後 | ○ | | 1853(+06) | 井上慶太 | 六 | 1682(-07) | 第20期 | 棋王戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 03回戦 | 0 | 0 | 21 | 14 | 7 | 0.6667 | 矢倉 | 90 |
1994 | 1994-08-11 | 王将 | 後 | ○ | | 1863(+10) | 米長邦雄 | 九 | 1803(-09) | 第42期 | 王座戦 | 挑戦者決定トーナメント | 挑戦者決定戦 | 決勝 | 0 | 0 | 22 | 15 | 7 | 0.6818 | 矢倉 | 102 |
1994 | 1994-08-18 | 王将 | 後 | ○ | 3 | 1868(+05) | 畠山成幸 | 五 | 1644(-06) | 第13回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 23 | 16 | 7 | 0.6957 | 矢倉 | 134 |
1994 | 1994-09-02 | 王将 | 後 | ● | | 1858(-10) | 羽生善治 | 名人 | 1912(+10) | 第42期 | 王座戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 24 | 16 | 8 | 0.6667 | 矢倉 | 91 |
1994 | 1994-09-05 | 王将 | 先 | ● | | 1842(-16) | 三浦弘行 | 四 | 1713(+17) | 第44回 | NHK杯 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 25 | 16 | 9 | 0.6400 | 横歩取り | 136 |
1994 | 1994-09-13 | 王将 | 先 | ● | -3 | 1833(-09) | 羽生善治 | 名人 | 1921(+09) | 第42期 | 王座戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 26 | 16 | 10 | 0.6154 | 向飛車 | 130 |
1994 | 1994-09-16 | 王将 | 後 | ○ | | 1842(+09) | 先崎学 | 六 | 1740(-09) | 第65期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 01回戦 | 0 | 0 | 27 | 17 | 10 | 0.6296 | 四間飛車 | 130 |
1994 | 1994-09-21 | 王将 | 先 | ○ | 2 | 1848(+06) | 塚田泰明 | 八 | 1666(-06) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 03回戦 | 0 | 0 | 28 | 18 | 10 | 0.6429 | 相掛かり | 115 |
1994 | 1994-09-25 | 王将 | 後 | ● | | 1840(-08) | 羽生善治 | 名人 | 1944(+08) | 第15回 | 日シリ | トーナメント戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 29 | 18 | 11 | 0.6207 | 向飛車 | 95 |
1994 | 1994-09-27 | 王将 | 後 | ● | -2 | 1832(-08) | 羽生善治 | 名人 | 1952(+08) | 第42期 | 王座戦 | タイトル戦 | 五番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 30 | 18 | 12 | 0.6000 | 角換わり | 105 |
1994 | 1994-09-30 | 王将 | 先 | ○ | 1 | 1833(+01) | 木下晃 | 六 | 1265(-01) | 第36期 | 王位戦 | 予選 | | 01回戦 | 0 | 0 | 31 | 19 | 12 | 0.6129 | 横歩取り | 55 |
1994 | 1994-10-14 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1822(-11) | 丸山忠久 | 五 | 1866(+11) | 第20期 | 棋王戦 | 挑戦者決定トーナメント | | 準々決勝 | 0 | 0 | 32 | 19 | 13 | 0.5938 | 矢倉 | 110 |
1994 | 1994-10-15 | 王将 | 後 | ○ | | 1826(+04) | 所司和晴 | 六 | 1520(-03) | 第28回 | 早指し戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 33 | 20 | 13 | 0.6061 | 矢倉 | 116 |
1994 | 1994-10-18 | 王将 | 後 | ○ | | 1832(+06) | 有森浩三 | 六 | 1666(-07) | 第65期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 02回戦 | 0 | 0 | 34 | 21 | 13 | 0.6176 | 先手中飛車 | 136 |
1994 | 1994-10-21 | 王将 | 後 | ○ | | 1840(+08) | 高橋道雄 | 九 | 1723(-08) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 04回戦 | 0 | 0 | 35 | 22 | 13 | 0.6286 | 矢倉 | 136 |
1994 | 1994-10-26 | 王将 | 先 | ○ | | 1847(+07) | 有森浩三 | 六 | 1660(-06) | 第13回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 36 | 23 | 13 | 0.6389 | 中飛車 | 71 |
