1952年度 4月対局結果
対局 |
先手 |
後手 |
先勝率 |
不戦 |
持 |
千 |
29 |
13 |
16 |
0.4483 |
0 |
0 |
0 |
日付が灰色のセルは対局日不明のため仮の日付となっています
年度 |
日付 |
星 |
先手番 |
後手番 |
星 |
期 |
棋戦名 |
詳細1 |
詳細2 |
詳細3 |
持 |
千 |
対局場 |
中継 |
戦型 |
手数 |
1952 |
1952-04-28 |
○ |
角田三男 |
二見敬三 |
● |
第02期 |
王将戦 |
一次予選 |
02組 |
02回戦 |
|
|
大阪府大阪市住吉区東粉浜「関西本部」 |
|
相掛かり |
159 |
1952 |
1952-04-27 |
● |
大山康晴 |
升田幸三 |
○ |
第06期 |
順位戦 |
A級 |
プレーオフ |
第1局 |
|
|
|
|
矢倉 |
112 |
1952 |
1952-04-25 |
● |
松田茂役 |
坂口允彦 |
○ |
臨時 |
年代対抗将棋戦 |
団体戦 |
01回戦三番勝負 |
第2局 |
|
|
|
|
先手向飛車 |
154 |
1952 |
1952-04-25 |
○ |
高島一岐代 |
松下力 |
● |
第01回 |
AB勝抜 |
勝ち抜き戦 |
15局 |
|
|
|
大阪府大阪市住吉区東粉浜「関西本部」 |
|
一手損角換わり |
107 |
1952 |
1952-04-21 |
○ |
升田幸三 |
丸田祐三 |
● |
第06期 |
順位戦 |
A級 |
|
|
|
|
|
|
角換わり |
99 |
1952 |
1952-04-20 |
● |
清野静男 |
高島一岐代 |
○ |
第02回 |
東西選抜対抗戦 |
第一次戦 |
|
|
|
|
|
|
向飛車 |
118 |
1952 |
1952-04-20 |
● |
坂口允彦 |
塚田正夫 |
○ |
第03回 |
A級勝抜 |
勝ち抜き戦 |
05局 |
|
|
|
|
|
相掛かり |
142 |
1952 |
1952-04-20 |
● |
萩原淳 |
木村義雄 |
○ |
第01回 |
全八段戦 |
トーナメント戦 |
|
02回戦 |
|
|
神奈川県秦野市「元湯 陣屋」 |
|
相掛かり |
124 |
1952 |
1952-04-20 |
○ |
升田幸三 |
板谷四郎 |
● |
第03期 |
九段戦 |
本戦 |
02回戦三番勝負 |
第1局 |
|
|
大阪府大阪市住吉区東粉浜「関西本部」 |
|
横歩取り |
109 |
1952 |
1952-04-18 |
○ |
坂口允彦 |
荒巻三之 |
● |
第01回 |
産経杯 |
トーナメント戦 |
|
準決勝 |
|
|
|
|
角換わり |
93 |
1952 |
1952-04-16 |
● |
南口繁一 |
大山康晴 |
○ |
第01回 |
全八段戦 |
トーナメント戦 |
|
02回戦 |
|
|
|
|
相掛かり |
118 |
1952 |
1952-04-12 |
○ |
升田幸三 |
大山康晴 |
● |
第06期 |
順位戦 |
A級 |
|
|
|
|
|
|
角換わり |
151 |
1952 |
1952-04-10 |
● |
松浦卓造 |
原田泰夫 |
○ |
第02回 |
東西選抜対抗戦 |
第一次戦 |
|
|
|
|
|
|
角換わり |
82 |
1952 |
1952-04-10 |
○ |
高島一岐代 |
塚田正夫 |
● |
第01回 |
AB勝抜 |
勝ち抜き戦 |
14局 |
|
|
|
|
|
角換わり |
99 |
1952 |
1952-04-10 |
● |
廣津久雄 |
南口繁一 |
○ |
第01回 |
東西勝継 |
勝ち抜き戦 |
18局 |
|
|
|
大阪府大阪市住吉区東粉浜「関西本部」 |
|
角換わり |
110 |
1952 |
1952-04-10 |
● |
松下力 |
丸田祐三 |
○ |
第01回 |
産経杯 |
トーナメント戦 |
|
02回戦 |
|
|
|
|
相掛かり |
138 |
1952 |
1952-04-10 |
○ |
松田茂役 |
板谷四郎 |
● |
第01回 |
全八段戦 |
トーナメント戦 |
|
02回戦 |
|
|
|
|
相掛かり |
117 |
1952 |
1952-04-05 |
● |
坂口允彦 |
荒巻三之 |
○ |
第03期 |
九段戦 |
本戦 |
02回戦三番勝負 |
第3局 |
|
|
静岡県熱海市「来宮・詳細地不明」 |
|
角換わり |
112 |
1952 |
1952-04-05 |
● |
京須行男 |
梶一郎 |
○ |
第02期 |
王将戦 |
一次予選 |
07組 |
02回戦 |
|
|
|
|
相居飛車力戦 |
116 |
1952 |
1952-04-03 |
● |
木村義雄 |
升田幸三 |
○ |
臨時 |
年代対抗将棋戦 |
団体戦 |
01回戦三番勝負 |
第1局 |
|
|
神奈川県足柄下郡湯河原町「天野屋別館」 |
|
角換わり |
124 |
1952 |
1952-04-01 |
○ |
京須行男 |
板谷四郎 |
● |
第02回 |
東西選抜対抗戦 |
第一次戦 |
|
|
|
|
|
|
横歩取り |
145 |
1952 |
1952-04-01 |
○ |
高島一岐代 |
松田辰雄 |
● |
第01回 |
AB勝抜 |
勝ち抜き戦 |
13局 |
|
|
|
大阪府大阪市住吉区東粉浜「関西本部」 |
|
矢倉 |
121 |
1952 |
1952-04-01 |
○ |
廣津久雄 |
北村秀治郎 |
● |
第01回 |
東西勝継 |
勝ち抜き戦 |
17局 |
06人抜き |
|
|
東京都中野区東中野「将棋連盟本部」 |
|
相掛かり |
141 |
1952 |
1952-04-01 |
● |
松田茂役 |
坂口允彦 |
○ |
第03回 |
A級勝抜 |
勝ち抜き戦 |
04局 |
|
|
|
|
|
矢倉 |
90 |
1952 |
1952-04-01 |
○ |
塚田正夫 |
荒巻三之 |
● |
第01回 |
全八段戦 |
トーナメント戦 |
|
02回戦 |
|
|
|
|
向飛車 |
181 |
1952 |
1952-04-01 |
○ |
金高清吉 |
二上達也 |
● |
第02期 |
王将戦 |
一次予選 |
04組 |
01回戦 |
|
|
|
|
相掛かり |
99 |
1952 |
1952-04-01 |
● |
建部和歌夫 |
大和久彪 |
○ |
第02期 |
王将戦 |
一次予選 |
04組 |
01回戦 |
|
|
|
|
相掛かり |
114 |
1952 |
1952-04-01 |
● |
藤川義夫 |
佐瀬勇次 |
○ |
第02期 |
王将戦 |
一次予選 |
01組 |
01回戦 |
|
|
|
|
横歩取り |
|
1952 |
1952-04-01 |
● |
加藤恵三 |
星田啓三 |
○ |
第02期 |
王将戦 |
一次予選 |
01組 |
01回戦 |
|
|
|
|
先手中飛車 |
|