1951年度 4月対局結果
対局 | 先手 | 後手 | 先勝率 | 不戦 | 持 | 千 |
---|---|---|---|---|---|---|
13 | 7 | 5 | 0.5385 | 0 | 0 | 1 |
年度 | 日付 | 星 | 先手番 | 後手番 | 星 | 期 | 棋戦名 | 詳細1 | 詳細2 | 詳細3 | 持 | 千 | 対局場 | 中継 | 戦型 | 手数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1951 | 1951-04-22 | ○ | 塚田正夫 | 大山康晴 | ● | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 06局 | 1 | 大阪府大阪市住吉区東粉浜「関西本部」 | 角換わり | 125 | |||
1951 | 1951-04-20 | ● | 金高清吉 | 松下力 | ○ | 第03回 | 棋界最高勝継ぎ戦 | 勝ち抜き戦 | 24局 | 相掛かり | 108 | |||||
1951 | 1951-04-19 | ○ | 木村義雄 | 升田幸三 | ● | 第10期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第3局 | 兵庫県宝塚市「松楓閣」 | 角換わり | 113 | |||
1951 | 1951-04-17 | 千 | 大山康晴 | 塚田正夫 | 千 | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 06局 | 向飛車 | 48 | |||||
1951 | 1951-04-15 | ○ | 大山康晴 | 丸田祐三 | ● | 臨時 | 東西対抗戦(毎日) | 第二次戦 | 05局 | 相掛かり | 113 | |||||
1951 | 1951-04-10 | ● | 原田泰夫 | 高島一岐代 | ○ | 第01回 | 東西選抜対抗戦 | 第一次戦 | 矢倉 | 102 | ||||||
1951 | 1951-04-05 | ● | 建部和歌夫 | 板谷四郎 | ○ | 臨時 | 新鋭古豪対抗戦 | 勝ち抜き戦 | 06局 | 先手中飛車 | 116 | |||||
1951 | 1951-04-05 | ○ | 升田幸三 | 木村義雄 | ● | 第10期 | 名人戦 | タイトル戦 | 七番勝負 | 第2局 | 東京都港区「般若苑」 | 中飛車 | 115 | |||
1951 | 1951-04-02 | ● | 原田泰夫 | 丸田祐三 | ○ | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」 | 相掛かり | 126 | ||||
1951 | 1951-04-01 | ● | 本間爽悦 | 松田茂役 | ○ | 臨時 | 選抜BC級 | 勝ち抜き戦 | 08局 | 中飛車 | 106 | |||||
1951 | 1951-04-01 | ○ | 板谷四郎 | 南口繁一 | ● | 第01回 | A級勝抜 | 勝ち抜き戦 | 09局 | 向飛車 | 123 | |||||
1951 | 1951-04-01 | ○ | 金高清吉 | 升田幸三 | ● | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 相掛かり | 149 | |||||
1951 | 1951-04-01 | ○ | 塚田正夫 | 大野源一 | ● | 第02期 | 九段戦 | 本戦 | 02回戦 | 静岡県熱海市福道町「詳細地不明」 | 向飛車 | 105 |