1994 | 1994-10-29 | 王将 | 先 | ○ | | 1854(+07) | 南芳一 | 九 | 1717(-07) | 第28回 | 早指し戦 | 本戦 | | 03回戦 | 0 | 0 | 37 | 24 | 13 | 0.6486 | 角換わり | 119 |
1994 | 1994-11-07 | 王将 | 先 | ○ | | 1864(+10) | 森内俊之 | 七 | 1792(-10) | 第65期 | 棋聖戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 38 | 25 | 13 | 0.6579 | 相掛かり | 97 |
1994 | 1994-11-10 | 王将 | 先 | ○ | | 1868(+04) | 加藤一二三 | 九 | 1634(-05) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 05回戦 | 0 | 0 | 39 | 26 | 13 | 0.6667 | 矢倉 | 121 |
1994 | 1994-11-17 | 王将 | 後 | ○ | 8 | 1873(+05) | 有森浩三 | 六 | 1640(-05) | 第36期 | 王位戦 | 予選 | | 02回戦 | 0 | 0 | 40 | 27 | 13 | 0.6750 | 先手中飛車 | 60 |
1994 | 1994-11-25 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1858(-15) | 島朗 | 八 | 1736(+15) | 第65期 | 棋聖戦 | 本戦 | 挑戦者決定戦 | 決勝 | 0 | 0 | 41 | 27 | 14 | 0.6585 | 相掛かり | 100 |
1994 | 1994-12-02 | 王将 | 後 | ○ | | 1859(+01) | 小阪昇 | 六 | 1416(-02) | 第36期 | 王位戦 | 予選 | | 03回戦 | 0 | 0 | 42 | 28 | 14 | 0.6667 | 先手四間飛車 | 102 |
1994 | 1994-12-09 | 王将 | 先 | ○ | | 1867(+08) | 中川大輔 | 六 | 1720(-08) | 第13回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 05回戦 | 0 | 0 | 43 | 29 | 14 | 0.6744 | 横歩取り | 117 |
1994 | 1994-12-10 | 王将 | 後 | ○ | 3 | 1874(+07) | 高橋道雄 | 九 | 1714(-07) | 第28回 | 早指し戦 | 本戦 | | 04回戦 | 0 | 0 | 44 | 30 | 14 | 0.6818 | 角換わり | 104 |
1994 | 1994-12-16 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1860(-14) | 中原誠 | 永世十段 | 1812(+14) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 06回戦 | 0 | 0 | 45 | 30 | 15 | 0.6667 | 矢倉 | 184 |
1994 | 1994-12-21 | 王将 | 先 | ○ | | 1861(+01) | 宮坂幸雄 | 八 | 1375(-01) | 第36期 | 王位戦 | 予選 | | 決勝 | 0 | 0 | 46 | 31 | 15 | 0.6739 | 矢倉 | 135 |
1994 | 1995-01-13 | 王将 | 後 | ○ | | 1877(+16) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1967(-16) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第1局 | 0 | 0 | 47 | 32 | 15 | 0.6809 | 相掛かり | 116 |
1994 | 1995-01-14 | 王将 | 先 | ○ | | 1891(+14) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1952(-15) | 第28回 | 早指し戦 | 本戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 48 | 33 | 15 | 0.6875 | 矢倉 | 117 |
1994 | 1995-01-20 | 王将 | 後 | ○ | | 1898(+07) | 米長邦雄 | 九 | 1746(-08) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 07回戦 | 0 | 0 | 49 | 34 | 15 | 0.6939 | 角換わり | 82 |
1994 | 1995-01-24 | 王将 | 先 | ○ | | 1911(+13) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1945(-14) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 0 | 0 | 50 | 35 | 15 | 0.7000 | 矢倉 | 79 |
1994 | 1995-01-27 | 王将 | 後 | ○ | | 1915(+04) | 田中寅彦 | 九 | 1591(-03) | 第08期 | 竜王戦 | 1組 | ランキング戦 | 01回戦 | 0 | 0 | 51 | 36 | 15 | 0.7059 | 矢倉 | 162 |
1994 | 1995-01-30 | 王将 | 先 | ○ | 7 | 1923(+08) | 深浦康市 | 五 | 1802(-09) | 第66期 | 棋聖戦 | 三次予選 | B組 | 01回戦 | 0 | 0 | 52 | 37 | 15 | 0.7115 | 相掛かり | 127 |
1994 | 1995-02-02 | 王将 | 後 | ● | | 1912(-11) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1956(+11) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 0 | 0 | 53 | 37 | 16 | 0.6981 | 矢倉 | 121 |
1994 | 1995-02-04 | 王将 | 後 | ● | -2 | 1892(-20) | 小林健二 | 八 | 1603(+20) | 第28回 | 早指し戦 | 本戦 | | 決勝 | 0 | 0 | 54 | 37 | 17 | 0.6852 | 先手四間飛車 | 149 |
1994 | 1995-02-08 | 王将 | 先 | ○ | 1 | 1898(+06) | 島朗 | 八 | 1669(-05) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 08回戦 | 0 | 0 | 55 | 38 | 17 | 0.6909 | 相掛かり | 121 |
1994 | 1995-02-15 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1888(-10) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1980(+09) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第4局 | 0 | 0 | 56 | 38 | 18 | 0.6786 | 矢倉 | 148 |
1994 | 1995-02-21 | 王将 | 先 | ○ | | 1898(+10) | 郷田真隆 | 五 | 1829(-10) | 第13回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 準々決勝 | 0 | 0 | 57 | 39 | 18 | 0.6842 | 矢倉 | 123 |
1994 | 1995-02-24 | 王将 | 後 | ○ | | 1903(+05) | 神崎健二 | 六 | 1645(-05) | 第36期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組 | 01回戦 | 0 | 0 | 58 | 40 | 18 | 0.6897 | 相掛かり | 96 |
1994 | 1995-02-28 | 王将 | 後 | ○ | 3 | 1916(+13) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1959(-13) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第5局 | 0 | 0 | 59 | 41 | 18 | 0.6949 | 矢倉 | 98 |
1994 | 1995-03-03 | 王将 | 後 | ● | -1 | 1897(-19) | 有吉道夫 | 九 | 1640(+19) | 第53期 | 順位戦 | A級 | | 09回戦 | 0 | 0 | 60 | 41 | 19 | 0.6833 | 矢倉 | 181 |
1994 | 1995-03-09 | 王将 | 先 | ○ | 1 | 1901(+04) | 有吉道夫 | 九 | 1636(-04) | 第66期 | 棋聖戦 | 三次予選 | B組 | 02回戦 | 0 | 0 | 61 | 42 | 19 | 0.6885 | 相掛かり | 155 |
1994 | 1995-03-14 | 王将 | 先 | ● | -1 | 1892(-09) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1961(+10) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第6局 | 0 | 0 | 62 | 42 | 20 | 0.6774 | 矢倉 | 100 |
1994 | 1995-03-17 | 王将 | 先 | ○ | | 1894(+02) | 北浜健介 | 四 | 1503(-02) | 第13回 | 全日プロ | トーナメント戦 | | 準決勝 | 0 | 0 | 63 | 43 | 20 | 0.6825 | 矢倉 | 121 |
1994 | 1995-03-20 | 王将 | 後 | ○ | | 1901(+07) | 佐藤康光 | 七 | 1748(-08) | 第66期 | 棋聖戦 | 三次予選 | B組 | 03回戦 | 0 | 0 | 64 | 44 | 20 | 0.6875 | 相掛かり | 88 |
1994 | 1995-03-24 | 王将 | 先 | ○ | | 1915(+14) | 羽生善治 | 竜王名人 | 1948(-13) | 第44期 | 王将戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第7局 | 0 | 1 | 65 | 45 | 20 | 0.6923 | 矢倉 | 111 |
1994 | 1995-03-27 | 王将 | 先 | ○ | | 1918(+03) | 小倉久史 | 五 | 1598(-03) | 第36期 | 王位戦 | 挑戦者決定リーグ | 白組 | 02回戦 | 0 | 0 | 66 | 46 | 20 | 0.6970 | 四間飛車 | 135 |
1994 | 1995-03-31 | 王将 | 後 | ○ | 5 | 1923(+05) | 南芳一 | 九 | 1656(-04) | 第08期 | 竜王戦 | 1組 | ランキング戦 | 02回戦 | 0 | 0 | 67 | 47 | 20 | 0.7015 | 矢倉 | 108 |